computer_note_bad
1: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 15:43:24 ID:wo9Y
日本がIT後進国なのがよく分かるよな

3: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 15:44:05 ID:sTKl
先進国ではすでにスマホが作業用や

6: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 15:44:38 ID:wo9Y
>>3
いうほどか?

4: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 15:44:13 ID:G5wG
そりゃパソコンはスマホと比べて自由に使うハードル高いし

8: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 15:45:26 ID:wo9Y
>>4
ただ使うの苦手なだけなのに自分は使えないんじゃなくて使わないだけと言い張るやつおるよな

9: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 15:45:58 ID:wo9Y
し、仕事では使うんだ!みたいなこと言ってるやつ

11: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 15:46:43 ID:G5wG
>>9
少なくともパソコンをスマホ程度に気軽に使えるほどは使い慣れてないんやろなって

14: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 15:47:32 ID:wo9Y
>>11
せやな

10: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 15:46:06 ID:bQ8J
パソコンだとお布団で寝ながらネットできないやん

13: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 15:47:15 ID:wo9Y
>>10
そら寝てる時はスマホよ

12: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 15:47:10 ID:5j5f
パソコンの方が快適やと思う
ゴロゴロしながらやりたいとかなら知らんけど

19: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 15:49:50 ID:5j5f
比較的携帯性のあるノートでも座ったりしてやらなあかんからなぁ
いつでもどこでもに慣れてるからスマホの方がいいと思う人多いんちゃう?

20: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 15:50:23 ID:wo9Y
>>19
そら持ち運んで落ち着いて使わないならそうよ

26: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 15:53:45 ID:wzqm
PCでネット見てIT先進者気取るんか

29: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 15:54:39 ID:wo9Y
>>26
それだけの話はしてないのは抜きにして仮にそうだとしても比較的マシやろ

45: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 16:04:15 ID:SUkf
用途が違うからどっちも使う、ってのが当たり前ちゃうの?

46: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 16:04:43 ID:wo9Y
>>45
せやな
スマホだけしか自由に使えない奴が多いのが本当に嘆かわしい

48: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 16:06:01 ID:ICyl
>>45
「スマホがあるならパソいらんよな勢」vs「いやパソやないとできん用途あるやろ勢」の不毛な戦い

50: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 16:06:56 ID:wo9Y
>>48
そもそもパソコンじゃないとできないことをするためにパソコンを使うっていう考え方を改めるべきではある

73: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 16:14:57 ID:G5wG
イッチはどれくらいパソコン使えるの?

80: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 16:16:04 ID:wo9Y
>>73
どれくらいってのは難しいけど簡単なWebアプリと3Dゲームは制作したことあるで
ちな情報系学生

202: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 16:45:16 ID:aYp6
スマホは1つのコンテンツで画面占有されるからなぁ
アプリ切り替えが怠い

204: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 16:45:48 ID:cFjc
>>202
これ
一気にできないのがきつい
画面がでかいっていうだけでメリットがだいぶある

207: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 16:48:21 ID:XTWK
>>202
XPERIA1iiiはマジ便利

210: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 16:49:01 ID:cFjc
>>207
うらやましい
ワイもエクスペリア買いたい

213: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 16:51:14 ID:XTWK
>>210
auが3万円値下げして14万になったからオススメ

211: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 16:49:05 ID:aYp6
>>207
ワイもXperiaやが分割できるのも一部のアプリしかあかんしな

212: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 16:50:15 ID:XTWK
>>211
ゲームならゲーミエンハンサーの機能でブラウジング出来るで

214: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 16:51:17 ID:8tTo
>>212
上の状態からさらに分割できるん?

215: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 16:52:18 ID:XTWK
>>214
画面分割対応ゲームならYouTube + ゲーム + エンハンサーのブラウジングが出来る

まあ、実用性はあやしいが

218: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 16:53:17 ID:8tTo
>>215
(サイズはともかく)ようやく複窓使えるようになってきたんやな

222: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 16:55:05 ID:XTWK
>>218
実はwindowも開ける
頑張ればもっと分割出来るで、SD888+RAM12GBだから下手なノートより高スペだし

216: 名無しさん@おーぷん 22/05/17(火) 16:52:31 ID:aYp6
>>212
その機能使ったことないけど結局二つだからなぁ
パソコンなら複数Window少しずらしてチラ見せしてる状態で
使えるのがええねん

スレッドURL: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652769804/