
1: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 15:50:45.77 ID:3ZmDShh20
環境構築で躓いてる
2: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 15:51:08.70 ID:3ZmDShh20
これ大人しくVisualStudio使ったほうがええやろ
3: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 15:51:35.63 ID:jPjSfwyk0
それよく言われるけど、壁は他にもあるからな
5: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 15:51:54.43 ID:3ZmDShh20
>>3
なくね?
なくね?
6: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 15:52:27.42 ID:OrVWBOUR0
環境構築ってどこまでを言うんや?
8: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 15:53:29.57 ID:wrh98yZX0
>>6
実行環境
実行環境
9: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 15:53:30.61 ID:3ZmDShh20
>>6
コンパイルできるところまでやろ
コンパイルできるところまでやろ
7: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 15:53:20.03 ID:5L5qWKiu0
環境構築でつまづく要素がマジで分からん
ネットにも参考書にも丁寧に書いてあるやん
ネットにも参考書にも丁寧に書いてあるやん
11: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 15:54:04.10 ID:3ZmDShh20
>>7
やから初心者は躓くんやって
やから初心者は躓くんやって
16: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 15:55:41.77 ID:5L5qWKiu0
>>11
もうそれめちゃくちゃ知能低い奴やろ
それで躓くなら読み取る能力欠如しとる
もうそれめちゃくちゃ知能低い奴やろ
それで躓くなら読み取る能力欠如しとる
20: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 15:57:25.23 ID:3ZmDShh20
>>16
いやそんなことで挫折させとるのがバカやろって話や
普通の頭しとるならコード以外のこと考えなくて住むようにそういう環境を提供するのができるやつやろ
VisualStudioみたいにな
いやそんなことで挫折させとるのがバカやろって話や
普通の頭しとるならコード以外のこと考えなくて住むようにそういう環境を提供するのができるやつやろ
VisualStudioみたいにな
25: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 15:59:11.65 ID:8cJoJAYL0
>>7
それはお前が1個言語をマスターしてるからやろ
全くの初心者からしたら開発環境をインストールした所で、
っていうか開発環境って何?というレベルやろうしな
開発環境をインストールして教科書見てHelloWorldを出力する所までもっていった事で何が達成されたのか分からんから
ただの退屈な文字が出てきたらから何やねんとなって気が遠くなる距離感を感じるやろ
それはお前が1個言語をマスターしてるからやろ
全くの初心者からしたら開発環境をインストールした所で、
っていうか開発環境って何?というレベルやろうしな
開発環境をインストールして教科書見てHelloWorldを出力する所までもっていった事で何が達成されたのか分からんから
ただの退屈な文字が出てきたらから何やねんとなって気が遠くなる距離感を感じるやろ
33: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 16:01:56.21 ID:3ZmDShh20
>>25
よな
普通にソフトインストールさせてハローワールド書かせるだけでええのに頭悪いやつはその前をやらせたがるのなんなんやろ?
自分も大変やったからお前もやれ的な?
昭和脳やん
よな
普通にソフトインストールさせてハローワールド書かせるだけでええのに頭悪いやつはその前をやらせたがるのなんなんやろ?
自分も大変やったからお前もやれ的な?
昭和脳やん
13: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 15:54:29.15 ID:lMag81240
大学でemacs強制で使わされた時は地獄だった
社会人になってVS使い始めてこんなに楽なのかって驚いたわ
社会人になってVS使い始めてこんなに楽なのかって驚いたわ
17: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 15:56:04.14 ID:3ZmDShh20
>>13
大学ならVisualStudioがええよな
簡単だし無料だしで
大学ならVisualStudioがええよな
簡単だし無料だしで
18: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 15:56:39.64 ID:1+O37yWT0
じゃあ最初はメモ帳で始められるJavaScriptをやるべきやな
26: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 15:59:30.06 ID:I96zww+F0
今時ブラウザ上だけでもできるのにどうして
27: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 15:59:41.13 ID:LcfBWJBX0
まずはきちんと基礎を学べる参考書を読んでからじゃないと
みたいな人が本の途中でもういい言うて挫折しとったな
みたいな人が本の途中でもういい言うて挫折しとったな
30: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 16:00:26.83 ID:bDKeiF9E0
>>27
目的が勉強だと続かんよな
目的が勉強だと続かんよな
32: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 16:01:29.73 ID:rms2XyP5M
paiza.ioでええやろ
35: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 16:03:57.67 ID:3ZmDShh20
>>32
ずっとそれ使いたいならそれでええんやない?
ワイはVisualStudioのほうが遥かに便利やと思うしそれ使うけど
ずっとそれ使いたいならそれでええんやない?
ワイはVisualStudioのほうが遥かに便利やと思うしそれ使うけど
39: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 16:06:06.20 ID:SFe83dSi0
躓くのって嘘書いてる個人サイトと質の悪い参考書のせいやと思う
45: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 16:07:30.70 ID:rSeqljd80
>>39
これだ!と思ってその通りやろうとしたら10年前の記事やったりするし
これだ!と思ってその通りやろうとしたら10年前の記事やったりするし
41: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 16:06:40.13 ID:+IeQODrXa
環境構築て手引きみながら作業するだけやん
47: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 16:08:12.90 ID:bxdb2xFc0
>>41
書いた当時のバージョンじゃなかったり画面レイアウトが少し変わっただけで初心者は対応できなくなるんや
書いた当時のバージョンじゃなかったり画面レイアウトが少し変わっただけで初心者は対応できなくなるんや
54: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 16:10:06.01 ID:+IeQODrXa
>>47
ググることくらいできルyaろ
ググることくらいできルyaろ
49: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 16:08:52.41 ID:3ZmDShh20
>>41
意味もない単純作業やらさせるなよ
無駄なんだよ
自動化自動化言われとるのになんで逆行したがるのかわからん
意味もない単純作業やらさせるなよ
無駄なんだよ
自動化自動化言われとるのになんで逆行したがるのかわからん
42: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 16:06:46.16 ID:ufdHIouI0
開発環境はネックになってない限り楽であればあるほどええやろ
縛りプレイを他人に進めるのはあかん
縛りプレイを他人に進めるのはあかん
51: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 16:09:12.83 ID:3ZmDShh20
>>42
よな
よな
58: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 16:11:01.73 ID:bWnUdVdk0
そもそも環境構築ってやつやる必要あるんか?
60: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 16:11:48.93 ID:3ZmDShh20
>>58
普通は無いのが一番なんやが昭和脳の馬鹿がそれを嫌っとる構図や
普通は無いのが一番なんやが昭和脳の馬鹿がそれを嫌っとる構図や
61: 名無しの投資家 2022/11/05(土) 16:12:11.16 ID:bWnUdVdk0
>>60
はえ~さんがつ
はえ~さんがつ
スレッドURL: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1667631045/
コメント
コメント一覧 (1)
kintarouz
が
しました
コメントする