
157: 山師さん (ワッチョイ 7773-Durx [124.213.126.71]) 2022/02/13(日) 23:24:48.99 ID:QWsU2TLW0
「大いなる不安定」到来 40年代の教訓は高配当株:日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB07CEJ0X00C22A2000000/
この先10年、インデックス投資は不遇の時代か。レイ・ダリオが備える2022年相場の大転換=花輪陽子
https://www.mag2.com/p/money/1152674/2
「今年の終わりまでにバブル崩壊が起きる」ジム・ロジャーズが提案する今、買うべきモノ
https://president.jp/articles/-/43604
今年から長期で株安になるみたいな記事最近多いな
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB07CEJ0X00C22A2000000/
この先10年、インデックス投資は不遇の時代か。レイ・ダリオが備える2022年相場の大転換=花輪陽子
https://www.mag2.com/p/money/1152674/2
「今年の終わりまでにバブル崩壊が起きる」ジム・ロジャーズが提案する今、買うべきモノ
https://president.jp/articles/-/43604
今年から長期で株安になるみたいな記事最近多いな
161: 山師さん (ワッチョイ a2da-HZ4X [125.198.23.101]) 2022/02/13(日) 23:26:15.98 ID:rnPjuT3J0
>>157
不安煽りは楽しいからな
不安煽りは楽しいからな
163: 山師さん (ワッチョイ 8676-rCQD [121.113.175.36]) 2022/02/13(日) 23:27:46.97 ID:wtY6384y0
今年こそは完全なそこで仕込みたい(´・ω・`)
177: 山師さん (ワッチョイ 5b6e-yoXx [122.26.13.146]) 2022/02/13(日) 23:33:10.65 ID:NNKbCLLJ0
暴落ってある程度ひずみエネルギーが蓄積されて弾けるものだと思うから、1月である程度エネルギー解消しているので、大暴落は起きないのではと思ってる
ただ、開戦や来年まで続くQTで、月間最高値が前月を下回る状況が数年続くというのが、最悪のシナリオ
ただ、開戦や来年まで続くQTで、月間最高値が前月を下回る状況が数年続くというのが、最悪のシナリオ
192: 山師さん (ワッチョイ 7711-Qf05 [124.143.142.78]) 2022/02/13(日) 23:37:18.06 ID:2lJ7pSPY0
>>177
一番マシなソフトランディングのシナリオじゃん
今の状況から想定される最悪のシナリオはもっと最悪じゃないかな
一番マシなソフトランディングのシナリオじゃん
今の状況から想定される最悪のシナリオはもっと最悪じゃないかな
201: 山師さん (ワッチョイ 5b6e-yoXx [122.26.13.146]) 2022/02/13(日) 23:41:05.06 ID:NNKbCLLJ0
>>192
ベアマーケットで含み益出すのは自分には難しすぎるので、一旦全部利確して数年後また会いましょう状態になる
ベアマーケットで含み益出すのは自分には難しすぎるので、一旦全部利確して数年後また会いましょう状態になる
223: 山師さん (ワッチョイ 7711-Qf05 [124.143.142.78]) 2022/02/13(日) 23:50:26.20 ID:2lJ7pSPY0
>>201
儲けようって考えがそもそも間違ってるんだけどね
まぁ、キャッシュなら損も見えないし日本ならそれでいいんだろうな
ただドル圏はそうもいかないからね
キャッシュが年7.5%目減りしていく恐怖と戦わなきゃいけないんだよな
儲けようって考えがそもそも間違ってるんだけどね
まぁ、キャッシュなら損も見えないし日本ならそれでいいんだろうな
ただドル圏はそうもいかないからね
キャッシュが年7.5%目減りしていく恐怖と戦わなきゃいけないんだよな
185: 山師さん (ワッチョイ 4394-CJ8l [152.165.175.77]) 2022/02/13(日) 23:35:14.54 ID:wbJk445s0
トレーダーじゃない限りは貯金が最適解になってしまう
187: 山師さん (ワッチョイ 37fe-IvvO [60.238.123.109]) 2022/02/13(日) 23:35:45.43 ID:cGTftZBS0
もうすぐ利上げもあるのに戦争回避で一安心とは
私と意見が合いませんねぇ
私と意見が合いませんねぇ
194: 山師さん (ワッチョイ 77dc-0F+a [124.84.89.198]) 2022/02/13(日) 23:37:30.67 ID:NHgfvLe70
>>187
利上げするのは分かってるじゃん
利上げするのは分かってるじゃん
202: 山師さん (ワッチョイ 37fe-IvvO [60.238.123.109]) 2022/02/13(日) 23:41:23.58 ID:cGTftZBS0
>>194
せやな。ただその影響まではわからない。
せやな。ただその影響まではわからない。
208: 山師さん (ワッチョイ 87ab-KjP6 [182.158.135.223]) 2022/02/13(日) 23:44:21.76 ID:LWVH8bPT0
>>194
SOXSを買いさえすれば、いま売り損なっても後にもっと大きな売り場が来るって事ですよね
SOXSを買いさえすれば、いま売り損なっても後にもっと大きな売り場が来るって事ですよね
195: うんこまん ◆1Jos0RQqmI (ワッチョイ cf02-Kkft [180.32.39.250]) 2022/02/13(日) 23:38:06.28 ID:h1agpzYC0
今月大暴落してくれれば逆資産効果とサプライチェーンの回復と原油安でインフレは落ち着く
196: 山師さん (ワッチョイ 7711-jdZp [124.145.76.111]) 2022/02/13(日) 23:38:28.46 ID:sZk07c4Q0
多くの個人投資家は強欲でガチホし恐怖で投げ売る
アタマとシッポはくれてやれというのは本当に正しいとつくづく思う今日この頃です
アタマとシッポはくれてやれというのは本当に正しいとつくづく思う今日この頃です
198: 山師さん (ワッチョイ 5bb3-GPL3 [122.19.66.43]) 2022/02/13(日) 23:39:59.88 ID:lSof/r7Y0
レバナスを馬鹿にしてるんじゃなくて
この状況でもガチホ一択なのが駄目なんだよな
せっかくコツコツ積み立てたのが無駄になる
暴落中はポジション外すのが大事
この状況でもガチホ一択なのが駄目なんだよな
せっかくコツコツ積み立てたのが無駄になる
暴落中はポジション外すのが大事
448: 山師さん (ワッチョイ 2273-AFtu [27.83.201.59]) 2022/02/14(月) 02:41:25.07 ID:YYX4yjnz0
>>198
積立で相場に合わせてポジション外す方がありえないと思うけど。
積立で相場に合わせてポジション外す方がありえないと思うけど。
200: 山師さん (ワッチョイ 3f9e-7GBl [126.112.213.30]) 2022/02/13(日) 23:40:08.39 ID:RFi/TW9e0
勝てそうな時だけトレードするようにしたらワイ勝てるようなったで
欲ボケでトレードしまくってた時は儲けてやられての繰り返しや
欲ボケでトレードしまくってた時は儲けてやられての繰り返しや
スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1644752602/
コメント
コメント一覧 (1)
kintarouz
が
しました
コメントする