59: 名無しの投資家 2022/08/31(水) 18:49:10.42 ID:xLVo5sRRM
先月から積み立てたレバナスすでにマイナス10パーセントくらいなんやが??
61: 名無しの投資家 2022/08/31(水) 18:52:16.62 ID:UQ8uJu3aM
間に合わなくなっても知らんぞ
69: 名無しの投資家 2022/08/31(水) 19:10:21.43 ID:j69OBRrg0
>>61
次に米国株式市場に資金がなだれ込むの下手したら10年後とかなのにレバレッジもってられない
次に米国株式市場に資金がなだれ込むの下手したら10年後とかなのにレバレッジもってられない
75: 名無しの投資家 2022/08/31(水) 20:10:08.06 ID:PWgGu2Fs0
>>61
なんで3倍で積み立ててるワイより損してんの?
なんで3倍で積み立ててるワイより損してんの?
62: 名無しの投資家 2022/08/31(水) 18:52:59.71 ID:yo02Yaa70
積立て一ヶ月で何を判断するんや?
64: 名無しの投資家 2022/08/31(水) 18:56:35.92 ID:Ad+VN/V/0
ツミレバとか実在したんか
65: 名無しの投資家 2022/08/31(水) 18:58:42.03 ID:jw3ZZsjn0
このスレにはナスダックトリプルアイ積立ニキいたやろ
67: 名無しの投資家 2022/08/31(水) 19:04:29.89 ID:SX747WJBa
ベアのレバもの積み立てるよりはマシだからセーフ
68: 名無しの投資家 2022/08/31(水) 19:08:30.93 ID:Z6SMtNSb0
印旛積み立ててるやつってカルト宗教信じてるやつと大差無いな
70: 名無しの投資家 2022/08/31(水) 19:10:52.57 ID:jw3ZZsjn0
印旛を積立る者は“救われる“んだが?
71: 名無しの投資家 2022/08/31(水) 19:12:15.39 ID:yo02Yaa70
五千円のときから積立てしてた人は救済されてそうやね
80: 名無しの投資家 2022/08/31(水) 21:19:53.35 ID:PkvcYfEB0
マルチアイって勝手にレバ比率下げられるからちゃうの
81: 名無しの投資家 2022/08/31(水) 21:23:22.45 ID:nz88jVKX0
>>80
理屈的には最強だけど、レバ比率決めんのは結局人の判断だから上手くいかんのよ
4月6月の下げは回避してるけど7月のリバは取り損ねてるし
その割には手数料高いし
理屈的には最強だけど、レバ比率決めんのは結局人の判断だから上手くいかんのよ
4月6月の下げは回避してるけど7月のリバは取り損ねてるし
その割には手数料高いし
82: 名無しの投資家 2022/08/31(水) 21:26:29.01 ID:ICRZTihS0
>>81
最近のクソムーブひでえな
最近のクソムーブひでえな
87: 名無しの投資家 2022/08/31(水) 21:38:22.59 ID:PWgGu2Fs0
>>81
みんな高レバ欲しくて買ってんのに100%切らせるのはホンマにガ〇ジやと思う
みんな高レバ欲しくて買ってんのに100%切らせるのはホンマにガ〇ジやと思う
88: 名無しの投資家 2022/08/31(水) 21:57:18.37 ID:nz88jVKX0
>>87
40%現金で寝かせてるのに手数料1.3475%もかかるのぼったくりだと思う
40%現金で寝かせてるのに手数料1.3475%もかかるのぼったくりだと思う
83: 名無しの投資家 2022/08/31(水) 21:33:38.43 ID:3yqzrRblM
あわわわわわわわわ!!!って感じで草
85: 名無しの投資家 2022/08/31(水) 21:37:42.13 ID:eYGpLGGx0
ワイも印旛のファンドマネージャやってジュニアNISA紙屑にする仕事してえわ
89: 名無しの投資家 2022/08/31(水) 22:00:36.64 ID:PWgGu2Fs0
ワイも正直損切り時見失ってたんやけどレバナスよりダメージ少ないんなら別に今のうちに引き上げても良さそうやな
FOMC後に個別ガッツリ買おうと思ってたし
FOMC後に個別ガッツリ買おうと思ってたし
スレッドURL: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1661914662/
なんG投資部(株,債券なんでも)167
コメントする