
349: 名無しの投資家 2022/10/01(土) 23:36:04.74 ID:L3SD0fugd
🇺🇸ABC報道(ツイート/関係筋)
「世界を代表する投資銀行(1社)が"危機に瀕している"」
「世界を代表する投資銀行(1社)が"危機に瀕している"」
355: 名無しの投資家 2022/10/01(土) 23:37:04.72 ID:KaPtCFIN0
>>349
まさか日○銀!?
まさか日○銀!?
356: 名無しの投資家 2022/10/01(土) 23:37:07.50 ID:1Ybh1Aad0
>>349
何処だよ!
何処だよ!
357: 名無しの投資家 2022/10/01(土) 23:37:26.50 ID:Sh9SZy6Dd
>>349
今さら驚かんぞちなどこや
今さら驚かんぞちなどこや
368: 名無しの投資家 2022/10/01(土) 23:41:06.37 ID:SqqxC4DZ0
>>349
スイスかドイツかな…衝撃に備えて!
スイスかドイツかな…衝撃に備えて!
372: 名無しの投資家 2022/10/01(土) 23:42:38.86 ID:oQONWfOm0
>>349
どこよ?
どこよ?
813: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:35:51.52 ID:aCBCPq6D0
>>349
ドイツ?
ドイツ?
821: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:40:13.80 ID:NiZdSSyG0
>>349
誰かCDSで各行調べてくれぇ
誰かCDSで各行調べてくれぇ
829: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 09:44:06.26 ID:iGhY2INH0
>>349
もっと腰をフレディスイス!!
もっと腰をフレディスイス!!
360: 名無しの投資家 2022/10/01(土) 23:37:45.43 ID:NqAzCUln0
クレディスイスか??
365: 名無しの投資家 2022/10/01(土) 23:40:17.30 ID:lfZj3s4q0
>>360
そこは前から噂でてたね
そこは前から噂でてたね
382: 名無しの投資家 2022/10/01(土) 23:46:37.70 ID:j5hlUOVfd
ヘッジファンドがまだ飛んでないあたり、なんだかんだでコントロールされた暴落ではあるんだろうなと思ってはいる。ロシアがおかしなことしなければ、、、まだワンチャン全世界でそれなりに大暴落するだけっていうソフトランディングが達成できるかも
410: 名無しの投資家 2022/10/01(土) 23:54:58.87 ID:sTL1bia5r
JEPIも含み損やばいけどこれ大丈夫か 毎月とかの不健全な配当だと暴落局面からの回復遅そうなイメージ
539: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 01:09:08.71 ID:EYBF0/AH0
>>410
下げづらく上がらん仕組みになっとると聞く
何でここでやたら話が出るのかわからん
下げづらく上がらん仕組みになっとると聞く
何でここでやたら話が出るのかわからん
556: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 01:57:46.70 ID:urUjX6UB0
>>539
JEPIの配当に目が眩んで買って爆損こいた人間が少しでも株価を上げようとしたんじゃない?
ここの購買力なんてたかがしれてるので
効果薄いと思うけど
基本的に2桁%超える配当出るものには裏がある(不都合な事実)って怪しんだほうが良いよ
美味い話には裏があるって昔、お母さんに教わらなかったのかね?
JEPIの配当に目が眩んで買って爆損こいた人間が少しでも株価を上げようとしたんじゃない?
ここの購買力なんてたかがしれてるので
効果薄いと思うけど
基本的に2桁%超える配当出るものには裏がある(不都合な事実)って怪しんだほうが良いよ
美味い話には裏があるって昔、お母さんに教わらなかったのかね?
592: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 03:42:44.49 ID:KwNNFaoi0
>>556
VTで2%程度、VYMなら3%以上あるから3%までは健全でしょ
4%くらいから怪しくなってくる
VTで2%程度、VYMなら3%以上あるから3%までは健全でしょ
4%くらいから怪しくなってくる
593: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 03:43:36.65 ID:KwNNFaoi0
>>556
すまん、2%じゃなくて二桁%だったw
すまん、2%じゃなくて二桁%だったw
602: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 04:16:48.83 ID:urUjX6UB0
>>593
せやで。4%も高いけど今10年債がその水準だからねぇ。
せやで。4%も高いけど今10年債がその水準だからねぇ。
468: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 00:18:58.65 ID:sZz5hIas0
CSは年初来- 60.40%で今やペニー株か。
DBも年初来- 42.28%って尋常じゃないわ
DBも年初来- 42.28%って尋常じゃないわ
469: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 00:19:48.41 ID:HQ8zxp0Y0
>>468
全然気にかけてなかったから知らなかったけどヤバすぎだな
全然気にかけてなかったから知らなかったけどヤバすぎだな
477: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 00:26:49.42 ID:sZz5hIas0
>>469
リーマンとCSの比較チャートとか出てる。
他にもプーカス〇打ちそうだし、キャッシュ多めで待機したほうが良いかもな
2008: Lehman Brothers
2022: Credit Suisse
リーマンとCSの比較チャートとか出てる。
他にもプーカス〇打ちそうだし、キャッシュ多めで待機したほうが良いかもな
2008: Lehman Brothers
2022: Credit Suisse
482: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 00:32:04.17 ID:HQ8zxp0Y0
>>477
ありがとう
DBならまだしもCSに公的資金入れるのもなんか変な気がするからもしものこともあるのかもなぁ
そうしたら全力高配当だな
ありがとう
DBならまだしもCSに公的資金入れるのもなんか変な気がするからもしものこともあるのかもなぁ
そうしたら全力高配当だな
510: 名無しの投資家 2022/10/02(日) 00:47:52.09 ID:sZz5hIas0
>>482
コロナショックでも減配してない銘柄とかリストアップしておいても良いかもな。もしくはVYM みたいなETFか
コロナショックでも減配してない銘柄とかリストアップしておいても良いかもな。もしくはVYM みたいなETFか
スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1664621217/
コメントする