
2: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:09:53.19 ID:oXuIj7pfa
デッサンしたくない
3: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:10:00.84 ID:oXuIj7pfa
デッサンせずとも可愛い絵が描きたい
4: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:10:15.54 ID:Ee929s+F0
模写しろ模写
7: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:10:28.25 ID:oXuIj7pfa
>>4
模写しても上手くならん
模写しても上手くならん
10: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:10:35.89 ID:Ee929s+F0
>>7
なるよ
なるよ
42: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:17:36.04 ID:K/2i829W0
>>10
ならん事が多いやろ
法則性見つけ出して身に付けるのって個人差やし
基本能力としてない奴のが多い
ならん事が多いやろ
法則性見つけ出して身に付けるのって個人差やし
基本能力としてない奴のが多い
48: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:19:02.74 ID:Ee929s+F0
>>42
個人差だろうが数こなせば解決するよ
模写しろ模写
個人差だろうが数こなせば解決するよ
模写しろ模写
56: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:21:40.20 ID:K/2i829W0
>>48
効率悪い上にそのやり方じゃならない奴のが多そう
効率悪い上にそのやり方じゃならない奴のが多そう
5: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:10:16.51 ID:eYbA84u4d
デッサンしろや
9: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:10:34.77 ID:oXuIj7pfa
>>5
やだ
やだ
6: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:10:18.64 ID:oXuIj7pfa
デッサンしたら500時間は最低でもやらなあかんやん
14: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:10:57.33 ID:AOu8tzPa0
元々上手いやつとかじゃなけりゃそら基礎やらんとあかんよ
19: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:11:26.02 ID:oXuIj7pfa
>>14
野球部の時も基礎練が一番嫌いやった
野球部の時も基礎練が一番嫌いやった
16: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:11:08.08 ID:oXuIj7pfa
上手いやつに見てもらったら「顔は可愛いからあとデッサンして立体感出せれば神絵師になれますよ!」とか言われたんや
20: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:11:48.31 ID:7h5bzvo4M
デッサンて理論も知らないでやっても上手くならんから基本からやれ
21: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:12:13.45 ID:oXuIj7pfa
基本基本って言うけどその基本ってなんやねん
25: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:13:24.26 ID:Ee929s+F0
>>21
模写や
模写や
28: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:13:44.51 ID:oXuIj7pfa
>>25
うるせぇ!!
うるせぇ!!
23: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:13:03.37 ID:RZoo+ilJd
要は絵の破綻を無くすための練習やからそれがないならやらんでもええんちゃうか
29: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:13:49.11 ID:bbsucycqM
やらんでええ。好きに描け
嫌々デッサン始めて描くのが嫌いになったら元も子もないで
嫌々デッサン始めて描くのが嫌いになったら元も子もないで
36: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:15:52.75 ID:q95HFJjB0
行き詰まった時にやりゃええねん
いずれ来る
いずれ来る
40: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:16:15.37 ID:oXuIj7pfa
>>36
今がその時や
色塗り一ミリも理解出来ん
今がその時や
色塗り一ミリも理解出来ん
46: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:18:58.67 ID:q95HFJjB0
>>40
好きな絵師とかおらんのか?
塗り方有料で公開してたりするからその人のやり方真似してみるとか
好きな絵師とかおらんのか?
塗り方有料で公開してたりするからその人のやり方真似してみるとか
51: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:19:56.25 ID:oXuIj7pfa
>>46
動画とかで塗り方やってるの見てそのまま塗ったけど全然違う仕上がりになった
意味がわからん
動画とかで塗り方やってるの見てそのまま塗ったけど全然違う仕上がりになった
意味がわからん
38: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:16:07.84 ID:sT4+rqzN0
デッサンはガチ
上達が早くなる
上達が早くなる
41: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:17:00.00 ID:HjIhGxVD0
デッサンつまらんからやらんでええぞ
絵描くぞ!って言うやつの9割はデッサンやクロッキーを最初にやりだして絵描くの辞める
絵描くぞ!って言うやつの9割はデッサンやクロッキーを最初にやりだして絵描くの辞める
45: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:18:53.69 ID:Eoadn+5Rr
デッサンっていうか構造理解やな
描いてる物の何がどうなってるかわかってる奴の絵ってそれなりにうまく見えるねん
描いてる物の何がどうなってるかわかってる奴の絵ってそれなりにうまく見えるねん
53: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:20:41.07 ID:Vv2LXEIpM
講師や憧れのクリエイター、持ち込み先や面接の担当者から「デッサンやったら?」と言われたことがある方もいるでしょう。
このような場合「形がちゃんととれていないのかな?」などと思いがちですが、実はちがいます。形がちがう場合は「ここの形が合ってないよ」と指摘してくるはずです。
ようは、コンセプト、構図、形、陰影、量感、質感、全体感、テクニックなど、全体的にスキルが低く、どれができていないと指摘できないので、ひっくるめて「デッサンやったら?」というアドバイスになっているのだと思います。
https://entry.cgworld.jp/column/post/201711-dessin-01.html
このような場合「形がちゃんととれていないのかな?」などと思いがちですが、実はちがいます。形がちがう場合は「ここの形が合ってないよ」と指摘してくるはずです。
ようは、コンセプト、構図、形、陰影、量感、質感、全体感、テクニックなど、全体的にスキルが低く、どれができていないと指摘できないので、ひっくるめて「デッサンやったら?」というアドバイスになっているのだと思います。
https://entry.cgworld.jp/column/post/201711-dessin-01.html
55: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:21:33.82 ID:oXuIj7pfa
>>53
ヒエ~
ヒエ~
54: 風吹けば名無し 2021/10/19(火) 08:20:54.20 ID:mFj+sxJl0
デッサンというか空間把握能力って先天的な差でかいよな
スレッドURL: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1634598583/
コメントする