
52: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 00:46:56.02 ID:t7NMOfUy0
気が付いたら配当株ポートフォリオはドルベースでもプラテンした
9月の下げで流石にダメかと思ったけど、10月は+12%でかなりリカバリーした
9月の下げで流石にダメかと思ったけど、10月は+12%でかなりリカバリーした
60: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 00:51:39.30 ID:BLzs40Ic0
>>52
そういうの良いよね。
資金を分散①②③として
①長期投資ポートフォリオ 7割
②配当ポートフォリオ 2割
③短期レバポートフォリオ 1割
③で失敗しても②が保管してくれたり、
①があるから長期では勝てると精神的に余裕が持てたり。
そういうの良いよね。
資金を分散①②③として
①長期投資ポートフォリオ 7割
②配当ポートフォリオ 2割
③短期レバポートフォリオ 1割
③で失敗しても②が保管してくれたり、
①があるから長期では勝てると精神的に余裕が持てたり。
55: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 00:49:34.56 ID:A7P+KyOaa
猫飼えれば大抵のことが解決するってこのスレで読んだ
61: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 00:52:03.28 ID:uI76D9clM
アナグマ飼いたいけど 心を開いてくれない
64: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 00:53:44.96 ID:tn0O83KS0
結婚に論理的なメリットを提示できるならええが
それができないから先進国の少子高齢化その他諸々進んでいるわけで。
人間の限界かもね
制度作るしかないけど、そういう時代じゃないし
愛だの恋だの、結局脳みそのエラーなんよ
だからこそ、美しいとも言える
それができないから先進国の少子高齢化その他諸々進んでいるわけで。
人間の限界かもね
制度作るしかないけど、そういう時代じゃないし
愛だの恋だの、結局脳みそのエラーなんよ
だからこそ、美しいとも言える
71: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 00:56:57.66 ID:A5mNS4rGd
>>64
「論理的なメリット」といっても結局はどこかで天下り的なメリットを与えないと、論理だけから「メリット」は出てこないと思うんだけど
「論理的なメリット」といっても結局はどこかで天下り的なメリットを与えないと、論理だけから「メリット」は出てこないと思うんだけど
67: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 00:55:11.65 ID:qMJDSvzF0
結婚して猫飼いたい
一人暮らしで猫飼おうと思ったらなかなかキツい
一人暮らしで猫飼おうと思ったらなかなかキツい
68: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 00:55:22.08 ID:O+rzawOqM
猫は従順だよ
呼ぶと来るし構ってあげないと鳴きわめく
呼ぶと来るし構ってあげないと鳴きわめく
69: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 00:55:31.89 ID:CA0m/II80
もういいだろ…
家族だペットだ幸せだ孤独だとか
ブルベアの興奮が何もかも癒してくれるさ
家族だペットだ幸せだ孤独だとか
ブルベアの興奮が何もかも癒してくれるさ
74: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 00:57:50.88 ID:CY6gRDULp
>>69
デイトレは毎日楽しめるからな
平日だけじゃ満足できないなら仮想通貨もあり
デイトレは毎日楽しめるからな
平日だけじゃ満足できないなら仮想通貨もあり
83: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 01:00:34.59 ID:CA0m/II80
俺なんて嫁に年初からレバナス積み立てさせてるぞ
何にも分かってないし
積み立てNISAはSP500でプラスだから何にも言われないし
>>74
ほんとな
結局人間は背徳感でしか幸せを感じれない説あると思う
安心安全すぎる奴もチャレンジしちゃうしな
おいザッカーバーグお前のことやぞ
何にも分かってないし
積み立てNISAはSP500でプラスだから何にも言われないし
>>74
ほんとな
結局人間は背徳感でしか幸せを感じれない説あると思う
安心安全すぎる奴もチャレンジしちゃうしな
おいザッカーバーグお前のことやぞ
85: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 01:02:13.93 ID:BLzs40Ic0
>>83
それレバナスの含み損知られたら家族会議もんじゃね?
それレバナスの含み損知られたら家族会議もんじゃね?
90: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 01:04:55.98 ID:CA0m/II80
>>85
楽天のカード積み立てだから少額で全然問題ないよ
主はSP500でトータルプラスだし
マジで何もわかってないのがいいよ
オリックスなんて2,500円で掴ませたけど優待で喜んでるからな終わるけど
楽天のカード積み立てだから少額で全然問題ないよ
主はSP500でトータルプラスだし
マジで何もわかってないのがいいよ
オリックスなんて2,500円で掴ませたけど優待で喜んでるからな終わるけど
96: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 01:07:56.38 ID:BLzs40Ic0
>>90
トータルプラスなら大丈夫そうだな。
トータルプラスなら大丈夫そうだな。
103: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 01:13:13.36 ID:CA0m/II80
>>96
まあトータルプラスってのは大前提かもしれないな確かに
親が投資してるって結構重要だよなと思う
俺の親は競馬競輪競艇大好きだったから
ブルベアに嵌まる俺が育つのも納得だ
まあトータルプラスってのは大前提かもしれないな確かに
親が投資してるって結構重要だよなと思う
俺の親は競馬競輪競艇大好きだったから
ブルベアに嵌まる俺が育つのも納得だ
98: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 01:08:26.04 ID:2Hx/iF1b0
>>83
うちはカミさんが裁縫が好きだからという理由で買ったペガサスミシンが円安の恩恵を受けて爆益、
かあちゃんが昔作ったドル建て預金がドル高で爆益で何なら一家で俺のPFのパフォーマンスが一番悪いw
うちはカミさんが裁縫が好きだからという理由で買ったペガサスミシンが円安の恩恵を受けて爆益、
かあちゃんが昔作ったドル建て預金がドル高で爆益で何なら一家で俺のPFのパフォーマンスが一番悪いw
110: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 01:19:30.64 ID:CA0m/II80
>>98
結局損切りしない人がとは言いたいけど
そうでもないのが株の難しさですね
俺たちとは目線が違いすぎるしな
結局損切りしない人がとは言いたいけど
そうでもないのが株の難しさですね
俺たちとは目線が違いすぎるしな
72: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 00:57:12.23 ID:A0uI5bJR0
生物である以上
種の保存が大切なのはわかる
種の保存が大切なのはわかる
78: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 00:58:42.67 ID:tn0O83KS0
>>72
本能を超越したんやで、人間
バグでもある
本能を超越したんやで、人間
バグでもある
82: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 00:59:58.07 ID:A5mNS4rGd
>>72
生物であるという話から論理的に種の保存が大切という結論は出てこないと思うが
生物であるという話から論理的に種の保存が大切という結論は出てこないと思うが
89: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 01:04:49.63 ID:A0uI5bJR0
>>82
生命にそれ以外のなんかあるか?
生命にそれ以外のなんかあるか?
93: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 01:07:13.67 ID:A5mNS4rGd
>>89
生物であるということは何が大切とかいう価値判断とは関係ない話やろ
生物であるということは何が大切とかいう価値判断とは関係ない話やろ
99: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 01:10:24.21 ID:A0uI5bJR0
>>93
個人の価値観とは関係ないな
個人の価値観とは関係ないな
102: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 01:13:02.00 ID:A5mNS4rGd
>>99
個人でも個人でなくても関係ないな
生物であるというだけのことから論理的に種の保存が大切という結論を導けるなら、実際に導いてみてくれたらいいよ
個人でも個人でなくても関係ないな
生物であるというだけのことから論理的に種の保存が大切という結論を導けるなら、実際に導いてみてくれたらいいよ
105: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 01:14:53.63 ID:A0uI5bJR0
>>102
なるほどね
あなたが正しいかもしれんね
しらんけど
なるほどね
あなたが正しいかもしれんね
しらんけど
155: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 02:11:49.53 ID:1fJEhAz80
>>99
個人以前に生物だからな。
生物であることは個人であることに優越するんだが。
どれだけ「個人の価値観」を主張しようと、まあ種の保存に参加しないなら、宇宙から価値観は消えて無くなると言うことだよ。
価値観なんてのは人間が勝手に作り出したただの言葉に過ぎない。
そんなものはそもそも存在すらしていない。
個人以前に生物だからな。
生物であることは個人であることに優越するんだが。
どれだけ「個人の価値観」を主張しようと、まあ種の保存に参加しないなら、宇宙から価値観は消えて無くなると言うことだよ。
価値観なんてのは人間が勝手に作り出したただの言葉に過ぎない。
そんなものはそもそも存在すらしていない。
115: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 01:26:14.80 ID:tn0O83KS0
結婚は手段であって目的じゃないからな
これ、全てに通づるから。
長いこと生きててそんなことも分からんとは
これ、全てに通づるから。
長いこと生きててそんなことも分からんとは
116: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 01:27:39.82 ID:A0uI5bJR0
>>115
師匠
何の手段なんでしょうか?
師匠
何の手段なんでしょうか?
148: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 02:07:35.75 ID:A0uI5bJR0
米国株スレとはいったい。。
150: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 02:09:16.55 ID:A7P+KyOaa
>>148
草
草
151: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 02:09:28.39 ID:juwV8z6x0
全くなんで米国株で訳わからん会話になるんだよ
160: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 02:13:53.45 ID:tn0O83KS0
>>151
投資はすべてに変換が可能なお金を増やす手段であり、それは=人生
故にすべての物事は投資に通づる論議するべき事柄
投資はすべてに変換が可能なお金を増やす手段であり、それは=人生
故にすべての物事は投資に通づる論議するべき事柄
202: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 03:11:53.09 ID:raH/w/r3d
>>160
これはまじで思う
さらっと流した株に関係なさそうな事柄が後で利益産んだり損失産んだりってとこに繋がったりする
これはまじで思う
さらっと流した株に関係なさそうな事柄が後で利益産んだり損失産んだりってとこに繋がったりする
152: 名無しの投資家 2022/11/06(日) 02:10:37.17 ID:A7P+KyOaa
株とは哲学なのかもしれん
知らんけど
知らんけど
スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1667652669/
コメントする