1: ぐれ ★ 2022/03/24(木) 10:12:11.23 ID:hugyAmAS9
>>2022年3月22日 ベストカー
景気の動向、技術の進歩、世の中の流行など、クルマを取り巻く環境が目まぐるしく変わっていくなかで、一時はトレンドワードだったにも関わらず姿を消してしまったクルマ用語は多々ある。それらは、当時の流行を象徴したもの、技術の進歩とともに不必要となってしまった機能などさまざまだ。
そこで今回は、一昔前は当たり前のように使っていた用語だったのに、現代の若者にとっては意味不明!? と言われかねない死語的なクルマ用語を振り返ってみよう。
技術の進歩とともに姿を消した「メカニズム用語」
■キンコン(速度警告音装置)
今ではほとんど見ることがなくなった装備のひとつが速度警告音装置、通称「キンコン」だ。これは普通車で100km/h以上、軽自動車で80km/h以上の速度になると「キンコン、 キンコン 」と車内に警告音を発生させるというもの。
1974年以降、1986年に撤廃されるまで車両の保安基準として装着が義務付けられていた。もともと は当時の車両の高速走行性能が成熟していなかったことや、警察による速度取り締まりの関係で義務付けられていたと考えられている。
後の法規制廃止の詳細は明らかにされていないが、海外自動車メーカーから日本独自の保安基準であり、非関税障壁になっているとの反発を受けたことが大きな要因とも言われている。
■オーバードライブ
少し前までAT車のシフトレバー脇にはロックを解除するボタンとは別にオーバードライブのオン/オフを切り替えるスイッチが装備されている車両があった。
オーバードライブとは簡単に言えば巡行時に高いギアを使用することで速度を保ちながら低い回転数で走行する状態のことで、通常時はオンの状態になっている。これをオフにすることで低いギアのみを使用、エンブレの利きが良くなり、鋭い加速ができる状態になる。
続きは↓
https://bestcarweb.jp/feature/393586
※前スレ
【自動車】知ってたらオジサン確定!? 若者にとっては死語のクルマ用語10選 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648081295/
★1 2022/03/24(木) 09:21:35.87
景気の動向、技術の進歩、世の中の流行など、クルマを取り巻く環境が目まぐるしく変わっていくなかで、一時はトレンドワードだったにも関わらず姿を消してしまったクルマ用語は多々ある。それらは、当時の流行を象徴したもの、技術の進歩とともに不必要となってしまった機能などさまざまだ。
そこで今回は、一昔前は当たり前のように使っていた用語だったのに、現代の若者にとっては意味不明!? と言われかねない死語的なクルマ用語を振り返ってみよう。
技術の進歩とともに姿を消した「メカニズム用語」
■キンコン(速度警告音装置)
今ではほとんど見ることがなくなった装備のひとつが速度警告音装置、通称「キンコン」だ。これは普通車で100km/h以上、軽自動車で80km/h以上の速度になると「キンコン、 キンコン 」と車内に警告音を発生させるというもの。
1974年以降、1986年に撤廃されるまで車両の保安基準として装着が義務付けられていた。もともと は当時の車両の高速走行性能が成熟していなかったことや、警察による速度取り締まりの関係で義務付けられていたと考えられている。
後の法規制廃止の詳細は明らかにされていないが、海外自動車メーカーから日本独自の保安基準であり、非関税障壁になっているとの反発を受けたことが大きな要因とも言われている。
■オーバードライブ
少し前までAT車のシフトレバー脇にはロックを解除するボタンとは別にオーバードライブのオン/オフを切り替えるスイッチが装備されている車両があった。
オーバードライブとは簡単に言えば巡行時に高いギアを使用することで速度を保ちながら低い回転数で走行する状態のことで、通常時はオンの状態になっている。これをオフにすることで低いギアのみを使用、エンブレの利きが良くなり、鋭い加速ができる状態になる。
続きは↓
https://bestcarweb.jp/feature/393586
※前スレ
【自動車】知ってたらオジサン確定!? 若者にとっては死語のクルマ用語10選 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648081295/
★1 2022/03/24(木) 09:21:35.87
124: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 10:21:26.00 ID:GSnhLDba0
>>1
■オーバードライブ
■キャブレター
■チョーク
■逆ハン(カウンターステア)
■ハイソカー
■RV(Recreational Vehicle)
■ベーエムベー
ここらは知ってる
■オーバードライブ
■キャブレター
■チョーク
■逆ハン(カウンターステア)
■ハイソカー
■RV(Recreational Vehicle)
■ベーエムベー
ここらは知ってる
373: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 10:33:04.49 ID:AIWEMTYe0
>>1
あーODの事があれオーバードライブってんだな
あーODの事があれオーバードライブってんだな
21: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 10:15:17.11 ID:1BactQEY0
ドッカンターボ
111: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 10:20:16.92 ID:MhORBSeI0
>>21
ターボ搭載の車種は増えてるはずなのに
ドッカンつけなくてもターボ自体耳にすることが無くなった気がする
ターボ搭載の車種は増えてるはずなのに
ドッカンつけなくてもターボ自体耳にすることが無くなった気がする
24: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 10:15:29.81 ID:dsl0L9W80
ハイマウントストップランプは当たり前になったせいかわざわざ言葉にされることが少なくなった
28: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 10:15:36.56 ID:4T+0X5TT0
46だけど知識としてはわからなくもない程度やぞこんなん
キンコンも小学生の頃1回聞いたかどうかレベル
イニDでああそう言えばあったなって思い出した感じ
キンコンも小学生の頃1回聞いたかどうかレベル
イニDでああそう言えばあったなって思い出した感じ
46: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 10:17:17.67 ID:8agNf5cZ0
>>28
父ちゃんがクルマ乗ってなかったんでしょ
もしくは高速乗ったことがないとか
父ちゃんがクルマ乗ってなかったんでしょ
もしくは高速乗ったことがないとか
74: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 10:18:46.67 ID:4T+0X5TT0
>>46
父ちゃん職人だったから車乗ってたけど下道メインだったわ
父ちゃん職人だったから車乗ってたけど下道メインだったわ
33: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 10:16:00.53 ID:RzTvaYIh0
・水中花のシフトノブ
・リアに4WDのステッカー
・正月のエビとしめ縄
・真冬のチョーク
・道路に垂らしたチェーン
・エミュウの羽の埃取り
・フロントグリル横に馬蹄
あとなんだろう
・リアに4WDのステッカー
・正月のエビとしめ縄
・真冬のチョーク
・道路に垂らしたチェーン
・エミュウの羽の埃取り
・フロントグリル横に馬蹄
あとなんだろう
84: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 10:19:21.23 ID:Zr0tO/CM0
>>33
正月のしめ縄
あとは鍵でロックしたりエンジンかけたりするのも古いな
正月のしめ縄
あとは鍵でロックしたりエンジンかけたりするのも古いな
95: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 10:19:41.28 ID:oNwSWKSf0
>>33
JAFのバッジ
JAFのバッジ
105: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 10:20:07.71 ID:rArMdLdn0
>>95
今はシールになってる…
今はシールになってる…
39: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 10:17:03.42 ID:pDCmDQDn0
後ろに空き缶を引きずって熱海へ新婚旅行
41: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 10:17:09.95 ID:xC/QRMpy0
今日いちばんのほっこりスレ
48: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 10:17:21.73 ID:gJa6Y5CD0
econ
ナンバープレートカバー
名前忘れたけどフェラーリもどきの軽
ガルウイングのセラ
タクシーについていた宣伝用リアスポイラー
ナンバープレートカバー
名前忘れたけどフェラーリもどきの軽
ガルウイングのセラ
タクシーについていた宣伝用リアスポイラー
76: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 10:18:51.28 ID:hdeRNfmH0
こんなスレが一瞬で2スレ突入とか、
平日の午前中にどんだけおっさんが集結してるんだよw
平日の午前中にどんだけおっさんが集結してるんだよw
91: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 10:19:38.95 ID:70h0aWbu0
>>76
住民の9割は40超えたおっさんおばはんだからな
住民の9割は40超えたおっさんおばはんだからな
77: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 10:19:00.46 ID:+PbWtRkq0
手回し窓のレバー回すのが異様に速い
101: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 10:19:55.41 ID:swlVsWvg0
知ってただけでおじさんとかえらい厳しいな・・・
140: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 10:22:03.29 ID:DjLKgxym0
オーバードライブとか最近まであっただろ
160: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 10:23:06.74 ID:Ve/03IuK0
>>140
ほぼSモード、ポーツモードに統一されたよね
ほぼSモード、ポーツモードに統一されたよね
154: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 10:22:55.42 ID:70h0aWbu0
思えば車関係は色んなもんが現れては消えていったな
その点、全然変わらずしかも安定した支持層がいるエアスペ缶の凄さ
その点、全然変わらずしかも安定した支持層がいるエアスペ缶の凄さ
205: ニューノーマルの名無しさん 2022/03/24(木) 10:25:13.47 ID:s4MIZpKD0
>>154
車が登場してから
今まで大して進化してないワイパー
もうちょっとなんとかならんのかなと思う
車が登場してから
今まで大して進化してないワイパー
もうちょっとなんとかならんのかなと思う
スレッドURL: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1648084331/
コメントする