study_animal_saru
1: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 20:57:08.734 ID:N1YxDtXW0
俺アホすぎワラタ

2: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 20:57:31.791 ID:N1YxDtXW0
預かり区分って何?

5: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 20:58:33.268 ID:+QiXHtgT0
>>2
NISA口座とか特定口座だろ

7: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 20:59:34.176 ID:N1YxDtXW0
>>5
米国株を買うやつなんだけど
特定 と 一般 ってのがあるみたい

11: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:00:21.750 ID:xfMWkHi2d
>>7
分からなきゃ特定にしろ

17: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:01:41.906 ID:N1YxDtXW0
>>11
触りだけでも教えて

37: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:10:52.454 ID:jZHihhU1a
>>17
年間取引報告書作ってくれるし金融機関で源泉徴収やってもらえるの選べるのが特定

46: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:14:12.768 ID:N1YxDtXW0
>>37
会社勤めだと年末調整の時にそれを出せば良いのかな?

8: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 20:59:55.248 ID:Yl05tA8w0
用語使う必要ある?

14: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:00:57.556 ID:N1YxDtXW0
>>8
買う時に選べるんだけど
意味がわからないの

20: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:02:25.499 ID:+QiXHtgT0
>>14
こんな理解レベルで株買っちゃうのか・・・

21: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:03:44.776 ID:xfMWkHi2d
>>20
新規参入は悪い事じゃないからセーフ

26: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:05:18.995 ID:N1YxDtXW0
>>21
ありがとう!

10: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:00:11.800 ID:Vs4kmJV+0
何も考えず特定にしとけばいいから

15: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:01:17.981 ID:N1YxDtXW0
>>10
ヒントくれ

13: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:00:36.508 ID:NOxkCs6M0
特定だと勝手に税金払ってくれる

18: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:01:57.107 ID:N1YxDtXW0
>>13
そういう事か
得じゃん!

25: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:05:10.888 ID:/xiKsKqn0
日速でグラフ見るようにすると餓狼売りしないで済むぞ

29: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:06:41.497 ID:+QiXHtgT0
>>25
日足をにっそくと読んでるのか?
ひあしだぞ

36: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:10:20.568 ID:N1YxDtXW0
>>29
日足か
デイリーで見るってことね

34: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:08:38.447 ID:N1YxDtXW0
>>25
餓狼売り?

目先のもの見て売ったり買ったりって事?
そういうのはチャートに線引いてテクニックを使わないと厳しそうだから避けた方がいいよね

27: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:06:14.832 ID:fa0MxC3O0
ついに5200万円到達した
あと7000万までなんとか積み上げて引退する

35: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:09:31.617 ID:N1YxDtXW0
>>27
丸をもう一個積もうよ
人生安泰から小金持ち人生へ

33: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:08:36.516 ID:u49YD1Pw0
ドルコスト平均法!!!

45: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:13:05.836 ID:N1YxDtXW0
>>33
定期的に安定した金額で買い続けるやつね
聞いたことある

アメリカの株には良さそうだね

44: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:12:31.518 ID:myY7ke5Dd
移動平均なんとか!

56: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:17:10.845 ID:N1YxDtXW0
>>44
あまり日々の変化で一喜一憂しないよう心掛けます

47: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:14:23.955 ID:9zcwm4nV0
この円安の時に米国株なのか…

62: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:19:10.935 ID:N1YxDtXW0
>>47
多分円の価値って上がらない気がする
日本って金融緩和をやめられないだろうし
待っても多分しばらくは変わんない気もする

48: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:14:41.879 ID:My3gA5Qm0
具体的な銘柄は?

64: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:20:22.199 ID:N1YxDtXW0
>>48
インテルとかテキサスインスツルメントとかアナログデバイセスとか?わかんないw

50: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:15:12.732 ID:5LtqmWkg0
信用で日歩ってのは建てたら毎日かかるのかわかんないんだけど

67: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:21:12.629 ID:N1YxDtXW0
>>50
日本語でおkレベルにわからんですたい

61: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:19:07.418 ID:9zcwm4nV0
米国株で高配当なのってどれだ

84: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:28:50.842 ID:N1YxDtXW0
>>61
Intelとか?5%くらいあるっぽい

69: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:21:59.773 ID:9zcwm4nV0
半導体ならASMLとかもあるよね

90: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:30:58.956 ID:N1YxDtXW0
>>69
チェックしてみる
ありがとう

78: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:24:55.409 ID:myY7ke5Dd
底になったと思ってスカイラーク買ったらまだ下がっててワロタ思いしたよ

102: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:35:59.331 ID:N1YxDtXW0
>>78
ドルコスト平均法…

95: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:32:36.795 ID:kvARYu950
このスレ見るまで
日足(にっそく)
週足(しゅうそく)
月足(げっそく)
年足(ねんそく)
だと思ってたわ…確かに予測変換もニッソクだと出ないけどヒアシだと出るんだな

97: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:34:21.396 ID:Yl05tA8w0
>>95
やくじょうとかも昔そうだったわ

170: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 23:31:38.924 ID:kvARYu950
>>97えっ約定もヤクテイだと思ってた…
他にも無いかと予測変換で試してたら建玉もタテダマじゃ無いのかよ

114: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:42:16.406 ID:N1YxDtXW0
>>95
漢字2個並ぶと音読みしたくなるよね

116: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:44:06.172 ID:c0Nx7Yxq0
株用語なんて勉強しても意味ないよ
sbi証券をまず開け 買わないとなんも学べない

126: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:48:22.472 ID:N1YxDtXW0
>>116
開いた結果
わからん単語が多いの…

128: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 21:50:40.724 ID:c0Nx7Yxq0
>>126
開いたのか
とりあえず1株だけ注文できるから好きなの買うんや
1株だけで優待もらえたり長期保有特典もらえたり配当金貰えるから

138: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 22:00:02.954 ID:N1YxDtXW0
>>128
一株とかあるのね
まずは細かく買うかな

スレッドURL: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1667649428/