1: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 12:46:59.85 ID:jKteY9lH0
困ってるんよな
3: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 12:47:13.74 ID:NMLRv5yfa
絶対16
5: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 12:47:15.54 ID:mX1Xr1D40
使用用途次第
6: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 12:47:27.30 ID:q0JVuW4M0
14インチは目が死ぬ
7: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 12:47:37.97 ID:A6PaPEChM
持ち運ぶなら小さい方やろ
8: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 12:47:51.34 ID:QE2huwZI0
少しでも動かす意思があれば16はやめた方がええで
18: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 12:49:38.20 ID:jKteY9lH0
>>8
布団の上とデスクの上を行ったり来たりするだけなんよな
布団の上とデスクの上を行ったり来たりするだけなんよな
10: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 12:48:09.91 ID:UiPe9/Ln0
持ち運ぶなら12がええで
家で使うだけなら15.6
家で使うだけなら15.6
11: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 12:48:19.48 ID:luCh0XIq0
家専なら後者
モバイルなら12でいい
モバイルなら12でいい
14: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 12:48:53.32 ID:ogJ1EHW+0
持ち運び頻度による
多いなら絶対14がいい16は思ってる以上に重量感ある
多いなら絶対14がいい16は思ってる以上に重量感ある
15: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 12:48:54.51 ID:HNNg9E84H
据え置きならデスクトップ買え定期
17: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 12:49:25.65 ID:zN1AXgWe0
小さい方に決まっとるやろ
持ち出さないならわざわざノートにする意味ない
持ち出さないならわざわざノートにする意味ない
20: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 12:50:10.96 ID:TprMnwzod
サイズ的にMacBook Proで迷ってるのに存在しないサイズ勧めてるやつガイジやろ
22: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 12:51:11.35 ID:kA7X0baXp
社会人になってから自前のノートパソコンって使い機会あるの?
32: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 12:53:16.68 ID:O5lkqQmG0
>>22
ベッドの横において2窓にして動画見ながらネット見る。
文字入力はやっぱりキーボード
ベッドの横において2窓にして動画見ながらネット見る。
文字入力はやっぱりキーボード
24: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 12:51:23.28 ID:6vReu8R70
16超えると持ち運ぶ気力無くなるやろ
A4カバンに入るかどうかが分かれ目や
A4カバンに入るかどうかが分かれ目や
28: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 12:52:15.80 ID:5mzsfyyh0
持ち運びなら一番安い新品ipadにキーボーとアップルペンが最強や
一か所に据えるなら16インチのノーパソ
個人的には5万くらいのミドルの価格帯PCとタブを両方買って使い分けがええと思う
一か所に据えるなら16インチのノーパソ
個人的には5万くらいのミドルの価格帯PCとタブを両方買って使い分けがええと思う
37: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 12:56:14.07 ID:Ut0WDsBT0
持ち運ぶ前提なら小さい方
画面の小ささは近づければ何とかなる
画面の小ささは近づければ何とかなる
38: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 12:56:46.29 ID:6vReu8R70
2キロ超えると隣の部屋に持って行くのも嫌になるぞ
40: 風吹けば名無し 2021/11/25(木) 12:57:35.77 ID:QIwk0R1yx
ノートパソコンのほうが動かせるから便利とは思うけどモニターが大きいほうがいいからどうしてもデスクトップを買ってしまうわ
色んなサイトもデスクトップを基準に作ってるやろ?
デスクトップのようが大画面じゃないとじゃないと見にくい
色んなサイトもデスクトップを基準に作ってるやろ?
デスクトップのようが大画面じゃないとじゃないと見にくい
スレッドURL: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637812019/
コメントする