english_speaking


1: 爆笑ゴリラ ★ 2022/05/20(金) 21:58:28.95 ID:CAP_USER9
5/20(金) 20:16
東スポWeb

 2017年10月に渡米したお笑いコンビ「ピース」の綾部祐二が20日、自身のユーチューブチャンネルを更新し、最も習得に苦しんだ英語について熱弁をふるった。


 綾部は前日19日に公式チャンネル「YUJI AYABE from AMERICA」を開設。渡米後からブランド品を身にまとい、ハリウッドセレブと交流するなど謎の私生活が話題となってきたが、同チャンネルでは知られざる綾部の渡米生活を小出しにしていく。

 今回の動画では綾部最大の懸念事項であった英語についてトーク。綾部は部屋の床に英語が書か紙をびっしり敷き詰めた上でインタビューに応じた。

「元々どれくらい喋れた?」の質問に綾部は「ゼロ」と即答。「(米国人に)俺ほどゼロの人は見たことないと言われた。be動詞もわからない。中学、高校、本当にゼロです。(テストも)0点、3点、5点、7点、その繰り返し。それでアメリカに来ちゃったんです。それで大苦戦。ビックリしちゃった」と話した。

 そしてこう言い切る。「みんな誤解している。アメリカに来た人は、まずはネイティブな人に教わって日本語使わないでやるんだ、と。大きな間違いです。これはだいぶレベルの高い人がやること。俺みたいな〇カは一番やっちゃいけない。ビギナーはネイティブレベルで英語の会話ができる日本人に教わらなければダメですね」

 綾部はマンハッタン、ブルックリン、ブロンクス、ハーレム、クイーンズで英語スクールに通ったものの、上達には直結しなかったという。

「英語の先生の言っていることがわからない。だから悪循環」

 そんななか出会ったのがネイティブで英語の会話ができる日本人の先生だった。綾部は「いきなり『はっきり言って、このままでは一生しゃべれないです』と言われた。コンタクト取れてるだけで、会話にはなっていない。『いま100点満点で何点くらい?』と聞いたら『4点』だと。しかも1万点中の4点ってことで…ドテ~ってなった」と回想する。

 そこから猛勉強を始めた綾部。「英語はこういう概念なんだということを教わった。真正面から向き合わないと無理。紙に書いて勉強した」と語る。その一方で「それもやってくうちに間違っていることに気付く。紙に書く勉強法はあくまで中学、高校受験のための、テストのための英語だった」とも…。ここから綾部は壮大な夢を語り始める。

「5年間やってこれかよ、と。『ヘイ、ワッツアップ』みたいなノリでやってきた。だから、これから勉強する子、お子さんとか俺みたいになって欲しくない」と切り出し「僕の特技は見たこと、聞いたことをわかりやすく簡潔に伝えること。勉強すれば英語はできる。僕は反復作業が嫌いだから、やらない、できない。でも、(勉強を)やれる人に対しては、もっと効率良くできるやり方はわかる」と言い張った。

 そして「日本の英語を変えよう、という人はたくさんいるので、そういう方たちに協力していただいて、僕も教えていただいて、大きな渦にしていきたいですね。それで『日本の新しい英語教育が生まれたね』となったら素敵なこと」と野望を語った。

 動画の後半では米国人教師と英語で会話する綾部の姿が収められている。ネット上では「意外と喋れてる」「絵になる」「5年間でこれはちょっと…」と、様ざまな声が寄せられている。

https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/r/iwiz-amd/20220520-04203836-tospoweb-000-4-view.jpg
https://news.yahoo.co.jp/articles/4616dc0aa445aa36d6a64d6a83243abad20bd7b3

9: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 22:04:32.60 ID:QU+KLWSZ0
日本にいるコンビニバイトのすごさよな

47: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 22:24:47.41 ID:zb9cAfST0
>>9
顔見てタバコ選んでこれでオーケーですか?と
もう日本人不要になってら

71: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 22:33:11.06 ID:HZyoWe3r0
>>9
日本語ペラペラだぞマジで

144: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 23:05:23.52 ID:AMxhavsk0
>>9
日本人でも複雑な業務ある
よく外国人がやるなと感心する

164: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 23:12:00.88 ID:/Rc/AUKg0
>>144
日本に来て働くなり勉強するなりしようとしている時点で
平均的な日本人より賢いのは確かだな

716: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 15:17:04.21 ID:2G6vHtEF0
>>144
ペイペイやら電子マネー+日本語と普通の業務ってって凄いわ
喋り方も理知的な中国人のねーちやんだけどしかもワンオペしてるし

176: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 23:18:08.39 ID:mtKN1fDb0
>>9
コンビニバイト出来る外人は日本語の超エリートだから外人から一目置かれてるらしい

207: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 23:45:08.63 ID:o7I9uTrB0
>>9
大相撲の力士も凄いよな
ハワイ勢に今はモンゴル勢

下手な日本人より上手い日本語喋ってあれ何か秘訣でもあるんだろうか?

385: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 04:39:13.81 ID:MkN6aAj70
>>207

生活が掛かってるから。

427: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 07:07:44.00 ID:ua5FHTI10
>>9
確かに留学生の日本語力は圧巻だが、そもそも留学するレベルの人はエリートばかりだから外国人がみんな日本語をマスターできるって訳ではないぞ 英語が苦手だと思われてる日本人の中でも高学歴ならアメリカ人などのネイティブとペラペラ話せるわけで

13: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 22:05:39.43 ID:iVkXv7+j0
台本なしでこれだけ喋れたらまあそこそこじゃないの
5年アメリカって考えると微妙だけど
自分で勉強嫌いって言ってるしな

16: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 22:07:31.46 ID:zAx0HAdO0
完璧に日本語喋れてる外人が皆無な時点でわかりそうなもんだよな
語学は後天的な学習で習得するのはどんな天才でも無理
デーブ・スペクターですらアクセントがおかしい

253: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 00:19:26.22 ID:GfZoHLWR0
>>16
キャンベル先生は?
見た中で最も驚いたのはWBSに出てた証券関係の人
どちらも日本生まれではなかった

487: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 08:32:05.70 ID:lvLF/cz+0
>>253
イントネーションがおかしいじゃん

295: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 01:02:16.39 ID:aPGlddFL0
>>16
モンゴル力士は流暢なの多い
白鵬とか鶴竜とか

583: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 10:23:53.91 ID:8MLPEKbb0
>>295
モンゴル力士って
エリート民やからな
まぁ普通じゃない

803: 名無しさん@恐縮です 2022/05/22(日) 02:11:16.03 ID:2GY3G0KA0
>>295
モンゴル語と日本語似てるんだってさ

604: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 10:44:02.11 ID:Nf3dfdvd0
>>16
youtubeのニックちゃんねるのアメリカ人は凄い。目を閉じて聞くと日本人にしか思えない

来日は18くらいだから凄い

747: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 18:25:59.00 ID:q3XPXg2I0
>>16
デーブはわざとだろ
金髪にしてるのといっしょ
埼玉臭を隠そうとしている

776: 名無しさん@恐縮です 2022/05/21(土) 20:05:41.53 ID:so5oUVj20
>>747
くそつまんねえな
こういうの

26: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 22:11:08.31 ID:wc41L9hN0
英語を話せるようになる唯一のコツはネイティブと恋愛することだよ

41: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 22:21:36.22 ID:z+YJOK1O0
>>26
唯一ではないが、これ

169: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 23:13:54.14 ID:tsCmLPLN0
>>26
ネイティブと恋愛するコツを教えろよ

218: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 23:49:33.37 ID:yQmZ+X9b0
>>169
俺が以前行ってた飲み屋は外国人客が多かった
そこで知り合って交際したり結婚した人もいる

頑張って店探せ

184: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 23:29:56.70 ID:BiqYUJwM0
>>26
それじゃ無理だと思う
綾部は日常会話は出来る
綾部の英語が出来ないというのは英語で漫才が出来ないとか商談が出来ないとかそういうレベルの話だから座学は絶対に必要

215: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 23:48:59.05 ID:H5ZN3Hhi0
>>184
無理だよ メリケン人でさえNYは早口でまくしたててくるから
何言ってんのかわからん 聞き返すにも拙い英語では相手にもされん

今からでも遅く無いからLAに引っ越せば格段に会話出来る様になる

214: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 23:48:23.14 ID:cm4DFHB50
>>26
非英語圏の人がポンコツな英語で必死に口説いてきて
なるほどこれが>>26かと納得したけど
受けてる側も英語ポンコツな上にコ〇ュ障なんで
ウンウン言ってるだけの女は英語上達しにくいなと思った
というかコミュ力の方が大きいな

50: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 22:25:44.41 ID:PLSI6vJX0
そりゃ付きっきりで教えてもらえる赤ん坊じゃあるまいし
構文、文法、単語なんかもコツコツ勉強しながらじゃなきゃ身に付かないだろ
デーブスペクターを見習え

55: 名無しさん@恐縮です 2022/05/20(金) 22:27:52.47 ID:obtshUtg0
>>50
そのことを、5年目にしてようやく分かったってことを言いたいんじゃない?

勉強のやり方を知らないまま大人になってしまうとそうなる

スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1653051508/