game_tetsuya_man
1: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 05:48:00.58 ID:tp0hNGjld
なんやねんこれ歩くことすらまともにできん

2: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 05:48:28.19 ID:tp0hNGjld
歩くボタンとアビリティのボタン近すぎて誤爆する

3: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 05:48:46.05 ID:tp0hNGjld
使いこなせる気せえへん

4: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 05:49:11.47 ID:tp0hNGjld
パッドのほうが楽やんこれ

7: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 05:49:58.88 ID:kI40k8ej0
ノートか?

9: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 05:50:27.31 ID:tp0hNGjld
>>7
デスクトップや

8: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 05:50:15.79 ID:tp0hNGjld
グレネードとかキーの距離遠すぎてどの指で押せば絵得ねん

57: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 06:04:32.49 ID:i6yK30RI0
>>8
ワイはゲームにもよるけどグレネードとかはフットスイッチ使ってる
足で踏める三連スイッチとかあるんや

66: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 06:06:55.55 ID:tp0hNGjld
>>57
キーボードってボタン多いから使いやすいんかな思ってたけど思いの外使うキー離れてて確かに足で押すボタンほしいなとは思った
なんでマップ開くキーあんな遠いねん!

67: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 06:07:31.25 ID:2tEVVIOEr
>>66
自分で配置変えればええやん

80: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 06:12:15.40 ID:tp0hNGjld
>>67
初心者やからとりあえずデフォのキー配置に慣れときたいんや
配信者やプロのキー配置とか見ててもあんまり大きく変えてる人おらんねん

100: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 06:17:16.12 ID:2tEVVIOEr
>>80
そのこだわりいる?
色んなゲームやる人ならデフォ配置慣れたら大体どのゲームも似たようなもんやからコンフィグの手間減るかもしれんが

105: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 06:19:32.02 ID:tp0hNGjld
>>100
多少弄るのはええけど大きく変えたくはないねんなぁ
まだ素人やからどのキーをどこに配置すればやりやすいかすら理解できへんレベルやからそこはもう少し成熟してからやりたい

119: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 06:25:24.61 ID:kM09FM3i0
>>105
いや押しにくいなと思う位置にあるボタンを押しやすい位置に変えるだけやろ
どこがいいかは自分次第や

116: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 06:24:05.56 ID:cXzP+0rY0
>>100
わりとデフォキー配置ってゴミなこと多いから
さっさと変えたほうがええぞ
特に小指に負荷かかる配置やと指が死ぬ

71: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 06:09:23.45 ID:rdYOruePd
>>66
多いならこうやってキー減らせばええんやで

68: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 06:07:56.74 ID:jExDtHRG0
>>57
はぇ~
どこで売っとるんや

87: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 06:13:47.42 ID:i6yK30RI0
>>68
Amazonでしか見たことがないんよな
ワイはルートアールの三連フットペダル

89: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 06:14:12.36 ID:jExDtHRG0
>>87
チェックするわサンガツ😊

98: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 06:16:40.27 ID:jExDtHRG0
>>87
ええなワイも買うやで
謎デバイスほんとすこ

10: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 05:50:57.75 ID:SuuiixaN0
ワイも最初はそうやったが
慣れるとコントローラーがめんどくなるで

15: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 05:52:03.29 ID:tp0hNGjld
>>10
慣れるまでどれくらいかかった?ps4元ダイヤやけどブロンズ以下の動きしかできない

21: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 05:54:02.68 ID:SuuiixaN0
>>15
一か月かかったわ
最初は違和感ありまくりやったけど無理やり続けたで

26: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 05:55:35.72 ID:tp0hNGjld
>>21
1ヶ月程度で慣れるもんなんや…頑張ってみようかな

31: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 05:57:43.45 ID:jExDtHRG0
>>26
これええで
定期的にアマゾンに入荷するで😊

37: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 05:59:28.66 ID:tp0hNGjld
>>31
なんやこれ草 

40: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 06:00:33.00 ID:frg3oOJsd
>>37
特殊なデバイスに頼るとそれがないと何もできなくなるからまずはマウスキーボードで慣れた方がええで

43: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 06:01:22.87 ID:INp2HMY/d
>>37
それがワイのレスに書いてある左手キーボードやで
PCショップとかヨドバシでも売ってるで

55: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 06:04:24.96 ID:tp0hNGjld
>>43
>>44
こんなデバイスあるんやなぁ
でもとりあえずキーマウ操作にある程度順応できてから検討するわ
教えてくれてさんがつやで

59: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 06:05:29.59 ID:jExDtHRG0
>>55
5800円位で買えるで
チープやからマイクロusbの抜き差しには注意するんやで

44: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 06:01:23.84 ID:jExDtHRG0
>>37
ワイは愛用しとるで
チープやけどオートダッシュ機能が便利や

13: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 05:51:06.74 ID:t1CqwuwF0
FPSやバトロワはデフォルトのキー割り当てうんちやからコンフィグせなアカンで

19: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 05:53:29.12 ID:tp0hNGjld
>>13
ワイも配置が悪いんかなぁと思っていろんな有名配信者のキー配置とか調べたけどデフォルトとあんま変わってないんや
ジャンプがホイール下になってるくらいで

16: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 05:52:03.64 ID:QJVpt/8h0
慣れたら手足のようになるんや
人間凄いわ

23: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 05:54:34.03 ID:tp0hNGjld
>>16
そんなもんなんかなぁ…レレレ撃ちとか動きながらデスボ漁るの憧れてたけどこんなん無理やで

35: 風吹けば名無し 2021/10/02(土) 05:58:56.30 ID:frg3oOJsd
ワイもコントローラーからマウスキーボに移ったけど最初はマジで移動もままならんかったわ
2、3日で慣れたけど今じゃもうコントローラーに戻れん

スレッドURL: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633121280/