
3: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 07:14:00.14 ID:/tGy7Vyv0
EXXON民のワイは
今週も高みの1週間でした。
年初来+67%
更に為替で+35%
更にエクソンは高配当
森卓民土下座は?
原油先物上昇、中国需要への期待が景気後退懸念を上回る
ロイター編集
今週も高みの1週間でした。
年初来+67%
更に為替で+35%
更にエクソンは高配当
森卓民土下座は?
原油先物上昇、中国需要への期待が景気後退懸念を上回る
ロイター編集
129: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 10:55:38.44 ID:tgE7bcGuM
>>3
俺もXOMの円換算評価損益が300%になったよ。
で、君は?
俺もXOMの円換算評価損益が300%になったよ。
で、君は?
5: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 07:34:25.33 ID:XPllK65a0
10年債4.2%よりも、ここから利上げのペースの憶測だけでこれだけ値動きが激しいと
11月のFRBの時はさらに動く可能性が高い 0.75か0.5か 一瞬でトレンドがひっくり返る
11月のFRBの時はさらに動く可能性が高い 0.75か0.5か 一瞬でトレンドがひっくり返る
8: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 09:50:57.26 ID:/tGy7Vyv0
デイリー連銀総裁
家賃のインフレ率は鈍化し始めている。
選挙前に株高材料をぶっ放してきた。
政権から注文入ってたんだろうな。
来週は上げ上げの1週間か
家賃のインフレ率は鈍化し始めている。
選挙前に株高材料をぶっ放してきた。
政権から注文入ってたんだろうな。
来週は上げ上げの1週間か
9: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 09:51:17.53 ID:CsMpZ9Em0
イギリスやスイスがぶっ壊れたのはFRBには効いたかな
14: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 09:58:52.33 ID:K/i0fmlW0
そろそろショート豚が恐怖を感じ始める頃だな
株式の黄金時代到来か
株式の黄金時代到来か
15: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 09:58:53.07 ID:bLsgitbHa
よう分からんニック砲で底打ちかよ
外人記者は有能やな、日本なんて仕手紛いしかおらんのに
外人記者は有能やな、日本なんて仕手紛いしかおらんのに
16: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 09:59:50.11 ID:J0ZCuP0FM
為替バリアが薄くなってどうすんだよ…
18: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 10:02:10.58 ID:AGM3vLWc0
次の政策金利上げは手加減するぞの噂が流れている中での為替介入
噂の元はどこなんですかねぇ
噂の元はどこなんですかねぇ
19: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 10:04:17.39 ID:NnMU35Wo0
昨日飲みに行っててまったく見てへんかってんけどなんなんこれ
20: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 10:04:40.26 ID:ER5a6jU/d
インテルとかベライゾンですら円建てだとそんなに下がってないのな
21: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 10:05:50.68 ID:K54jXhQva
やっと底打ったか
来週から連日USA祭りやな
この波に乗り遅れるなよ
来週から連日USA祭りやな
この波に乗り遅れるなよ
22: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 10:05:53.04 ID:5fTu8uV70
円安バリアは低下は株高が相殺してくれる。
今はそういう構造になっている。
そのタイミングは完璧に合う訳ではないから含み益のボラは精神にあまりよくないけど。
今はそういう構造になっている。
そのタイミングは完璧に合う訳ではないから含み益のボラは精神にあまりよくないけど。
48: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 10:23:26.49 ID:SEG70fYSr
>>22
結局これだからドル高だろうが普通に買いに行けばいいんだよな
結局これだからドル高だろうが普通に買いに行けばいいんだよな
24: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 10:07:01.56 ID:kk90x1l/0
底いうけどほしい株全部レンジ上限に近いんだがどうすればいいんだ😭
25: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 10:07:07.25 ID:NnMU35Wo0
昨日なんでブチ上げたか誰か教えてや
27: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 10:08:45.35 ID:EA+XES6X0
>>25
こむけいが司法試験に合格したんだわ
こむけいが司法試験に合格したんだわ
30: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 10:09:04.40 ID:8wEPrtfIM
>>27
お~、オメ!
お~、オメ!
28: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 10:08:51.91 ID:lZFlLIgO0
>>25
ふいんき
ふいんき
29: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 10:08:59.06 ID:5fTu8uV70
>>25
日銀の介入による短期債の利回り低下と利上げ幅縮小観測
日銀の介入による短期債の利回り低下と利上げ幅縮小観測
32: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 10:10:11.68 ID:2DzbtF23M
>>25
株式の黄金時代
株式の黄金時代
38: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 10:12:54.48 ID:8kzjXRNm0
>>25
寂聴大暴れ
寂聴大暴れ
40: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 10:13:44.57 ID:2rHG2nfE0
>>25
おしゃべりニック
メアリーハト的発言
おしゃべりニック
メアリーハト的発言
54: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 10:26:24.66 ID:YGoPNIcZ0
>>25
https://jp.reuters.com/article/ny-stx-us-idJPKBN2RG1RI
[ニューヨーク 21日 ロイター] - 米国株式市場は急反発。
米連邦準備理事会(FRB)が12月の会合でこれまでよりも
小幅な利上げを巡り検討する公算が大きいという報道を受け、安心感が
広がった。
https://jp.reuters.com/article/ny-stx-us-idJPKBN2RG1RI
[ニューヨーク 21日 ロイター] - 米国株式市場は急反発。
米連邦準備理事会(FRB)が12月の会合でこれまでよりも
小幅な利上げを巡り検討する公算が大きいという報道を受け、安心感が
広がった。
36: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 10:11:20.39 ID:5fTu8uV70
10年債、FFが4%超えるような環境では、だましに近い上げだな。
とはいえターミナルレートに近付いてるし夜明けは近そうだ。
とはいえターミナルレートに近付いてるし夜明けは近そうだ。
37: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 10:12:23.85 ID:IRiWIyVY0
来週PMIとビックテック決算と
クレディ・スイス発表をクリアすれば
soxl1.5バーガーぐらいにはなるかもね。
クレディ・スイス発表をクリアすれば
soxl1.5バーガーぐらいにはなるかもね。
46: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 10:21:12.69 ID:NJodlzoR0
>>37
(´・ω・`)私のNIOは回復してくれますか?
(´・ω・`)私のNIOは回復してくれますか?
98: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 10:42:33.78 ID:XMMfoq3yd
>>46
NIOの未来は青空
NIOの未来は青空
スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1666386642/
コメントする