
31: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e188-qy/x) 2022/08/07(日) 19:14:11.46 ID:Bi5ShtmU0
米国経済に嫌気がさしてきたからインドに投資しようと思うんだけどう思う?
もう成長しきった感もあるけどこっからでもうま味あるんだろうか
もう成長しきった感もあるけどこっからでもうま味あるんだろうか
32: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-PPw5) 2022/08/07(日) 19:16:25.89 ID:RPBzoZV10
英語喋れる国は海外からの投資を受けやすい一方で、優秀な人材が欧米に流出しやすいのがどうなんかね
33: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5188-7e8f) 2022/08/07(日) 19:16:32.53 ID:hJQmUK+90
あそこ人口世界一になるらしいけどカースト辞めない限り発展は頭打ちやろ
34: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e188-qy/x) 2022/08/07(日) 19:20:54.24 ID:Bi5ShtmU0
やっぱ新興国で投資するとなると東南アジアなんかね
ベトナムとかイケイケモードやし儲かるかも
ベトナムとかイケイケモードやし儲かるかも
35: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-999X) 2022/08/07(日) 19:25:17.05 ID:ry0Zv+GG0
インドは文化が発展の邪魔してるわね
36: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb02-IU+Z) 2022/08/07(日) 19:26:33.38 ID:PsjFJp1Q0
未だに人口伸びまくりなのはええよね
37: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-nTBW) 2022/08/07(日) 19:32:04.05 ID:Zp/5ROsP0
法律でカースト差別やめますにしても民間レベルでは差別は残り続けるし
そういう差別を徹底的に取り締まったとしても経済格差とかは残るから
結局半世紀以上かかるんだよなカーストの排除
そういう差別を徹底的に取り締まったとしても経済格差とかは残るから
結局半世紀以上かかるんだよなカーストの排除
38: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-PPw5) 2022/08/07(日) 19:39:33.67 ID:RPBzoZV10
むしろ国内に半合法的な奴〇いるなら大企業は伸びやすそうだけどな
39: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e188-qy/x) 2022/08/07(日) 19:42:33.91 ID:Bi5ShtmU0
けど人口ボーナスでバブル無双した国の生まれとしては人口増加+若者めっちゃ多い国てのは宝の山に見えてまうわ
40: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 6128-z/7+) 2022/08/07(日) 19:53:13.83 ID:XoZGclZk0
13億人のトイレとかいうインドのトイレ事情書いた人によると
インドに住まず数字だけ見てる人にとってはインドはすごい成長性の塊に見えるのだろうとか言ってたで
まあなんせ今でも6億人ぐらいの人の家にトイレがないらしく、LIXILがインドにトイレ普及させようとしてるので6億人分のトイレ需要取り込めたらデカイのはデカイ
インドに住まず数字だけ見てる人にとってはインドはすごい成長性の塊に見えるのだろうとか言ってたで
まあなんせ今でも6億人ぐらいの人の家にトイレがないらしく、LIXILがインドにトイレ普及させようとしてるので6億人分のトイレ需要取り込めたらデカイのはデカイ
43: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ eb02-IU+Z) 2022/08/07(日) 20:01:00.88 ID:PsjFJp1Q0
>>40
やっぱり伸びしろの塊やん
6億人のインフラ整備するだけで大儲けとかボーナスステージかよ
やっぱり伸びしろの塊やん
6億人のインフラ整備するだけで大儲けとかボーナスステージかよ
41: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 3155-pbNy) 2022/08/07(日) 19:58:17.70 ID:Km2kjyiO0
アジアはどこも急速な少子化が進んでるしなぁ
イスラム教国に投資か……
イスラム教国に投資か……
42: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-PPw5) 2022/08/07(日) 20:00:30.90 ID:RPBzoZV10
インドに住むのはNGだけど外からインド事業やってる企業に投資するのはありってことか
水回りは日本企業も強そうだしな
水回りは日本企業も強そうだしな
45: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b88-MMF3) 2022/08/07(日) 20:17:41.02 ID:oZghUChR0
でもそれ儲かるのLIXILやんっていう
46: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-0Nyf) 2022/08/07(日) 20:20:50.04 ID:XBQ+2iAb0
LIXILよりTOTOの方がすこ
TOTOは今回半導体需要のおかげで良い決算出せたけど、次は中国市場の冷え込みや原材料価格高騰、半導体需要低下とかで悪い決算になりそうだからそこで仕込みたい
TOTOは今回半導体需要のおかげで良い決算出せたけど、次は中国市場の冷え込みや原材料価格高騰、半導体需要低下とかで悪い決算になりそうだからそこで仕込みたい
47: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e188-qy/x) 2022/08/07(日) 20:31:59.20 ID:Bi5ShtmU0
うーんみんな消極的なんやね
かつてチャイナ爆発とかバカにしてた中国が超大国になってビビったのを体感してるからどうにも同じものを期待してまうンゴねインドに
まぁ中国と違ってインドは優秀な人材が海外に出てくけどさ
かつてチャイナ爆発とかバカにしてた中国が超大国になってビビったのを体感してるからどうにも同じものを期待してまうンゴねインドに
まぁ中国と違ってインドは優秀な人材が海外に出てくけどさ
48: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (アウアウウー Sa55-PPw5) 2022/08/07(日) 20:35:40.05 ID:+wXsfnnNa
その中国も株価だけなら2007年の最高値をずっと超えられてないし、直近高値も2015年や
株はよう分からんね
株はよう分からんね
50: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-XYnA) 2022/08/07(日) 20:43:18.72 ID:Drftf/M60
>>48
シナはカントリーリスクだな
今やPERが5を切ってたり配当利回りが7,8%を
超えているものがゴロゴロある。
シナはカントリーリスクだな
今やPERが5を切ってたり配当利回りが7,8%を
超えているものがゴロゴロある。
49: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ブーイモ MM95-OtKQ) 2022/08/07(日) 20:36:10.58 ID:BRrQvEfBM
新興国がどんだけ発展しようがワイのマイクロソフトがそこから徴収してくれるから
51: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ e188-qy/x) 2022/08/07(日) 20:53:38.16 ID:Bi5ShtmU0
「時代はBATH!」と息巻いて風潮してた投資家さんは今何をしてるのだろうか
52: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 1388-0Nyf) 2022/08/07(日) 20:54:29.25 ID:XBQ+2iAb0
>>51
ワイのアリババはいつ息を吹き返しますか😢
ワイのアリババはいつ息を吹き返しますか😢
64: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 13e8-SpG4) 2022/08/07(日) 23:58:29.90 ID:7MDjyCNE0
>>51
まだアリババに投資してますが何か?
まだアリババに投資してますが何か?
54: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ラクッペペ MM8b-lJ3c) 2022/08/07(日) 20:56:14.00 ID:I9YplGq1M
わーくにもだけど大体アメップのパクリなんだ😅
tiktokも買収されちまった😅
tiktokも買収されちまった😅
55: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0154-PPw5) 2022/08/07(日) 20:58:52.04 ID:RPBzoZV10
ヨーロップは終わってるし結局アメップ買うのがベストなんだよね
スレッドURL: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1659855581/
なんG投資部(株,債券なんでも)162
コメント
コメント一覧 (1)
人口が多い=経済大国になれる訳やないで
消費大国にはなるけどな
kintarouz
が
しました
コメントする