
1: ナショナル坊や(SB-Android) [GB] 2022/04/14(木) 17:48:40.86 ID:WlphORIq0● BE:769643272-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
ITパスポート試験に7歳の小学1年生が合格、最年少記録を更新 12歳以下の合格者は累計61人に
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6423801
情報処理推進機構(IPA)は4月14日、2022年3月度に開催した国家資格「ITパスポート」の試験に、小学1年生の7歳
ITパスポート試験に7歳の小学1年生が合格、最年少記録を更新 12歳以下の合格者は累計61人に
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6423801
情報処理推進機構(IPA)は4月14日、2022年3月度に開催した国家資格「ITパスポート」の試験に、小学1年生の7歳
5: 天女(三重県) [CN] 2022/04/14(木) 17:50:52.03 ID:lqR3W4FE0
小1で問題文読んで理解できるのすごいやん
7: ぶんた(東京都) [EU] 2022/04/14(木) 17:51:52.64 ID:8F3CvCvH0
人生のピーク終了
189: やじさんときたさん(SB-Android) [KR] 2022/04/14(木) 20:52:58.27 ID:phsFS+R10
>>7
こんなん勉強したら誰でも解けるしピークでも何でもないだろ…
こんなん勉強したら誰でも解けるしピークでも何でもないだろ…
14: ザ・セサミブラザーズ(大阪府) [ニダ] 2022/04/14(木) 17:55:13.04 ID:kJH/E6zV0
ITパスポート自体は受けたことないが冷静に考えると7歳児が理解できる計算や知識で作られてるってこと?
17: ナショナル坊や(SB-Android) [GB] 2022/04/14(木) 17:56:03.17 ID:WlphORIq0 BE:769643272-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>14
過去問記憶ゲーム
>>14
過去問記憶ゲーム
30: やなな(東京都) [BR] 2022/04/14(木) 18:01:37.32 ID:Ri/jjQMD0
>>17
小1で社会人向けの問題文読んで意味が取れて解答導き出せるなら10年に一人の天才だと思うけど、全問4択だしさすがにパターン暗記なんだろうな
小1で社会人向けの問題文読んで意味が取れて解答導き出せるなら10年に一人の天才だと思うけど、全問4択だしさすがにパターン暗記なんだろうな
33: ナショナル坊や(SB-Android) [GB] 2022/04/14(木) 18:02:55.26 ID:WlphORIq0 BE:769643272-2BP(1000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
>>30
過去問アプリやりまくるだけ。
>>30
過去問アプリやりまくるだけ。
143: せんたくやくん(東京都) [JP] 2022/04/14(木) 19:44:29.88 ID:PvvbLyiu0
>>30
小1って周りの大人がバカにしてるだけで結構賢いよ
上手いこと嘘もつけるし
小1って周りの大人がバカにしてるだけで結構賢いよ
上手いこと嘘もつけるし
162: やなな(東京都) [BR] 2022/04/14(木) 20:14:59.84 ID:Ri/jjQMD0
>>143
文章の構造や単語の意味を理解した上で合格してるなら結構賢いとかいうレベルではないが
小1の教科書にはほとんどひらがなしか書いてないし掛け算すら未習だぞ
文章の構造や単語の意味を理解した上で合格してるなら結構賢いとかいうレベルではないが
小1の教科書にはほとんどひらがなしか書いてないし掛け算すら未習だぞ
253: タッチおじさん(神奈川県) [US] 2022/04/15(金) 09:28:04.28 ID:vRM1hrrn0
>>143
頭の回転や思考力なら侮れないが
普通の小1じゃ漢字や語彙力が圧倒的に足らんと思う
頭の回転や思考力なら侮れないが
普通の小1じゃ漢字や語彙力が圧倒的に足らんと思う
31: リッキー(東京都) [CL] 2022/04/14(木) 18:01:57.81 ID:DUAgbXD40
>>14
運転免許の学科や、単純な○×マークシートと違って引っ掛け的な設問は少ない印象
勉強は必要だが文章題としては素直な記述なので、読解が問題なければ受かる
運転免許の学科や、単純な○×マークシートと違って引っ掛け的な設問は少ない印象
勉強は必要だが文章題としては素直な記述なので、読解が問題なければ受かる
50: ポンきち(茸) [BR] 2022/04/14(木) 18:14:16.55 ID:pOc3djqU0
>>14
わりと余裕だと思う
わりと余裕だと思う
102: ミルバード(茸) [NL] 2022/04/14(木) 18:54:48.64 ID:f41//BSo0
>>14
近年は数学的な問題が多く
中3まで理解しておけば受かる
公文やってる子なら問題ない
近年は数学的な問題が多く
中3まで理解しておけば受かる
公文やってる子なら問題ない
255: 北海道米キャラクター(東京都) [BR] 2022/04/15(金) 09:44:48.84 ID:VArdl5tR0
>>14
4択だし、計算問題は割り算できれば解ける
4択だし、計算問題は割り算できれば解ける
302: スーパー駅長たま(広島県) [CN] 2022/04/15(金) 18:25:02.25 ID:5dqfMsBj0
>>259
幼児教育の格差が大きいんだよな
幼児教育の格差が大きいんだよな
15: ハミュー(神奈川県) [ニダ] 2022/04/14(木) 17:55:30.12 ID:LtapwbyW0
ITパスポートは受験したことねぇわ。就職の役に立たねぇって聞いてたから。
その上位資格なら持っとるで。まぁお守りみたいなもんやけど。
その上位資格なら持っとるで。まぁお守りみたいなもんやけど。
16: やなな(東京都) [BR] 2022/04/14(木) 17:55:32.61 ID:Ri/jjQMD0
プロジェクトマネジメントとか業務フローみたいなのに詳しい小1とか怖いわ
19: ぶんた(埼玉県) [US] 2022/04/14(木) 17:56:16.35 ID:5gKDoXQv0
まあ持ってても意味ない資格だな
205: フクリン(埼玉県) [CN] 2022/04/14(木) 22:36:20.66 ID:KH66EiZ50
>>19
みかかに就労してるけど、勤怠良くて人の話を聞けて仕事出来ればどうとでもなる事を高卒のオレは実感した
みかかに就労してるけど、勤怠良くて人の話を聞けて仕事出来ればどうとでもなる事を高卒のオレは実感した
206: パレナちゃん(北海道) [BE] 2022/04/14(木) 22:59:57.57 ID:shKRQdTb0
>>205
なかなかいないのよそれが
なかなかいないのよそれが
21: リッキー(東京都) [CL] 2022/04/14(木) 17:56:45.65 ID:DUAgbXD40
電通主任
一陸技
一総通
電験二
ネットワークスペシャリスト
情報処理は、シスアドと組み込みと応用だったかな?
暗記くらいしか能がないペーパーの資格持ち…
一陸技
一総通
電験二
ネットワークスペシャリスト
情報処理は、シスアドと組み込みと応用だったかな?
暗記くらいしか能がないペーパーの資格持ち…
22: おもてなしくん(東京都) [US] 2022/04/14(木) 17:57:31.22 ID:5DqJ1kHb0
パソコン大先生の負け惜しみ大会笑笑
26: リッキー(東京都) [CL] 2022/04/14(木) 17:59:15.10 ID:DUAgbXD40
>>22
全くその通りで笑えない
全くその通りで笑えない
273: うさぎファミリー(東京都) [US] 2022/04/15(金) 10:39:32.04 ID:/QOF1iO60
>>22
これ
これ
296: ワラビー(埼玉県) [US] 2022/04/15(金) 18:06:45.83 ID:bvapbnWr0
>>22
ITパスポート程度じゃあ
パソコン大先生は名乗れんよ
そんだけショボい資格って事しか知らん
ど無知かよwww
ITパスポート程度じゃあ
パソコン大先生は名乗れんよ
そんだけショボい資格って事しか知らん
ど無知かよwww
29: リーモ(東京都) [IE] 2022/04/14(木) 18:01:34.79 ID:F5PvK+Md0
おじさんは第一種情報処理持ってますよ
そういう仕事してないけど
そういう仕事してないけど
80: 光速エスパー(兵庫県) [US] 2022/04/14(木) 18:26:14.42 ID:4tzsLm7j0
>>29
第一種情報処理を持っているが履歴書に書くと
ソフト部門に配属される可能性が高くなるので
書かなかったという奴が何人かいた
第一種情報処理を持っているが履歴書に書くと
ソフト部門に配属される可能性が高くなるので
書かなかったという奴が何人かいた
39: 陣太鼓くん(東京都) [US] 2022/04/14(木) 18:07:16.61 ID:ZB3ZStU10
数学が苦手過ぎて計算問題をすべて捨てて、やっと7割合格したけど、数学問題以外もそれなりに勉強しないときつかったぞ
41: リョーちゃん(東京都) [BE] 2022/04/14(木) 18:08:30.66 ID:06bM9Dfr0
上位資格とってるから取ってないってのも違うし、
取ってから卑下するのも違うな。
資格はなんでも褒めたたえるべき
取ってから卑下するのも違うな。
資格はなんでも褒めたたえるべき
241: ↓この人痴漢で(福岡県) [ニダ] 2022/04/15(金) 06:49:35.96 ID:X7gFEpxu0
>>41
それにしても立ち位置がよく分からん資格だからな
歳の行ったおじさんおばさんが最低限パソコンのことわかります!アピール目的で取るくらいだから
それにしても立ち位置がよく分からん資格だからな
歳の行ったおじさんおばさんが最低限パソコンのことわかります!アピール目的で取るくらいだから
スレッドURL: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1649926120/
コメントする