15: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:36:15.92 ID:NgOVoyio0
最近の指標も悪いし0.5はないと思っている
よくて0.25
そこでドル暴落株高を予想
よくて0.25
そこでドル暴落株高を予想
24: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:38:24.18 ID:P4IcjMM60
>>15
0.75>0.5>>>0.25
0.75>0.5>>>0.25
25: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:38:42.16 ID:c15ICvRrM
>>15
インフレ対策目的なのに0.25とか失望するようなことはせんだろ
0.75の方があり得る
インフレ対策目的なのに0.25とか失望するようなことはせんだろ
0.75の方があり得る
36: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:43:42.22 ID:+1DCvBpD0
>>15
マジレスするけどFOMC の利上げの幅なんてずっと前に決めてるんだよ
昨日今日の指標が悪かったからって0.5を0.25にするわけないだろって
今回は0.5は100%確定
重要なのはフォワードガイダンス
次回も0.5なのかそれとも0.25なのかって
ぶっちゃけ0.25換算で10回の利上げまでは確定してるんだから
マジレスするけどFOMC の利上げの幅なんてずっと前に決めてるんだよ
昨日今日の指標が悪かったからって0.5を0.25にするわけないだろって
今回は0.5は100%確定
重要なのはフォワードガイダンス
次回も0.5なのかそれとも0.25なのかって
ぶっちゃけ0.25換算で10回の利上げまでは確定してるんだから
50: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:49:01.34 ID:4f2vPq1N0
>>15
初心者かよ
サプライズなんてあるわけないだろ
そうならないように情報出しながら市場を刺激しないようにしてるのに
初心者かよ
サプライズなんてあるわけないだろ
そうならないように情報出しながら市場を刺激しないようにしてるのに
17: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:36:30.43 ID:fBMeUye90
パウエル発言前に 130.20 くらいまでジワジワ上げて、発言と同時に130割ってから131まで上がって129まで下げる。
そんな感じかな?
そんな感じかな?
23: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:37:31.58 ID:+9KFQTwka
>>17
ほんこれだと思う
ポジるだけバカ
ほんこれだと思う
ポジるだけバカ
41: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:45:15.47 ID:6YX+Vig7p
>>23
0.75の場合は132だな。
0.75の場合は132だな。
46: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:46:44.25 ID:+9KFQTwka
>>41
ホントだな、それだと怖いわ
ホントだな、それだと怖いわ
27: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:39:17.19 ID:H2Wu+MQJ0
イエレンその直後に為替は市場が決めるべきって言ってるから介入は100%なくなった
わざわざ言及したってことは水面下で強い打診があったんだろう
当然却下だわな
わざわざ言及したってことは水面下で強い打診があったんだろう
当然却下だわな
33: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:41:01.97 ID:c15ICvRrM
>>27
?「ドル売りしたい」
イエレン「は?」
はしっくりくるな
?「ドル売りしたい」
イエレン「は?」
はしっくりくるな
43: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:45:52.20 ID:NgOVoyio0
前からパウLは利上げ言及を避けてきた
こいつは絶対株価を極度に気にしてる
暴落したら自分のせいにされる
こいつは絶対株価を極度に気にしてる
暴落したら自分のせいにされる
56: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:50:55.96 ID:q8cYE4n2M
イベント中の極端な上げ下げで方向読み間違えるの怖い
68: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:55:45.23 ID:6YX+Vig7p
>>56
最初は利益確定で100pips下げてくる。
そこで大量のドル買いで200pips上がる。
0.5の場合
0.75の場合は300pips上がる。
最初は利益確定で100pips下げてくる。
そこで大量のドル買いで200pips上がる。
0.5の場合
0.75の場合は300pips上がる。
83: Trader@Live! 2022/05/05(木) 02:00:57.00 ID:110jxO8d0
>>56
前もってポジれば爆益もありえるけど
読み違えば大損害もあり得るからな
大した変化無いこともありえる
ノーポジで大きく変動したら後追いで乗ることも考えられる
前もってポジれば爆益もありえるけど
読み違えば大損害もあり得るからな
大した変化無いこともありえる
ノーポジで大きく変動したら後追いで乗ることも考えられる
90: Trader@Live! 2022/05/05(木) 02:03:25.37 ID:q8cYE4n2M
>>83
その後追いでいつも方向間違えるんだよね
バク下げしてると思ったら次の瞬間からアゲアゲアゲとかさ
だからもう指値だけして松の実にしてる
その後追いでいつも方向間違えるんだよね
バク下げしてると思ったら次の瞬間からアゲアゲアゲとかさ
だからもう指値だけして松の実にしてる
57: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:52:00.54 ID:NgOVoyio0
景気悪いのに大きく利上げするわけない
黒田のほうが正しい
黒田のほうが正しい
58: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:52:15.05 ID:b5g1i2kV0
全然わからなーい
60: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:53:56.49 ID:oeKgguyj0
5月の政策金利よりもその後の展望だわな
67: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:55:44.40 ID:J1dIZvM0d
イエレン米財務長官は「意図的な通貨押し下げに米国は対応の用意」「米利回り上昇がドルを押し上げている一因」「見通しは非常に不透明、商品価格を懸念」などと述べた。
イエレン財務長官は「米金融当局が軟着陸果たすためには技巧と幸運が必要」「当時のバイデン政権のパンデミック後の対応は正しかった」「為替レートは市場主導であるべき」などと述べた。
聞こえるか鈴木
イエレン財務長官は「米金融当局が軟着陸果たすためには技巧と幸運が必要」「当時のバイデン政権のパンデミック後の対応は正しかった」「為替レートは市場主導であるべき」などと述べた。
聞こえるか鈴木
69: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:56:10.71 ID:djEvzyX70
利上げの根回ししすぎて、先に株価がリセッション折り込みまで行って、実際景気も悪くなってきた
じゃ利上げ出来ないじゃん
それなら市場と対話なんかしなくて即利上げのQTやればよかったんだよ
じゃ利上げ出来ないじゃん
それなら市場と対話なんかしなくて即利上げのQTやればよかったんだよ
70: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:56:14.27 ID:PDwg1XlD0
指標出てから入っても遅くないってよく聞くけど、例えば4/28の
日銀&黒田上げの日で言うと129円台にいた1時間程度の間に
ポジション取ろう、みたいなイメージなの?
ポジポジ病患者の私に教えてくだしぃ
日銀&黒田上げの日で言うと129円台にいた1時間程度の間に
ポジション取ろう、みたいなイメージなの?
ポジポジ病患者の私に教えてくだしぃ
76: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:58:55.96 ID:h8j9HDVw0
パウ前に利確売り出る気もする
>>70
利上げは0.5が99%予想だしスプが無駄に広がるだけ損
一度全モする可能性もあるし、最初は様子見でいい
>>70
利上げは0.5が99%予想だしスプが無駄に広がるだけ損
一度全モする可能性もあるし、最初は様子見でいい
72: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:57:05.14 ID:P4IcjMM60
0.25はまずないから除外して考えていいぞ
73: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:58:00.15 ID:OrocsCjOd
あーもう2時なんだ
こりゃ3時まで起きてようかな
こりゃ3時まで起きてようかな
78: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:59:33.18 ID:h8j9HDVw0
みんなポジション解消してるから結構広がると思う
79: Trader@Live! 2022/05/05(木) 01:59:38.85 ID:8n7DvkFmp
まぁ争点は来月も0.5やるのかってとこよ中間選挙前にカンフル剤的に利上げバンバンとやっちゃうのとコロナ収束アピールにパウエルわざわざ対面で出てくる感じやろ
86: Trader@Live! 2022/05/05(木) 02:02:12.55 ID:H2Wu+MQJ0
>>79
いくら賃金の上昇が伴ってるといっても低所得者層はかなり厳しいだろう
そしてアメリカはその低所得者層が多いという
だから中間選挙までに死ぬ気でインフレ抑え込むはずだよね
いくら賃金の上昇が伴ってるといっても低所得者層はかなり厳しいだろう
そしてアメリカはその低所得者層が多いという
だから中間選挙までに死ぬ気でインフレ抑え込むはずだよね
89: Trader@Live! 2022/05/05(木) 02:02:53.26 ID:h8j9HDVw0
FOMCで一方通行ってあんま見ないからな
一度行って全モして逆行く
一度行って全モしてまた同じ方向に飛ぶパターンをよく見る
一度行って全モして逆行く
一度行って全モしてまた同じ方向に飛ぶパターンをよく見る
103: Trader@Live! 2022/05/05(木) 02:07:55.23 ID:+9KFQTwka
>>89
これな
豪快に上下で狩られる人が殆ど
俺はノーポジで無傷ばかりだが、GWなこともあって今夜はどうするか今も思考中w
これな
豪快に上下で狩られる人が殆ど
俺はノーポジで無傷ばかりだが、GWなこともあって今夜はどうするか今も思考中w
93: Trader@Live! 2022/05/05(木) 02:04:37.89 ID:mYr+eCpJ0
ここで芋るようならFXやってねえ
94: Trader@Live! 2022/05/05(木) 02:04:49.89 ID:4f2vPq1N0
5月が0.25とか0.75とか言ってる人多くてびっくりする
初心者だらけかよ
5月は0.5で決まってるし、焦点は6月以降の見通しでしょ
初心者だらけかよ
5月は0.5で決まってるし、焦点は6月以降の見通しでしょ
96: Trader@Live! 2022/05/05(木) 02:06:09.04 ID:bjURqnoV0
あと1時間もあるよw
発表遅すぎだよ
アメリカ人もみんな寝てるだろうよ
発表遅すぎだよ
アメリカ人もみんな寝てるだろうよ
104: Trader@Live! 2022/05/05(木) 02:08:07.02 ID:6YX+Vig7p
>>96
アメリカは昼ぐらい。
アメリカは昼ぐらい。
108: Trader@Live! 2022/05/05(木) 02:08:42.04 ID:+9KFQTwka
>>96
おもろいw
おもろいw
126: Trader@Live! 2022/05/05(木) 02:14:40.52 ID:S1XXCVpU0
どうせあとからチャートみたらこんなん取れるわけ無いやろって感じの動きしかせんのやろ
138: Trader@Live! 2022/05/05(木) 02:17:14.89 ID:bBw/E7wh0
イベント時はノーポジ最強伝説という聖杯を捨ててついでに金も捨てるのが大勢いる
150: Trader@Live! 2022/05/05(木) 02:19:33.58 ID:8cqJW4SbM
fxで勝ち続けるのって難しいな
どうしてもプラマイゼロに戻ってしまう
どうしてもプラマイゼロに戻ってしまう
153: Trader@Live! 2022/05/05(木) 02:20:05.43 ID:1fc56F090
>>150
プラマイゼロに戻るだけならうまい方だ
プラマイゼロに戻るだけならうまい方だ
161: Trader@Live! 2022/05/05(木) 02:21:22.00 ID:8cqJW4SbM
>>153
fxで生活したいからこれじゃダメなんだよな
fxで生活したいからこれじゃダメなんだよな
スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/livemarket2/1651670588/
【USD/JPY】新ドル円18514【雑談禁コテ禁IP無】
コメントする