mangaka_shimekiri_man
1: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 01:41:15.62 ID:+K2WW1+K0

2: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 01:41:35.63 ID:+K2WW1+K0
一話をだいぶんわかりやすく変更した

4: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 01:41:57.27 ID:+K2WW1+K0
どなたかよろしくお願いいたします

7: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 01:43:01.30 ID:jssfGOr3r
○○みてぇな、みたいな書き方されるとイキリを感じてうわ…ってなる

8: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 01:43:26.91 ID:+K2WW1+K0
>>7
あーそか
タイトルかえてくるわ

9: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 01:44:31.86 ID:+K2WW1+K0
即効タイトルかえてきました
アドバイスありがとう

10: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 01:44:49.29 ID:v+/+PsMbr
自分の創作物の中に入ったってだけでは引きにならないように思う
ジャンルとして流行ればメリットもあるんだろうけど

12: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 01:45:10.75 ID:+K2WW1+K0
>>10
なるほど…
どんなものならいいだろう

14: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 01:45:19.68 ID:Y5KdYhSca
文芸サロンで聞けば親身になって答えてくれると思うぞ

17: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 01:45:44.22 ID:+K2WW1+K0
>>14
あそこ怖い

15: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 01:45:25.46 ID:+K2WW1+K0
一応ひとりで抗うストーリーになってる

18: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 01:46:38.18 ID:+K2WW1+K0
一応とにかくなろうはストレスがないようにってことでかなり削った
一話3000文字だけどほんとは11000文字あった

29: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 01:51:38.68 ID:mX9x9uKq0
半分ぐらい読んだけど普段なろう読まないから面白いのかわからん

30: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 01:52:02.53 ID:+K2WW1+K0
>>29
半分とは?一話目の半分?

32: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 01:52:46.03 ID:mX9x9uKq0
>>30
12まで読んだ

33: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 01:52:56.71 ID:+K2WW1+K0
>>32
めちゃよむのはやいな

34: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 01:53:28.79 ID:+K2WW1+K0
うーんつまらんかったか…

35: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 01:54:04.42 ID:+K2WW1+K0
いまあるところ最後まで読んでつまらなかったらたぶんあかんかも

37: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 01:54:46.28 ID:y3vmApg30
ぱっと文章見ただけで直すとこ多すぎや
>今日の教訓は、人の適当なアドバイスなんて採用するな。
他人の適当なアドバイスなんて聞くもんじゃない。

>電話越しに聞こえる声は、どうもガムをクチャクチャと嚙んでいる様子で、とてつもない不快感に襲われつつも、なんとか「……やってみます」とだけ気合で答えた。
主語「ボク」が抜けてて意味が通じない

>自分では積極的に書かないであろう
なんで一人称なのに他人事なの?

>キャラクターを殺すことで盛り上げを持ってくる
キャラクターを殺すことでストーリーを盛り上げるのは

>もう後がないことも分かってる。
後がない理由が書かれてない

>自分の中で練りに練ってプロットを作った
プロットを練りに練った

>代わりにあるのは、見覚えのない世界。
なんのかわりやねん

>風切り音が耳にゆっくりと届くほど
意味不明。「風の音さえ聞こえないほど」とか

>夜空に浮かぶ月と満点の星が、まるで見下ろすようにすら見えた。
「見下ろす」にかかってる主語が不明瞭。主人公だとしても星月だとしても文が通じない

すまんもう飽きたわ🥺

40: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 01:55:58.51 ID:+K2WW1+K0
>>37
ごめんありがとう…
いわれてきづくもんばっかや
すぐなおす…

41: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 01:56:51.13 ID:jssfGOr3r
つかみで主人公が自分の書いた作品の内容知ってるゆえのリアクションとってるけど、ワイは知らないからいまいちそのリアクションにノレへん

読み進んだら説明してくれるんやろうけどつかみではそのへんのリアクション控えめでええんやないか

45: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:00:15.49 ID:+K2WW1+K0
>>41
んーそうよなぁ
本当は3話くらいつかって世界観説明してから異世界いってるからある程読者とリンクしたんだけど、削りまくったから唐突感でてるよね…

47: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:00:42.90 ID:mX9x9uKq0
読み終わった
つまらなくはないが展開に置いてけぼり感がある
セリフ回しが痛々しいのは好みの範疇かも

50: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:02:04.63 ID:+K2WW1+K0
>>47
ありがとう
エルフのおわりまでかな
もっと展開を丁寧に?すべき?
どの辺が急?

49: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:01:24.04 ID:+K2WW1+K0
うーんどうしよ
やっぱシンプルにしすぎたせいで主人公とマッチしてないかもなぁ

53: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:03:08.15 ID:mX9x9uKq0
今更再構成しろとは言わんが
文体のシリアスさが読者が物語に入り込めた中終盤のそれに見えるわ

55: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:03:56.63 ID:+K2WW1+K0
>>53
なるほど……
確かになぁ…
どうしよ……

54: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:03:21.55 ID:+K2WW1+K0
一話の目的は1話切りを防ぎやめる理由を作ることなんだけどどうだろうか

58: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:04:58.17 ID:lOIJNMaT0
書いたのは偉いぞ
頑張ったな
表記揺れが多くて場面が見えない。
主語や状況描写を直せばなろうでも読めるものになるだろうな

62: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:06:46.36 ID:+K2WW1+K0
>>58
あーごめんなおす

59: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:05:03.12 ID:+K2WW1+K0
シリアスすぎる文体、というか展開がわるいのかな

61: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:06:42.91 ID:mJnxwMir0
作品の程はなしてるけど登場人物が覚えられねぇ
元からいた者感を出されると困惑する

64: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:07:08.60 ID:+K2WW1+K0
>>61
なるほど…
それはどのへん?
キャラが多すぎるかな

63: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:06:54.97 ID:mX9x9uKq0
でもこれだけ書いたのは偉いわ
ワイも今日から書き始めたけど下書き3000文字しか進まんかった
まあ頑張りや

65: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:07:34.00 ID:+K2WW1+K0
>>63
1日三千ならいいんじゃない?
むしろ削ることのほうがきついと最近感じてる

76: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:11:57.71 ID:mJnxwMir0
ミレなのかミレ・クウガーなのか千切れ姫なのか統一しろ
あと突然出てきたアキって誰だ

78: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:13:13.16 ID:+K2WW1+K0
>>76
あ、ごめん消し忘れてた
さっきまで全話三人称でまだなおしてる途中ごめん
主人公の名前だけどもうそこも削る

77: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:12:17.54 ID:+K2WW1+K0
昨日までは三人称でかいてたけど、さっきから一人称でかきはじめた
一話から三話くらいまでは

だからまだ安定してない感じある

79: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:13:47.71 ID:jssfGOr3r
クソどうでもええんやけど集まってる種族の紹介してる時にみんな○○族なのに妖精だけ妖精王なのちょっと笑った

81: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:14:25.66 ID:+K2WW1+K0
>>79
ごめんそこ気にしないで笑
なんとなく付け加えただけだから

80: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:13:50.65 ID:+K2WW1+K0
読んでくれてありがとう

82: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:15:03.77 ID:mJnxwMir0
ああアキって主人公か

ユグドラシルとボクが混在してるし、主人公目線と第三者目線も分けてほしい

84: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:16:09.60 ID:+K2WW1+K0
>>82
ごめんよー
もともとあった文章には主人公の名前でかつ三人称でかいてたんだけど、
いま一人称でかきなおしてるんだ
で、ためしで書いた一人称の一話から三話までで受けがよいかしりたくて

83: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:15:05.51 ID:+K2WW1+K0
あんまり種族とかいらないかなー

99: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:22:32.31 ID:y3vmApg30
何話か読んでみたけどまず文章は何とかしなきゃあかんな
変に凝ろうとしてないとこは良いけどまだ色々変なとこあって読んでてつっかかる
まずは他人から見た時どうかを考えて時間置いた後何回も添削するといい

話に関してはそもそも転生系ってありふれてるわけで転生理由・転生した瞬間とか長々書く必要なくて、ぶっちゃけこの一話が丸々無駄
導入をきっちり書きたいなら少なくとも「転生する」っていうエピソードに面白さやら伏線やらなんらかのドラマを入れるべき
現状だと
主人公は自分が書いてた漫画の世界に悪役として転生(転移?)した。
魔王の副官のヒロイン?キャラに出迎えられた。
っていう情報だけで、極端に言えばこの2行に置き換え可能。尺の割に話が動いてなさすぎて退屈に感じる

101: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:25:56.46 ID:+K2WW1+K0
>>99
丁寧にありがとう。
本当は転生まで三話くらいかけて物語と主人公の漫画への考えと後悔をかいてた
けれどそれじゃだめだといわれて削った

戦争のシーンには主人公が後悔する理由と次への行動理由、伏線をちょっといれてる

けどいらないかもたしかに。
実際読んでもらって退屈なら削った方がいい気もしてきた

102: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:27:06.31 ID:+K2WW1+K0
話の緩急ってどうすれば学べる?
このあとそれじゃ実際のキャラクターを助けにいこう!ってなるんだけどそれがさっき急といわれた

108: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:30:26.89 ID:mX9x9uKq0
>>102
緩急というか秩序がないから唐突に見える
それまでの展開は設定開示なんだろうけど、そこに原作修正力の片鱗を見せるとか
今のところノルマ的に話が進んでる

106: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:30:16.90 ID:Br/fR+xia
とりあえずすぐにこれが気になった

電話越しに聞こえる声は、どうもガムをクチャクチャと嚙んでいる様子で、とてつもない不快感に襲われつつも、なんとかボクは「……やってみます」とだけ気合で答えた。

ラノベあるあるやけど一文が長すぎる
冗長に文字を連ねるよりも短文を重ねて読みやくする方がいい
あと心情の描写が直接的すぎて情緒がない
書き直すならこんな感じね

電話越しにクチャクチャとガムを噛む音が漏れていて、受話器(スマホ?)を握る手に思わず力が入る。
ボクは何とか「……やってみます」とだけ気合で答えた。

109: 名無しの投資家 2023/01/18(水) 02:31:32.18 ID:+K2WW1+K0
>>106
あーなるほど表現が直接的すぎるのか
ありがとう
たしかにそっちのほうがいいね

スレッドURL: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1673973675/