
46: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 06:17:24.23 ID:9oPXbhOc0
ほいよ
50: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 06:18:16.71 ID:bJzDu6J8M
>>46
靴磨きと言いたいんだろうが米国株の長期チャート見てみ?
見事な右肩上がりやで
靴磨きと言いたいんだろうが米国株の長期チャート見てみ?
見事な右肩上がりやで
57: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 06:19:20.59 ID:/9LOmrKN0
>>50
1989年までの日本株や2007年までの欧州株もむっちゃ綺麗な右肩上がりだし
時間軸100年に延ばせば日本株欧州株も今でも綺麗な右肩上がりやぞ
1989年までの日本株や2007年までの欧州株もむっちゃ綺麗な右肩上がりだし
時間軸100年に延ばせば日本株欧州株も今でも綺麗な右肩上がりやぞ
63: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 06:20:01.15 ID:wtQcjMPqM
>>57
そらインフレするからな
そらインフレするからな
70: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 06:21:14.13 ID:bJzDu6J8M
>>57
つまり長期投資してれば元本割れのリスクは少ないということの証左やな
アメリカはそいつらと違って人口増加してるから期待値が高いし
つまり長期投資してれば元本割れのリスクは少ないということの証左やな
アメリカはそいつらと違って人口増加してるから期待値が高いし
162: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 06:37:06.01 ID:+Ge7zLiv0
>>50
これからも同じとは限らない
なぜなら人類は資本主義始まって以来史上始めて世界的人口下っm
これからも同じとは限らない
なぜなら人類は資本主義始まって以来史上始めて世界的人口下っm
169: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 06:38:08.56 ID:bJzDu6J8M
>>162
それはそのとおり
ただ予想することはできる
アメリカは人口が増えていて多国籍企業が多くこれからさらに伸びると思われるITに強い
だからワイはナスダックに投資している
それはそのとおり
ただ予想することはできる
アメリカは人口が増えていて多国籍企業が多くこれからさらに伸びると思われるITに強い
だからワイはナスダックに投資している
71: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 06:21:23.70 ID:YNy7/N6sd
>>46
ジャップの靴磨きは言うほど相場に影響なくない?
世界の靴磨きは仮想通貨に群がってる
ジャップの靴磨きは言うほど相場に影響なくない?
世界の靴磨きは仮想通貨に群がってる
51: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 06:18:19.28 ID:cDwlYuTr0
まだまだ下がるのに今勝負できるやつが勝つとかイキって死ぬやつ多そう
54: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 06:18:54.02 ID:bJzDu6J8M
>>51
長期投資なら一時的に下がってもなんの問題もないんやで
長期投資なら一時的に下がってもなんの問題もないんやで
75: 風吹けば名無し 2022/01/20(木) 06:21:46.32 ID:cDwlYuTr0
>>54
まあ落ち着けよ不安なのはわかるから
まあ落ち着けよ不安なのはわかるから
スレッドURL: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1642625755/
コメントする