
1: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:12:13.18 ID:AXCBSWCT0
さすがに言い返せへんかったわ
2: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:13:02.36
まず辛い仕事だけど給料良いってのが今はないだろ
6: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:14:41.68 ID:HJmT+1C9a
>>2
なに言ってんだこいつ
なに言ってんだこいつ
51: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:26:56.91 ID:htty8naHa
>>2
なくはねえよ
トヨタ機関工夜間とか月22日で40万だし、昼と掛け持ちしたら60万はいく
なくはねえよ
トヨタ機関工夜間とか月22日で40万だし、昼と掛け持ちしたら60万はいく
56: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:27:51.60 ID:j8F1L1y5p
>>51
それって定年までできるの?
それって定年までできるの?
59: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:28:53.47 ID:htty8naHa
>>56
体力があればな
それがつらいってことや
体力があればな
それがつらいってことや
61: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:29:02.93 ID:X4Md2OaUa
>>51
エアプやん
エアプやん
65: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:29:52.55 ID:htty8naHa
>>61
さすがにこれはエアプやわ
実際できるわけないつらすぎやろ
さすがにこれはエアプやわ
実際できるわけないつらすぎやろ
3: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:13:33.46 ID:AXCBSWCT0
なんていうか大人になり切れてないのよな
家族のためにとか子供のためにとか、そういう自己犠牲できる精神年齢になってないままのやつが増えたのよ
家族のためにとか子供のためにとか、そういう自己犠牲できる精神年齢になってないままのやつが増えたのよ
10: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:17:34.25 ID:MyNxI8ZZ0
>>3
それは違う
楽に稼げる方法を見つけることが大事
それは違う
楽に稼げる方法を見つけることが大事
7: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:15:01.80 ID:vykTPhZZ0
辛い仕事だけど給料低い
これが現実
これが現実
8: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:15:53.26 ID:XiAN6oce0
辛くも楽でもないし給料も普通
11: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:17:36.63 ID:wcQqCfeC0
じゃあ辛い仕事だけど給料が良い仕事って何よ?
45: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:25:23.67 ID:3fmUkpYsa
>>11
ゴールドマンサックスとか
キーエンスとか
ゴールドマンサックスとか
キーエンスとか
12: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:18:04.00 ID:YvlMUZQ60
A 年収500 年休140 残業 5
B 年収800 年休125 残業60
いまの20代ってA選ぶやつのほうが多そう
B 年収800 年休125 残業60
いまの20代ってA選ぶやつのほうが多そう
22: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:20:48.81 ID:CI+Pohowa
>>12
500も貰えて仕事楽って最高やん
500も貰えて仕事楽って最高やん
28: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:21:28.45 ID:V7jWgN370
>>12
流石に大半がBやろ…
流石に大半がBやろ…
40: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:24:48.20 ID:srsXDySJd
>>12
どっちも楽な仕事ちゃうか?
どっちも楽な仕事ちゃうか?
41: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:24:51.63 ID:aWv/IPNzd
>>12
これはA
これはA
52: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:26:57.47 ID:5su/SP6Bp
>>12
余裕でAだわ
月の残業60時間とかアホかよ絶対やらねえわ
余裕でAだわ
月の残業60時間とかアホかよ絶対やらねえわ
72: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:33:06.04 ID:yvAI2Z2R0
>>12
この問題の解がかなり現在の実態に近いと思う20年前ならほぼほぼの人がa選ぶだろう
この問題の解がかなり現在の実態に近いと思う20年前ならほぼほぼの人がa選ぶだろう
79: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:34:56.56 ID:JYBXqVIo0
>>12
残業60とか125休めねぇだろ
残業60とか125休めねぇだろ
127: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:50:05.96 ID:pQu0pixgM
>>12
時給換算Aが勝っとるやろこれ
時給換算Aが勝っとるやろこれ
130: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:51:02.51 ID:K9kHha1Up
>>127
ほんまや草
アホを暴くための問題かよこれ
ほんまや草
アホを暴くための問題かよこれ
161: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:59:45.35 ID:g2VoePmw0
>>127
>>130
ガ〇ジのために時給計算してやったぞ
Bの方が上や
A
定時→(365-140)×8=1800時間
残業→5×12×1.25=75時間
時給換算→500万÷(1800+75)≒2667円
B
定時→(365-125)×8=1920時間
残業→60×12×1.25=900時間
時給換算→800万÷(1920+900)≒2837円
>>130
ガ〇ジのために時給計算してやったぞ
Bの方が上や
A
定時→(365-140)×8=1800時間
残業→5×12×1.25=75時間
時給換算→500万÷(1800+75)≒2667円
B
定時→(365-125)×8=1920時間
残業→60×12×1.25=900時間
時給換算→800万÷(1920+900)≒2837円
13: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:18:06.44 ID:AXCBSWCT0
いやいや、世の中探せば普通に給料良い仕事もあるから
それになるために努力とか必要な場合もあるけど
でもそんなん、大人なら普通やん?
それになるために努力とか必要な場合もあるけど
でもそんなん、大人なら普通やん?
14: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:18:19.35 ID:u+ikvghf0
みんな楽チンで高級な仕事やりたいに決まってるんだから、
努力して優秀になったやつからそういう仕事の席に座って行くわけで
ワイらみたいななんの努力もしない人間にあいている席が薄給激務になるのなんて自明やろとしか思わんのやが
この考え方はまちがっとんのか
努力して優秀になったやつからそういう仕事の席に座って行くわけで
ワイらみたいななんの努力もしない人間にあいている席が薄給激務になるのなんて自明やろとしか思わんのやが
この考え方はまちがっとんのか
21: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:20:33.39 ID:V7jWgN370
>>14
合ってる
仕事でも恋愛でも同じこと言える
合ってる
仕事でも恋愛でも同じこと言える
87: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:38:00.25 ID:fKqLp03L0
>>14
まあ基本はせやろうけど
この社会は平等じゃないからな
金持ち息子、娘とかは常人より努力しなくても金稼げたりするで
まあ基本はせやろうけど
この社会は平等じゃないからな
金持ち息子、娘とかは常人より努力しなくても金稼げたりするで
23: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:21:06.98 ID:GONKbBJZM
辛い仕事だけど給料良いって具体的に何や?
若者が避ける介護職等はかなり薄給やろ
若者が避ける介護職等はかなり薄給やろ
30: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:22:29.37 ID:oM295EDAa
>>23
不動産、保険営業とかトラック運転手とか色々あるやろ
不動産、保険営業とかトラック運転手とか色々あるやろ
35: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:23:38.23 ID:CI+Pohowa
>>30
トラックなんて給料くっそやすいぞ
トラックなんて給料くっそやすいぞ
37: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:24:04.73 ID:+ly7W5zb0
>>30
給料良くないぞ
給料良くないぞ
280: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 08:56:27.56 ID:GFvXSraNM
>>30
不動産、保険とかほぼ歩合やん
トラックは長距離の大型でも稼げんし
2024年問題とか知らなそう
不動産、保険とかほぼ歩合やん
トラックは長距離の大型でも稼げんし
2024年問題とか知らなそう
32: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:22:47.78 ID:mRsJCzhsp
>>23
多分製造で残業しまくるとかやろ(適当)
多分製造で残業しまくるとかやろ(適当)
62: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:29:04.80 ID:HOQ8pxy00
>>23
会社で言うと管理職とかやないかな
大企業の役員なれば給料ウハウハや
会社で言うと管理職とかやないかな
大企業の役員なれば給料ウハウハや
34: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:23:00.46 ID:wcQqCfeC0
いやいや探せばとかそんな言い訳いらねえから言ってみ?
辛くて給料が良い仕事って具体的に何?
どうせ弁護士とか医者とかつまらねえこと言うんだろうけど
辛くて給料が良い仕事って具体的に何?
どうせ弁護士とか医者とかつまらねえこと言うんだろうけど
43: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:25:19.39 ID:07+wJ0Iep
>>34
そういうステレオタイプな資格職しか想像できないからお前ダメダメなんやで
経験少なすぎ
周りも含めてうんこしかいないんやな
そういうステレオタイプな資格職しか想像できないからお前ダメダメなんやで
経験少なすぎ
周りも含めてうんこしかいないんやな
157: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 07:57:48.20 ID:YPXAH2u50
>>34
商社とかコンサルとかちょっと考えれば出てくるよね?
商社とかコンサルとかちょっと考えれば出てくるよね?
スレッドURL: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1672870333/
コメントする