
1: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:30:29.28 ID:BRxAYmPm0
公務員は論外や
3: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:31:11.42 ID:BRxAYmPm0
ちな慶應経済やから就活力では最強や
4: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:31:24.89 ID:/UwLCSsA0
私文か国文かでアドバイスは違ってくるで
5: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:31:44.64 ID:BRxAYmPm0
>>4
私文やけど私文の方が就職強いやろ
私文やけど私文の方が就職強いやろ
15: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:34:15.19 ID:/UwLCSsA0
>>5
それは無い
後輩びいきの人事やなければ基本国立のが強い
それは無い
後輩びいきの人事やなければ基本国立のが強い
6: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:31:59.35 ID:BRxAYmPm0
なんかええ仕事ないんか🥺
7: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:32:19.39 ID:+anUgRDK0
コンサルでええやん
8: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:32:35.09 ID:BRxAYmPm0
>>7
コンサル行けば営業やらんで済むのか?
コンサル行けば営業やらんで済むのか?
14: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:33:46.02 ID:+anUgRDK0
>>8
具体的に何がしたくないん?
突き詰めればどんな仕事も営業要素はあるぞ
具体的に何がしたくないん?
突き詰めればどんな仕事も営業要素はあるぞ
12: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:33:10.14 ID:Ndd/UyCe0
会計士弁護士
13: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:33:34.72 ID:ieNFfijR0
資産運用系の金融
17: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:34:35.27 ID:BRxAYmPm0
>>12
独立したら営業必須やろ
>>13
いくら慶應といえど無謀すぎる
てか、金融なんてそれこそ営業が圧倒的に稼げる世界やろ
独立したら営業必須やろ
>>13
いくら慶應といえど無謀すぎる
てか、金融なんてそれこそ営業が圧倒的に稼げる世界やろ
21: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:36:10.27 ID:Ndd/UyCe0
>>17
独立しなけりゃええやん
独立しなけりゃええやん
25: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:38:42.16 ID:G4Zf1RIDa
営業とか昔みたいに名刺集めする会社もうほとんどないやろ
むしろ車運転ばっかやから楽なイメージやが
むしろ車運転ばっかやから楽なイメージやが
31: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:39:42.82 ID:BRxAYmPm0
>>25
そんなガ〇ジ会社には流石に行かん
先輩達の話聞いてるとプロボックスでずっと外回りしてるらしい
でも俺は外回りなんてしたくない。オフィスでクールに働きたい
そんなガ〇ジ会社には流石に行かん
先輩達の話聞いてるとプロボックスでずっと外回りしてるらしい
でも俺は外回りなんてしたくない。オフィスでクールに働きたい
29: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:39:20.74 ID:Yi/SOadt0
士業の営業って今はネット広告が主流だぞ
34: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:41:52.53 ID:ieNFfijR0
ガチデで営業要素ない仕事思いつかん
どんな仕事でも顧客との折衝は必要やないか?
どんな仕事でも顧客との折衝は必要やないか?
37: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:42:49.61 ID:+anUgRDK0
>>34
必要やな
イッチの言ってる営業のイメージがアバウトすぎてあかんわ
必要やな
イッチの言ってる営業のイメージがアバウトすぎてあかんわ
39: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:43:22.34 ID:WdychuNpH
>>34
一切営業要素無い仕事って相当特化したスキルがあるか誰でも出来るような仕事か極端なイメージやな
一切営業要素無い仕事って相当特化したスキルがあるか誰でも出来るような仕事か極端なイメージやな
36: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:42:40.55 ID:CD92lsoc0
出張は楽じゃね?
ちょっとした旅行も兼ねてるし
ちょっとした旅行も兼ねてるし
38: あ 2022/06/25(土) 15:43:05.08 ID:tpZmbewoa
よっぽど資格がない限り基本営業に携わるやろ
42: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:44:18.86 ID:uIQLyc8i0
士業だって営業要素はあるやろし
割とマジで公務員くらいしか無いのでは
割とマジで公務員くらいしか無いのでは
52: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:46:58.68 ID:kUk+U0LJ0
コンサル勧めてるのは世間知らずのアホか
知ったかの学生やで
コンサルの最下層はエクセルでそこまでやけど
上にいけば営業力、つまり仕事を取ってくるスキルがそいつの戦闘能力になる
知ったかの学生やで
コンサルの最下層はエクセルでそこまでやけど
上にいけば営業力、つまり仕事を取ってくるスキルがそいつの戦闘能力になる
54: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:50:56.05 ID:XoFOKll+0
>>52
本に書いてることそんまま言うのと人件費削れしか言わん無能なのに自己PR力高いやつおるな
あいつら芸人のほうが向いてると思う
そっちのほうがまだ害も少ないやろし
本に書いてることそんまま言うのと人件費削れしか言わん無能なのに自己PR力高いやつおるな
あいつら芸人のほうが向いてると思う
そっちのほうがまだ害も少ないやろし
55: 風吹けば名無し 2022/06/25(土) 15:51:45.07 ID:+anUgRDK0
>>52
30歳800~900万程度なら営業いらんで
上目指したら営業の比重上がるけどシニコンまでなら作業するだけや
30歳800~900万程度なら営業いらんで
上目指したら営業の比重上がるけどシニコンまでなら作業するだけや
スレッドURL: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1656138629/
コメントする