money_toushi

加速型自社株買い、日本で初導入 ジョイフル本田25億円

短期間に大量の自社株買いをする「加速型自社株買い」を導入する動きが日本でも出てきた。米国で広がった手法で、市場の流動性などにかかわらず自社株買いを確実に遂行しやすい。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC054B20V00C22A9000000/

163: 名無しの投資家 2023/02/10(金) 20:10:32.68 ID:FKQQs5hJp
で、日揮はコミットメント式の自社株買いであがるのか?円高の割に頑張った決算だと思うが

売られるかなー

164: 名無しの投資家 2023/02/10(金) 20:11:18.91 ID:B3eaBHbm0
自社株買いで上がる理由が分かってない人いるな

167: 名無しの投資家 2023/02/10(金) 20:19:19.66 ID:0RZI8OGCp
>>164
いや、流通株数が少なくなるから普通は上がるけどコミットメント式だと少し怪しい感じ まあ還元には違いないから長いまでは上がるだろうけど ptsは安いよ

173: 名無しの投資家 2023/02/10(金) 20:30:07.67 ID:B3eaBHbm0
>>167
流通量ね
まぁ調べたほうがいいと思うよ

あぁ暇な時間がまたやってきた

176: 名無しの投資家 2023/02/10(金) 20:35:56.48 ID:0RZI8OGCp
>>173
サンキューそうやな

来週買うか考えてみるわ

201: 名無しの投資家 2023/02/10(金) 21:36:31.40 ID:3kSEBI9Yd
光ビジネスの決算またこのやり方かよ
去年も超低い見通し立てて株価を600円から400円まで落として、増配や上方修正繰り返して4桁まで

コロナワクチンの接種が終わり、特需終了だからって話もあるけど、公費で無料接種は今年も一応は続くんだよな
まぁこれは2日前に厚労省が発表したから開示に間に合わなかっただけかもだが

去年は利益3億程予想が結局11億の大幅増
意図的にやってるのかってくらい超保守下手くそIR会社
ホルダーとしては振り回されるから精神的にしんどい

212: 名無しの投資家 2023/02/10(金) 22:03:21.20 ID:9DibWZfg0
決算の修正出さない企業って嫌だよ。上方でも下方でも。
隠し事ダメ。

214: 名無しの投資家 2023/02/10(金) 22:08:05.04 ID:qwSKdZer0
自社株買いするって言って結局しなかった会社もあるしな
もう何もかも信じられんわ

217: 名無しの投資家 2023/02/10(金) 22:11:43.81 ID:uv3UQtG7M
>>214
もうプラグ買わん!

218: 名無しの投資家 2023/02/10(金) 22:13:32.44 ID:9DibWZfg0
>>214
配当良かったんで、ついつい買ってしまいました

219: 名無しの投資家 2023/02/10(金) 22:14:14.61 ID:RXKTBnOf0
機動的な自社株買いを検討する、注視すると言って全く何もしなかった企業もありますね
略称が電話っぽい企業

220: 名無しの投資家 2023/02/10(金) 22:17:03.63 ID:5Uo+tjwH0
自社株は買う。自社株は買うとは言ったが、その時と額までは決めていない。

221: 名無しの投資家 2023/02/10(金) 22:22:05.86 ID:dMJD1IN40
ツムラには早めに自社株買いをお願いしたいね

222: 名無しの投資家 2023/02/10(金) 22:47:31.08 ID:DYB2sXvg0
AGCも自社株買いのレート低すぎと言われてたな

スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1676014065/