
1: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 06:48:04.78 ID:wKPyk/Xm0
2021年11月にあった米マイクロソフト社のパソコンソフトの操作技術を競う「マイクロソフト・オフィス・スペシャリスト(MOS)世界学生大会2021」で、
福岡県立八幡高(北九州市八幡東区)2年の中園愛美(あみ)さん(17)が、表計算ソフト「エクセル」部門で世界1位となった。
日本の高校生が同大会で世界の頂点に立つのは初めて。「目標に向かって努力を続けたから本番で実力を発揮できた」と喜んでいる。
大会には108カ国の高校・専門学校・大学生ら20万人超の学生がエントリーし、11月9~11日の決勝戦には各部門合わせ33カ国の160人が出場した。
新型コロナウイルスの影響で初めてオンラインで実施され、エクセル部門は3時間半の間に、操作の正確性や、データを収集・分析し図表などを用いてリポートを作成する技術を競った。
https://mainichi.jp/articles/20220106/k00/00m/040/163000c
中園愛美(あみ)さん(17)
https://i.imgur.com/O63zw8b.jpg
福岡県立八幡高(北九州市八幡東区)2年の中園愛美(あみ)さん(17)が、表計算ソフト「エクセル」部門で世界1位となった。
日本の高校生が同大会で世界の頂点に立つのは初めて。「目標に向かって努力を続けたから本番で実力を発揮できた」と喜んでいる。
大会には108カ国の高校・専門学校・大学生ら20万人超の学生がエントリーし、11月9~11日の決勝戦には各部門合わせ33カ国の160人が出場した。
新型コロナウイルスの影響で初めてオンラインで実施され、エクセル部門は3時間半の間に、操作の正確性や、データを収集・分析し図表などを用いてリポートを作成する技術を競った。
https://mainichi.jp/articles/20220106/k00/00m/040/163000c
中園愛美(あみ)さん(17)
https://i.imgur.com/O63zw8b.jpg
2: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 06:48:34.40 ID:3SCkB0mP0
すごいね
3: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 06:48:37.09 ID:F/OLiqJn0
やるやん
5: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 06:49:51.27 ID:67p/yHKx0
もうそれだけで大企業入れるやろ
10: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 06:52:16.30 ID:XdO1basY0
エクセルのスペシャリストって需要あるか?
15: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 06:55:06.01 ID:5QhxP/G0r
>>10
エクセルで分からないことあったとき聞ける
エクセルで分からないことあったとき聞ける
17: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 06:56:11.35 ID:vlZ22weZd
>>10
大体の業種で使うやん
大体の業種で使うやん
23: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 06:58:54.86 ID:33FDUy640
>>17
Excelでそんな高度なことやる状況がないし
必要でも適当に本なりネットなりで情報集めたら何も困らんのや
Excelでそんな高度なことやる状況がないし
必要でも適当に本なりネットなりで情報集めたら何も困らんのや
25: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 07:00:40.90 ID:8uoyhCMR0
>>23
この子なら高度なことに使える企業がスカウトするんでないか
この子なら高度なことに使える企業がスカウトするんでないか
31: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 07:04:38.10 ID:ekhNzHmud
>>23
その必要なときに聞けるやんけ
その必要なときに聞けるやんけ
12: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 06:53:38.34 ID:kwxp4T+ha
胸張ってOfficeソフト一通り使えますって言えるな
13: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 06:54:39.16 ID:4ostyr1E0
凄いけどそこまで使い込むならプログラム書けばええのでは
18: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 06:56:17.50 ID:G4jfgwmd0
見やすいグラフ表書けるのは才能やで凄いわ
21: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 06:57:53.02 ID:q/rxFbYna
無職特有のエクセル大先生職場で無双妄想
24: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 06:59:45.61 ID:uc6fNl8b0
20万人の頂点は凄い
26: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 07:00:55.43 ID:WmnGMTI90
ワイが関数ググっとる間に資料完成してそう
28: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 07:03:02.01 ID:tAlEFw8H0
どうやって競うんや
29: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 07:04:02.10 ID:P4Hxg8ce0
でもワイがセル結合するだけで使えなくなるよね
72: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 07:21:35.17 ID:6KgwLtJAp
>>29
なんでこんなつまんないやつが生きてるんだろう
なんでこんなつまんないやつが生きてるんだろう
30: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 07:04:27.37 ID:tGE6yKs9M
Excelって誰でも使えるように設計してるから、この人が凡人の3倍の速さで資料作れたとしても、凡人の3倍の価値しかないんだよな
専門性って専門性が無い凡人100人が知恵を合わせてもできないことが出来るってことだから
専門性って専門性が無い凡人100人が知恵を合わせてもできないことが出来るってことだから
37: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 07:05:25.97 ID:67p/yHKx0
>>30
ふつうにすごいやんけ
給料1.5倍で3倍の生産性とか企業が血眼になって欲しがるで
ふつうにすごいやんけ
給料1.5倍で3倍の生産性とか企業が血眼になって欲しがるで
40: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 07:06:06.73 ID:8uoyhCMR0
>>30
お前の3倍て凄くない?
お前の3倍て凄くない?
38: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 07:05:36.85 ID:LuO1raVw0
エクセル使えたって上の人間がある程度知識ないと役に立たんぞ
48: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 07:09:24.19 ID:q/rxFbYna
ExcelにしろCADにしろ道具やからね
使えるに越したことはないし使えないと困るのも事実やがそれ使ってなにできます?って部分が一番大事やでな
使えるに越したことはないし使えないと困るのも事実やがそれ使ってなにできます?って部分が一番大事やでな
52: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 07:11:02.36 ID:VpJl/37e0
エクセルの大先生やんか
凄い
凄い
54: 風吹けば名無し 2022/01/07(金) 07:11:30.99 ID:0NnyEpeHd
パソコンの大先生嫉妬しまくりで草
スレッドURL: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641505684/
コメントする