home-office-336373_640

1: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 05:47:50.77 ID:fbtIx8il0
有能過ぎて他が入る隙がない

5: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 05:50:04.86 ID:BrhLJRN70
ASUSは?

7: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 05:51:25.62 ID:fbtIx8il0
>>5
ゲーミングノートなら…

10: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 05:52:35.82 ID:04wOHF9b0
>>7
普通の2台使ってるけど言うほど悪くないぞ 安かったし

11: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 05:53:10.53 ID:fbtIx8il0
>>10
はえーASUSそんなイメージなかったわ

6: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 05:50:19.86 ID:O3FTjgt/0
DELLのノートPCは素人でも換装しやすいように背面設計してあるから神
HDD剥いでクルーシャルのSSD挿せば大抵のことはできるようになる

8: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 05:52:01.35 ID:nhGL7nej0
大学で買わされたHPのノートうんこすぎてHPアンチになったわ

9: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 05:52:19.67 ID:H4oN3KSxM
レノボでThinkPadかidiapad買うか迷うンゴ

15: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 05:53:40.17 ID:04wOHF9b0
>>9
その2機種だと値段の差がありすぎるようにおもうが

12: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 05:53:12.30 ID:eF3+QBcY0
マウスコンピューターの買ったけど4年故障なしでまあまあや

14: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 05:53:20.61 ID:B9o/cxqn0
御三家はFUJITSU TOSHIBA NECやぞ

23: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 05:56:58.68 ID:SX70b14UM
>>16
ワイ公務員やけどNECのノートが一昔前のセロリンにHDDっていうクソ重やわ
しかも普通のノートの2倍くらいの重さやから持ち運びしにくいしほんまゴミ

17: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 05:54:51.81 ID:fbtIx8il0
>>14
東芝なんて今ありましたっけ?

21: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 05:56:09.08 ID:like0m430
ノートはMacBookでええんやないの
デスクトップのMacはうんちやけど

24: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 05:57:09.39 ID:epvhYoxFM
>>21
M1iPad出てMac使う意味無くなったわ

28: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 05:58:25.65 ID:nwBLHmB70
>>24
アプリ次第だよね

26: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 05:57:29.99 ID:og/fmO+z0
令和にノートパソコン使ってるやつの正体

27: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 05:58:24.37 ID:M/swZdimM
>>26
デスクトップなんて年々減ってるのにか

29: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 05:58:47.64 ID:9FPvg8qs0
>>26
オッサン…もう市場の販売割合6割ノートですよ……

33: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 06:00:10.44 ID:Lvuxby0wa
>>29
タブレットやらなんやら含めて考えても?

30: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 05:59:41.00 ID:SX70b14UM
ほんまデスクトップ減ったよな
家でしか使わないやつですらノート買っとるし

35: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 06:04:45.17 ID:FSUeWbO10
家でしか使わんけどノート買うわって風潮はいつ頃からなんやろ
ここ十年くらいけ

38: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 06:05:36.35 ID:BMo+zfjq0
>>35
デスクトップは民主党政権時代の円高が終わった頃がピークやないか

39: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 06:10:00.78 ID:StK9VGcaM
>>35
ノートでもデスクトップと変わらずサクサクになった頃からちゃう?
10年くらい前まではノートのHDDは遅いからとかあったけど今はSSDやし

47: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 06:21:12.66 ID:50zhxWHc0
>>35
家しか使わんやつはオールインワンが多いんちゃう?
箱売りはゲーミング除けば2010年頃から廃れてる

51: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 06:30:44.34 ID:sk0sR7+20
>>35
円高時代は自作しやすかったからデスクトップも良かったけどなぁ

37: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 06:05:29.43 ID:bZ5Rd/lt0
世界で初めてノートパソコンを作ったdynabookさん、影が薄い

42: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 06:13:04.54 ID:ZTqcrG2M0
Lenovoの納期ほんと草生える

43: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 06:16:14.07 ID:oYCVLMJA0
HPがダントツで人気って価格コムに書いてあった
ワイはDELLの使ってるけど

48: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 06:26:01.23 ID:2lkKY8E4a
>>43
ゲーミングは今hpが狂ったようなコスパの出してるからな

44: 風吹けば名無し 2022/06/15(水) 06:19:33.75 ID:50zhxWHc0
少し前までDell一強やけど今はまだ買えるようになったか

スレッドURL: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1655239670/