1: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 11:57:29.03 ID:PrZk7rNW0
小中高の12年間コツコツと真面目に勉強を頑張ってきました。
塾代や大学の学費・下宿費は合計すると1000~2000万円は普通に超えてきます。
大学に進学したので社会に出るのが遅れました。
これだけの代償を払って得られるリターンが「大きな会社に雇ってもらえる(かもしれない)権」だからなあ
マジでなんなんだよこのホラー………………
塾代や大学の学費・下宿費は合計すると1000~2000万円は普通に超えてきます。
大学に進学したので社会に出るのが遅れました。
これだけの代償を払って得られるリターンが「大きな会社に雇ってもらえる(かもしれない)権」だからなあ
マジでなんなんだよこのホラー………………
17: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 12:04:00.33 ID:ZmzPRXpI0
>>1
ぶっちゃけ大学とか都合良いビジネスだよな
学生に多額な学費払わせといて社会に出てからの受け皿も何一つ用意しなくていいんだからな
責めてその時々の社会状況によって学費も変動させろってな
ほんま一番の癌だわ
ぶっちゃけ大学とか都合良いビジネスだよな
学生に多額な学費払わせといて社会に出てからの受け皿も何一つ用意しなくていいんだからな
責めてその時々の社会状況によって学費も変動させろってな
ほんま一番の癌だわ
54: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 12:16:21.99 ID:mf0lXnBj0
>>17
大学は日本の最高学府であり勉強するための所で就職斡旋所じゃないぞ
大学は日本の最高学府であり勉強するための所で就職斡旋所じゃないぞ
69: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 12:22:30.50 ID:5ZIWH3XO0
>>1
海外の大学院出ればインベストメントバンカーも目指せるぞ
そこで鬼のように働いて独立したら資産家コース
官僚になって勝ち上がれば天下り周遊コース
中途半端なやつが大企業で独立もせずダラダラ働いて終わるんやろ
海外の大学院出ればインベストメントバンカーも目指せるぞ
そこで鬼のように働いて独立したら資産家コース
官僚になって勝ち上がれば天下り周遊コース
中途半端なやつが大企業で独立もせずダラダラ働いて終わるんやろ
3: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 11:59:04.34 ID:PrZk7rNW0
小中高大のクッッッッッソ貴重な16年間を意味のない勉強に費やしてその見返りが「『雇われ』としてはちょっと高めの賃金を貰える権利」とかマジで狂気過ぎてゾッとする
4: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 11:59:07.55 ID:rhl1D3Pi0
東大とかはとくに官僚にならないなら起業しないとなんの意味もない学歴になるんよなぁ
5: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 12:00:03.09 ID:PrZk7rNW0
結局はただの雇われだからなぁ
給与は雀の涙だし、保険料もバカ高いし、節税も出来ないし、絶望的に窮屈で不自由だし、めちゃくちゃ危ない橋を渡ることになる
しかも、一流企業に就職して出世街道歩めるのなんて『東大、京大、一橋、慶應、早稲田』ぐらいなもんだからなー
この五大学でもかなり効率悪いのに他の大学ならいよいよ無価値すぎてヤバいんよ
給与は雀の涙だし、保険料もバカ高いし、節税も出来ないし、絶望的に窮屈で不自由だし、めちゃくちゃ危ない橋を渡ることになる
しかも、一流企業に就職して出世街道歩めるのなんて『東大、京大、一橋、慶應、早稲田』ぐらいなもんだからなー
この五大学でもかなり効率悪いのに他の大学ならいよいよ無価値すぎてヤバいんよ
42: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 12:10:57.29 ID:bbezMno10
>>5
出世に20年以上かかるしなあ
出世に20年以上かかるしなあ
7: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 12:00:59.99 ID:RKZwpssna
イッチは何の会社を経営してるの?
結構儲かってる?
結構儲かってる?
8: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 12:01:22.17 ID:PrZk7rNW0
おまえらの理想「学生時代に勉強サボった低学歴が社畜として社会を支える」現実「高学歴でもレール乗ったままだと低学歴よりちょっと多い賃金で社畜」
9: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 12:01:32.00 ID:+QMkScW70
最近の大学生ってすぐ「起業!起業!」って言うけどスゲーよな
ワイは自分が無能だと理解してるから法律の保護が手厚いサラリーマンが1番やと思ってるわ
ワイは自分が無能だと理解してるから法律の保護が手厚いサラリーマンが1番やと思ってるわ
11: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 12:02:31.56 ID:CQLizMCe0
中卒成り上がりの社長のいる企業で働いとる大卒が一番惨め
12: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 12:03:15.03 ID:rhl1D3Pi0
>>11
たまにそういう企業に早稲田とかいる
たまにそういう企業に早稲田とかいる
13: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 12:03:17.96 ID:Osjux8pG0
会社員だろうが経営者だろうが働いてる時点で負けなんだよなぁ
15: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 12:03:34.75 ID:PrZk7rNW0
16年間もの年月を捧げて得られるリターンが「世間の平均年収よりもちょっと高めの年収を得られるかもしれない権」だからな
流石に面白すぎるやろ
流石に面白すぎるやろ
19: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 12:04:37.52 ID:0PkpwKAJr
経営者にしては考えや文章力が中学生並だな
20: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 12:04:49.99 ID:PrZk7rNW0
学歴ガーって言ってる奴って
要するに、雇われが大前提の畜生人間なんだよね
雇用してもらって社畜としてなるべくいい餌をもらうために、学歴がいるってこと
ま、社畜のゴールである年収1000万なんて起業家なら20代で達成できる訳だけどw
要するに、雇われが大前提の畜生人間なんだよね
雇用してもらって社畜としてなるべくいい餌をもらうために、学歴がいるってこと
ま、社畜のゴールである年収1000万なんて起業家なら20代で達成できる訳だけどw
21: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 12:05:20.81 ID:eTGRxWyba
いやモラトリアム伸ばしたいから。都心の大学行って楽しかったし。大学が楽しいというより東京が楽しかっただけだけど。合法で遊べるのはでかいと思う
25: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 12:06:08.90 ID:mBUcSWhjp
1000万〜2000万を大金として認識しとるのにそれを数年で稼げる職には否定的なのはなんでなんやイッチ
30: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 12:07:37.14 ID:77KdnZKm0
自営は自営でそれなりにリスクがあるからな
36: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 12:09:34.33 ID:6hhFXpxLd
高卒土方零細企業経営ワイ
年商5000万
ワイの年収950万くらい
微妙やで
経費いろいろ使えるけど
年商5000万
ワイの年収950万くらい
微妙やで
経費いろいろ使えるけど
51: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 12:15:47.26 ID:Xzv8pp35a
確かに大企業の雇われ社長より中小のオーナー社長の方が金は好きに使えるわ
64: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 12:19:28.40 ID:eyKmfslwM
意味のない勉強とか言うやつが経営者やるから日本って終わったんだよな
スレッドURL: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1675565849/
コメント
コメント一覧 (1)
このスレ見たけど「経営者だって上手くいくとは限らない~大変な奴もいる~」とか「経営者だって奴隷だ~地主じゃないと駄目だ~」とか
言い訳ばかりだけど、雇われ奴隷が肯定される反論は何一つ無かった
悲しいほどに狂った奴隷労働社会なんだよね
しかもそれに気づいたからといって抜け出せるわけではない。俺だって馬鹿どもと違って、ガキの頃から気づいていたけど、それでも抜け出せていない
今も抜け出そうと必死にもがいてるだけ労働信者の奴隷どもよりはマシだが
楽じゃないんだよなぁ
労働奴隷は洗脳されてる馬鹿が7割として、残りの3割は楽じゃない現実から逃避しているだけ
kintarouz
が
しました
コメントする