bunbougu_dentaku
547: 名無しの投資家 2022/09/15(木) 21:29:32.83 ID:JiKnE2MS0
米国債10年利回りの利率で日本の個人向け国債があれば全部損切りして国債買うんだけどな
3.5%ぐらいあれば2000万で税引き前70万も増える
1億あれば無料で年に350万円増えるな

549: 名無しの投資家 2022/09/15(木) 21:35:50.51 ID:i4nDYQSM0
>>547
タネ1億でそれじゃ安いです、先生…

550: 名無しの投資家 2022/09/15(木) 21:37:21.84 ID:zelRQhkhM
>>549
減るよりいいじゃん

551: 名無しの投資家 2022/09/15(木) 21:47:30.11 ID:bBC6bq9Sa
なんでみんな儲かってるのに俺は含み損抱えてじっとすることしかできねえんだろうなあ
含み益もないし全部損切りしたいけど短気は損気っていうしなあ

554: 名無しの投資家 2022/09/15(木) 22:08:59.96 ID:m0ir1bOA0
>>551
おいらも同じだ
年末の損出し以外で損切したことがない
半額になっても握り続けてるのもいくつかある
きっと根っからの貧乏性なんだろうな

552: 名無しの投資家 2022/09/15(木) 21:50:23.92 ID:LSH9n1tG0
さてと塩野義300株買った。

もしも承認されなかったら笑ってくれな!

553: 名無しの投資家 2022/09/15(木) 21:59:44.53 ID:f5n7pFh10
>>552
NHKも推してたから次は通るんじゃない?
ホント下らない

628: 名無しの投資家 2022/09/16(金) 06:24:01.81 ID:zbPPkisc0
>>552
あの臨床試験データで通るわけが無い

630: 名無しの投資家 2022/09/16(金) 06:38:09.07 ID:sf49LoIga
>>552
おめでとう!

564: 名無しの投資家 2022/09/15(木) 22:36:10.72 ID:xwB0p+Wtd
またかよ、NYに正確無比に比例するなら先物なんかいらないじゃん

581: 名無しの投資家 2022/09/15(木) 23:49:27.79 ID:7ypBRuQ50
原油も下落継続で80割れ行く感じやな

583: 名無しの投資家 2022/09/15(木) 23:54:04.21 ID:v+yneaECa
FOMCまでは上がらんでしょこれ

604: 名無しの投資家 2022/09/16(金) 00:52:37.55 ID:M+ebSAiB0
>>583
そりゃそうよ

588: 名無しの投資家 2022/09/15(木) 23:57:19.46 ID:Pb3DO8WP0
ジャクソンホールの後もそうだけど
日経はなんどか騙し上げがあるから性質が悪いな
配当ならなんやらで耐えているとも言えるんだろうが

589: 名無しの投資家 2022/09/15(木) 23:59:42.60 ID:JiKnE2MS0
配当権利日まで約2週間
耐えるんだ

590: 名無しの投資家 2022/09/16(金) 00:03:35.41 ID:SzQyaFrz0
そして配当以上にまた下がると

591: 名無しの投資家 2022/09/16(金) 00:12:00.65 ID:bgk8A+YG0
すぐ下げる
ほんとゴミだな

595: 名無しの投資家 2022/09/16(金) 00:17:23.99 ID:wdUzK6YY0
朝食がおはぎになる

596: 名無しの投資家 2022/09/16(金) 00:17:46.33 ID:WEy5p3kH0
おはぎが1個
おはぎが2個
おはぎが3個
おはぎが……zzz

597: 名無しの投資家 2022/09/16(金) 00:21:04.51 ID:EH9m7aRPd
明日も大損だよ、米国債金利が少し上がっただけ
こっちは何にも悪材料ないのに納得いかない

598: 名無しの投資家 2022/09/16(金) 00:24:07.30 ID:wY9r//rP0
毎朝おはぎはさすがに飽きた

スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1663147149/
含み損を耐える会634[ワッチョイ]