statue-of-liberty-267948_640

795: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:09:25.38 ID:nq5pC7Pra
最後にドル転したのが133円失敗したと思ったけど全力ですべきやったな

796: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:09:48.28 ID:bmO/fxqx0
このスレで連呼され出すと下げるジンクスを信じるなら$円もそろそろ調整下げが来るかも

797: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:10:04.96 ID:uhKPGi8pM
jinさん大丈夫かなw

798: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:10:19.56 ID:MhGoAGwva
あの時ドル転しとけばよかったネタは110円台でもあったねぇ

799: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:10:33.68 ID:tP0h/UfDd
今のうちに自戒も含めて予言しておく。
ドル高が進んで、その内貯金はドルで持ちましょう!なんて話がニュースやCMで流されるようになったら皆んな円転しような。ワイも忘れないようにしておく。

875: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:50:58.58 ID:hM9lUY1vH
>>799
株と違って規模が大きいから、円売りが加速するんじゃない?

880: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:53:23.71 ID:Aa8RUyxQd
>>875
外貨なんてどの銀行でもできるから株よりハードル低くて簡単だからまじで加速すると思う

801: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:10:54.95 ID:txZKsT820
ジジババが円を捨てるハードル高いからなぁ

808: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:13:41.14 ID:UCBZWBa+a
>>801
子供がいりゃ頼めばすぐやん

803: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:12:11.25 ID:EQqh4yKn0
次押し目がきたらドル買い増そうと思ってたら次なんか無かった

807: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:13:34.75 ID:EJxsVnQ6M
>>803
150円手前で一回落ちるよ
今の値段くらいにw

805: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:12:32.82 ID:5MLPIs5v0
ISMが良かったから下げたんか?でも悪くても下げたんじゃないの?もうよく分からん

816: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:18:47.83 ID:wnZBzBsC0
アメリカは金利も高いけどインフレ率もすごいので、
こんなにドル高になるのは違和感ある。
インフレでドルの価値減ってるわけだから。

825: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:22:01.14 ID:3sp81l/Ja
>>816
ドル以外の価値が減りが凄まじいのです
アメリカ以外の国の信用終わってる

833: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:25:12.81 ID:EJxsVnQ6M
>>825
アメリカも碌でもないことなってんのになあ

835: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:25:41.25 ID:3gvxOTOna
>>833
相対評価ですから

828: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:23:17.41 ID:VWwu/P/5p
>>816
レバレッジの証拠金に金取られているから流通しているドル少ないからだよ
EUもエネルギー問題で1.5兆ドル規模のマージンコールリスクかかりそうな危険性あるので実際に流通している資金少ない

https://oilprice.com/Energy/Energy-General/European-Energy-Companies-Face-15-Trillion-In-Margin-Calls.html

819: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:20:46.74 ID:CRfop4XpM
俺がFXに移動して全力ロングした瞬間大円高になりそう

821: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:21:13.03 ID:bVbpCorn0
>>819
アルミホイル巻いたか?

826: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:22:25.43 ID:D1Ubgt+Nd
10年金利が1.8超えたらヤバいとか騒いでたのが遠い昔のようやなあ.....

827: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:23:08.60 ID:LxR1RcE7M
世界通貨危機みたいな事が起こる可能性あるよな。これは危ない上がり方してるわ

829: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:23:50.60 ID:Kyvw61coa
流石に円安バリアでノーダメ嬉しいとか
言ってらん無くなってきたこの頃
心配の方が勝る事態

831: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:24:48.48 ID:AALzD4V4a
ドル高というより円安なんやねぇ

834: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:25:34.31 ID:fXsBfM2L0
金利が6月水準まで来てるがその時のS&Pが3700くらいか?
しかもその時よりEPS悪化してるからさらに割高っていう
株買う理由ねえなドル一択

836: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:26:23.62 ID:pBtq8t2l0
そろそろ利上げ以外の手を打つだろ

846: 名無しの投資家 2022/09/07(水) 08:32:20.16 ID:7yIyegcUH
>>836
為替介入を行わないかの質問を意図的に封じているから察し
政治家にとっては日本国民の命よりアメリカのご機嫌だよ

スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1662476714/