
1: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 05:42:50.04 ID:CBanCB1d0
コロコロコミックス感を意識した
53: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:05:14.63 ID:aNvHxoy9K
>>1
おばけのスパイ?
おばけのスパイ?
54: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:05:58.64 ID:CBanCB1d0
>>53
人間だけど
元々システムエンジニア畑で育ったスパイだよ
人間だけど
元々システムエンジニア畑で育ったスパイだよ
2: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 05:43:17.86 ID:CBanCB1d0
キャラはスパイファミリーとかを参考にした
4: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 05:43:46.78 ID:ajippPCD0
2000年あたりのボンボンぽい
9: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 05:44:48.94 ID:CBanCB1d0
>>4
ボンボンっぽい?
コロコロコミックス意識だったが
ボンボンっぽい?
コロコロコミックス意識だったが
6: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 05:43:49.27 ID:CBanCB1d0
イケメン系主人公は画面が映える
10: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 05:45:06.76 ID:Y68wL2g90
頭デカない
11: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 05:45:29.77 ID:CBanCB1d0
>>10
遠近法という奴だ
遠近法という奴だ
18: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 05:46:57.12 ID:/zGb0hFv0
上手い
マンガワンで連載してそうなレベル
マンガワンで連載してそうなレベル
20: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 05:47:39.11 ID:CBanCB1d0
>>18
うおお
ありがとう、お世辞でも嬉しい
これはネームだから下書きはもうちょいクォリティも上がるかも
うおお
ありがとう、お世辞でも嬉しい
これはネームだから下書きはもうちょいクォリティも上がるかも
23: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 05:49:17.60 ID:3YUouomO0
ワイ漫画家やけど絵下手すぎやろ
25: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 05:50:35.60 ID:CBanCB1d0
>>23
もしこもた勇気って奴が単行本出したら
帯に激励コメント入れてくれ
もしこもた勇気って奴が単行本出したら
帯に激励コメント入れてくれ
24: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 05:49:53.58 ID:CBanCB1d0
ちなみに構想的には姫はAIなんだけど
このあとの展開はラブコメにしたほうが正しいかな?
このあとの展開はラブコメにしたほうが正しいかな?
32: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 05:53:31.63 ID:mmTEFMcf0
2コマ目トランシーバーぽいのにスマホなんかい
34: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 05:54:04.65 ID:CBanCB1d0
>>32
うわ、作画ミスだ
うわ、作画ミスだ
33: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 05:53:38.86 ID:CBanCB1d0
下書きになったらクォリティは多少上下するかも
37: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 05:55:43.17 ID:CBanCB1d0
一応ヘリコプターの中でトランシーバーからの指示を受けてるって場面だけど
確かにこの場面ならスマホは要らないな
確かにこの場面ならスマホは要らないな
57: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:06:29.26 ID:mmTEFMcf0
>>37
主人公が直立してるからヘリから降りた後かと
1コマ目でヘリを下から見上げて描いてるから余計降りたように感じる
主人公が直立してるからヘリから降りた後かと
1コマ目でヘリを下から見上げて描いてるから余計降りたように感じる
60: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:07:15.72 ID:CBanCB1d0
>>57
確かに
じゃあ降りたってことにしとく
確かに
じゃあ降りたってことにしとく
39: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 05:56:32.92 ID:Msw8kwHq0
導入はこうでないと
説明なんて要らんねん
説明なんて要らんねん
42: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 05:58:06.48 ID:CBanCB1d0
>>39
導入が説明のやつはめちゃくちゃなんjで叩かれたな
導入が説明のやつはめちゃくちゃなんjで叩かれたな
46: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:01:07.12 ID:Njmw3S6q0
>>42
ガチで意味がわからない
ガチで意味がわからない
48: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:01:46.28 ID:CBanCB1d0
>>46
タイトルの位置が悪い感じ?
タイトルの位置が悪い感じ?
75: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:12:11.51 ID:TwtXMPlH0
>>42
漫画家でもないのに横顔とか書いて省いてんの
ダサすぎるやろちゃんと書こうぜ
漫画家でもないのに横顔とか書いて省いてんの
ダサすぎるやろちゃんと書こうぜ
81: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:13:28.05 ID:CBanCB1d0
>>75
これ今は横顔じゃなくて
5人の魔物が横並びの絵になってるんだよね実は
これ今は横顔じゃなくて
5人の魔物が横並びの絵になってるんだよね実は
85: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:14:19.24 ID:no4trfEk0
>>81
草
草
80: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:13:09.99 ID:rbUt7MND0
>>42
説明下手なのか導入の意味がわからない
説明下手なのか導入の意味がわからない
102: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:21:56.05 ID:CBanCB1d0
>>80
導入は「聖祖ヴェロニカ」の辺りが引っ掛かるよな
自分でもおかしいとは思ってるんだけど
導入は「聖祖ヴェロニカ」の辺りが引っ掛かるよな
自分でもおかしいとは思ってるんだけど
112: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:27:33.98 ID:9wiy2cwH0
>>102
これ主人公魔物なんか?
タイトル考えると魔物の解説よりもベロニカってやつが大ゴマに来そうだけど
これ主人公魔物なんか?
タイトル考えると魔物の解説よりもベロニカってやつが大ゴマに来そうだけど
119: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:31:18.20 ID:CBanCB1d0
>>112
ベロニカは魔物だし
主人公も法則師だよ
ベロニカは魔物だし
主人公も法則師だよ
126: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:35:10.26 ID:/zGb0hFv0
>>119
ベロニカは人間とちゃうんか?
ベロニカは人間とちゃうんか?
128: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:36:32.84 ID:CBanCB1d0
>>126
本当は魔物しか法則師になれないんだよね
そこら辺はミスリードや
本当は魔物しか法則師になれないんだよね
そこら辺はミスリードや
131: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:37:49.94 ID:mmTEFMcf0
>>128
ちょっと面白そうやん
ちょっと面白そうやん
134: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:40:46.18 ID:CBanCB1d0
>>131
かなりの自信作だったね
アナログで持ち込んだときに門前払いされちゃったけど
かなりの自信作だったね
アナログで持ち込んだときに門前払いされちゃったけど
44: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 05:59:41.08 ID:CBanCB1d0
最近の流行りは
導入に説明を入れるより、いきなりストーリーをぶっこむ方がウケるのか
導入に説明を入れるより、いきなりストーリーをぶっこむ方がウケるのか
45: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:00:21.70 ID:gYc4uhfZ0
絵スレ数あれどここまで酷いのは初めて見たかもしれん
小泉がまだマシに見えるぐらい下手
小泉がまだマシに見えるぐらい下手
47: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:01:13.86 ID:CBanCB1d0
>>45
それは持ち込んだときも言われたね
とにかく絵が下手だと
それは持ち込んだときも言われたね
とにかく絵が下手だと
66: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:09:19.57 ID:gYc4uhfZ0
>>47
え?このクオリティで持ち込んだんか?
俺が編集やったら原稿破り捨てたかもしれんわ
もっと第三者を意識して他人に見せれるもんにしないと
え?このクオリティで持ち込んだんか?
俺が編集やったら原稿破り捨てたかもしれんわ
もっと第三者を意識して他人に見せれるもんにしないと
74: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:11:38.01 ID:CBanCB1d0
>>66
酷ない?
酷ない?
87: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:14:53.87 ID:gYc4uhfZ0
>>74
ごめん言い過ぎた
でも編集部に持ち込むってことはプロ目指す訳なんやから
こんくらい辛辣な意見も覚悟しとかないと
向こうの時間潰して原稿見てもらうんやし
ごめん言い過ぎた
でも編集部に持ち込むってことはプロ目指す訳なんやから
こんくらい辛辣な意見も覚悟しとかないと
向こうの時間潰して原稿見てもらうんやし
63: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:08:31.62 ID:wlI2Wptd0
ネームだからとか言って誤魔化してるけどじゃあちゃんと完成させてから上げろや
未完成のもの見せて感想聞くって失礼だと思わんのか?
未完成のもの見せて感想聞くって失礼だと思わんのか?
68: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:09:31.68 ID:CBanCB1d0
>>63
いやそう言うけど、
持ち込みだとネームで普通にOKらしいよ
いやそう言うけど、
持ち込みだとネームで普通にOKらしいよ
77: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:12:53.81 ID:wlI2Wptd0
>>68
ネームでOKって言うのは見れるレベルにはして来いって事やぞ
服装は自由ですと同じや
お前まさか自分には才能があると思ってるタイプか?
他の人間は他人を出し抜く為にちゃんと仕上げてるんやぞ
ネームでOKって言うのは見れるレベルにはして来いって事やぞ
服装は自由ですと同じや
お前まさか自分には才能があると思ってるタイプか?
他の人間は他人を出し抜く為にちゃんと仕上げてるんやぞ
86: 風吹けば名無し 2021/08/17(火) 06:14:39.79 ID:CBanCB1d0
>>77
目から鱗だな
もう少し本気にならなきゃとは自分でも思ってはいるんだけど
目から鱗だな
もう少し本気にならなきゃとは自分でも思ってはいるんだけど
スレッドURL: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1629146570/
コメントする