(*・ω・)ノ 値上がりを捨ててコツコツプレミアムをもらう戦略か
NASDAQ100が原資産だとナスに劣後しそうだが・・・というか
劣後してるね QQQ5年トータルリターン28.33% QYLD5年トータルリターン11.13%
QYLD
カバード・コール戦略で利益を生み出そうとするもので、ナスダック100指数の株式を購入し、対応する同一指数のコール・オプションを売却します。(https://globalxetfs.co.jp/funds/qyld/)
カバードコール戦略
一般にこの戦略は、売却したコールオプションの原資産が権利行使価格を超えない水準で推移する場合に有効な戦略であり、原資産の水準が短期的に大きく変動しないと予想される時に、原資産価格が大きく上昇した場合の収益を限定する代わりに、オプションプレミアムを獲得することにより、トータルリターンの向上を狙う目的で用いられます。
(https://www.daiwa-am.co.jp/guide/term/ka/cover_1.html)
35: 山師さん (ササクッテロラ Sp4f-1Diz [126.182.188.218]) 2021/12/31(金) 00:43:11.75 ID:Uo+Ctth1p
QYLDとQYLGの分配大爆裂過ぎだろお年玉かよ
もっと買っとけばよかった
もっと買っとけばよかった
50: ぅさぎ (オイコラミネオ MM57-MIxD [150.66.119.225]) 2021/12/31(金) 00:45:30.43 ID:Q/IufVk1M
>>35
確かドッグが持ってたやつね
確かドッグが持ってたやつね
62: 山師さん (オッペケ Sr4f-WhKS [126.158.251.6]) 2021/12/31(金) 00:47:31.64 ID:aIMskZakr
>>35
出れば出ただけ落ちるけどな
出れば出ただけ落ちるけどな
59: ドッグ ◆AlnUeimnHYbD (ワッチョイ 8281-oomT [219.113.168.49]) 2021/12/31(金) 00:46:41.08 ID:37YofQ7J0
QYLD俺が売ったあとに分配金あげるの卑怯だろ
ほんま姑息
ほんま姑息
64: 山師さん (ワッチョイ 62af-01M/ [211.124.45.99]) 2021/12/31(金) 00:47:36.07 ID:FLHY4Ioo0
>>59
何で売ったの?馬鹿なの?
何で売ったの?馬鹿なの?
79: ドッグ ◆AlnUeimnHYbD (ワッチョイ 8281-oomT [219.113.168.49]) 2021/12/31(金) 00:50:17.16 ID:37YofQ7J0
>>64
配当金0.2ドルと聴いていた
それだと400枚持ってても月80ドル
それならSPXLの方が儲かる可能性高いと思って、入れ替えた
0.5ドルだと月200ドルか
配当金0.2ドルと聴いていた
それだと400枚持ってても月80ドル
それならSPXLの方が儲かる可能性高いと思って、入れ替えた
0.5ドルだと月200ドルか
222: 山師さん (ワッチョイ 62af-2bvQ [211.124.45.99]) 2021/12/31(金) 01:24:13.44 ID:FLHY4Ioo0
>>79
お前年間960ドルも利益上げられてないんだから少しは考えたら?
お前年間960ドルも利益上げられてないんだから少しは考えたら?
67: 山師さん (ササクッテロラ Sp4f-1Diz [126.182.188.218]) 2021/12/31(金) 00:47:53.49 ID:Uo+Ctth1p
全部売ってるQYLD全力したかったのに俺のチキン魂が暴落待ちに8割現金とか囁いたんだよな
やっぱ決めたらちゃんとぶちこまないといけないなぁ
やっぱ決めたらちゃんとぶちこまないといけないなぁ
71: 山師さん (テテンテンテン MMee-2lCY [133.106.51.163]) 2021/12/31(金) 00:48:26.95 ID:/My2k+pvM
qyldとかで配当生活してる人いる?
76: ドッグ ◆AlnUeimnHYbD (ワッチョイ 8281-oomT [219.113.168.49]) 2021/12/31(金) 00:49:04.78 ID:37YofQ7J0
やっぱり権利日にQYLD買う作戦がいいな
終わったら即売り飛ばしてQQQ
手数料払うけど、配当金貰える+QQQのキャピタルゲイン
終わったら即売り飛ばしてQQQ
手数料払うけど、配当金貰える+QQQのキャピタルゲイン
78: 山師さん (アウアウウー Sa6b-LWbL [106.129.71.127]) 2021/12/31(金) 00:50:10.11 ID:2uvtPkJ2a
QYLDって調子悪い時は
タコ足配当になるんじゃなかったっけ イマイチ信用できない
タコ足配当になるんじゃなかったっけ イマイチ信用できない
87: 山師さん (ワッチョイ 8bfe-Cwvm [218.41.153.102]) 2021/12/31(金) 00:51:56.49 ID:T2wVy3rn0
QYLD買うくらいならQQQ買ってリタイア後に必要な分取り崩す方が良くない?
88: 山師さん (ササクッテロラ Sp4f-1Diz [126.182.188.218]) 2021/12/31(金) 00:52:31.32 ID:Uo+Ctth1p
もう日本政府がQYLD500兆円買えば財政問題解決しそうな気がする
90: 山師さん (ワッチョイ ae11-y4ZU [119.171.253.232]) 2021/12/31(金) 00:52:38.62 ID:zPMtTMZ30
QYLD はTwitterで殆ど日本人しか出てこないな
101: ドッグ ◆AlnUeimnHYbD (ワッチョイ 8281-oomT [219.113.168.49]) 2021/12/31(金) 00:54:00.73 ID:37YofQ7J0
QYLD信用出来んしな
普通に配当異常に損する可能性ある QQQの方がいい
普通に配当異常に損する可能性ある QQQの方がいい
116: 山師さん (ワッチョイ c711-9apA [124.141.236.44]) 2021/12/31(金) 00:58:37.48 ID:jOb8ODwc0
さすがにQYLDとQQQは商品性全く違うから比べるのアホすぎるだろ
QYLDはデルタリスクが基本的にないんだから
QYLDはデルタリスクが基本的にないんだから
475: 山師さん (ワッチョイ ae02-9apA [119.47.155.228]) 2021/12/31(金) 03:34:56.69 ID:cET1OZt90
>>116
いやQYLDってごく単純なカバードコール戦略だからデルタあるぞ
毎月ATMのコール(多分普通に50デルタ)売って次の月までガンマによるデルタ変化のヘッジはせずそのまま放置してるんだと思う
だからボラ高いけど株価が横ばいで推移してるときが1番美味しい
一方的に上下しちゃうとガンマでやられてパフォーマンスが悪化する
いやQYLDってごく単純なカバードコール戦略だからデルタあるぞ
毎月ATMのコール(多分普通に50デルタ)売って次の月までガンマによるデルタ変化のヘッジはせずそのまま放置してるんだと思う
だからボラ高いけど株価が横ばいで推移してるときが1番美味しい
一方的に上下しちゃうとガンマでやられてパフォーマンスが悪化する
スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1640877285/
コメントする