website_normal
1: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:30:11.78 ID:zq5AL0NX0
一つのサイトに複数のページを作るにはどうすればええんや?

5: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:30:54.95 ID:2xdrq6BRa
もう一つhtmlを作るんや

7: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:31:20.31 ID:zq5AL0NX0
>>5
それって別のサイトにならんか?

11: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:32:43.59 ID:TL+crKQC0
>>7
別ドメインに飛ばせばそうやけど

6: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:31:00.29 ID:j//yEMrb0
ページ増やせばええで

8: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:32:03.11 ID:/u9fWaof0
複数ページがリンクしてればいいんじゃあないの?

9: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:32:16.95 ID:zq5AL0NX0
ボタンクリックしたら別のHTMLに飛ぶようにすればええってことなんか?

17: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:34:15.40 ID:/u9fWaof0
>>9
まあそんな感じ。
クリックして画像に飛ぶのと同じ。

12: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:32:59.46 ID:v2jnQzBq0
逆になんで一つのページは作れてんだよ

13: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:33:34.22 ID:vBt8DnG4M
ホームディレクトリが同じなら同じサイトや

14: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:33:37.75 ID:ZHcN8/hxF
CSSは理解してるの?

16: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:33:59.42 ID:j//yEMrb0
まさかドメインとってないとか

18: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:34:19.04 ID:b5y1K9Dh0
こんな頃が1番楽しかったよな

今「Androidで崩れるって報告あったけど?ちゃんと確認してる?修正いつまで?週末も動ける?」

19: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:34:25.95 ID:AHaprKIC0
wordpress使え

89: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 12:27:30.33 ID:Id1e05xEd
>>19
脆弱性多いから気をつけろよ

20: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:34:48.01 ID:zq5AL0NX0
今はまだHTMLファイル作っただけや

21: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:35:22.47 ID:tpys50cW0
>>20
もいっこhtmlつくるんやで

24: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:36:19.84 ID:zq5AL0NX0
>>21
そんな簡単なことでええんか?

22: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:35:49.82 ID:zq5AL0NX0
つまりドメイン取得したら複数のHTMLをそこに突っ込めばええんか?

23: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:36:10.95 ID:tpys50cW0
>>22
そうやで

25: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:36:29.83 ID:zq5AL0NX0
クッソ簡単やんけ

26: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:36:38.21 ID:vjBrMWAq0
作ったHTMLをサーバー用意してアップするところでまた躓くだろ
大人しくブログサービスとか使え

30: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:37:24.71 ID:zq5AL0NX0
>>26
自分用にカスタマイズしたいんや
あと今HTMLの勉強しとるからその練習や

27: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:37:02.23 ID:jdkvSjE40
メモ帳でつくれ

31: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:37:35.90 ID:zq5AL0NX0
>>27
メモ帳で作っとるで

28: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:37:08.80 ID:TL+crKQC0
ドメイン取得せんでもまずはローカル環境で試せるやろ
こいつhtmlどころかフォルダとかもわかっとらん雰囲気や

34: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:38:08.81 ID:zq5AL0NX0
>>28
今ローカル環境でやってるで

29: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:37:18.46 ID:LVNgnudD0
こういうのでいいんだよ

33: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:38:06.78 ID:tpys50cW0
パソコンの階層みたいなかんじになっとるんや

https//example/index.html
https//example/profile.html
これは同じサイトやろ

43: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:41:28.00 ID:wUPzBqHE0
>>33
昔URLて訳分からん文字列何なんと思って始めたけどこれディレクトリツリーのことかって気づいて目の前が開けたような気分になった懐しい思い出

35: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:38:34.19 ID:kTO409n+0
ちゃんと学ぶつもりがあるならVSCODEダウンロードしろw

38: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:39:10.78 ID:zq5AL0NX0
>>35
メモ帳でも作れるって書いてあったんや😰

36: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:39:00.62 ID:/uz/noSMd
wixを使えば直感的な操作でホームページが作れちゃうよ!
そう、そこのあなたにも!

47: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:42:34.63 ID:9IYC1La/0
メモ帳からまともなテキストエディタ使うと便利すぎて死ぬから一生メモ帳やってろ

48: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:45:06.96 ID:zq5AL0NX0
なんj民って「プログラミングやるなら作りたいもの決めろ」って言うけど、決めたら決めたでボロッカスに言うよな
このダブスタ野郎め😡👊👊

51: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:47:50.92 ID:z2j1EpELM
情報科の学生かな
わいも昔似たようなことやったわ

54: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:49:53.21 ID:zq5AL0NX0
>>51
文系大学生や
seになりたいんや

65: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:55:21.82 ID:XHycq4Q00
人に聞く前に調べろ
IT業界の常識や

66: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 11:58:03.44 ID:AtgNqWB60
>>65
それはそうかもこれからもそれの連続だしね
htmlなりwordpressなりの初心者講座やってくだけでこれはあれに使える機能だなってなってく

84: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 12:20:05.33 ID:EW3LSAVP0
ブログが無かった時代は小中学生も独学HTMLで自分語りサイト作ってたらしい

87: 名無しの投資家 2022/10/22(土) 12:24:02.52 ID:F5HVgS3P0
初学者のエラーなんてだいたいtypoなんやからなんでもええからエディタ使うべきやろ

スレッドURL: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1666405811/