money_toushi
1: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:32:57.54 ID:fOrcQD6T0
意味ないぞ…?

2: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:33:16.07 ID:fOrcQD6T0
数倍には基本できないのになんで株やってるんや…
数倍が目的なら競馬かオンカジやで
株は年利10%で及第点の世界

3: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:33:34.40 ID:fOrcQD6T0
戦う場所がちゃうんや

5: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:34:01.70 ID:S0GJN/810
なら誰も株やらないよね

9: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:34:58.28 ID:fOrcQD6T0
>>5
みんな頭悪いんや
1000万持ってて年間1100万円にして喜ぶのが株

8: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:34:53.98 ID:ReoZ28qd0
その程度なら練習って事でいいんじゃねーの?
バーチャルと違って、多少なりとも自分の金が動くのは意味があるだろうよ

10: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:35:16.58 ID:nSvkJwHgM
100万あるなら株やろ
1万しかないなら競馬でもええが

14: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:36:24.66 ID:fOrcQD6T0
>>10
100万あって年利10%で110万にしてなにも全く意味ない定期

18: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:37:39.90 ID:nSvkJwHgM
>>14
競馬やらで半分にするよりずっとマシでは?

23: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:39:29.17 ID:fOrcQD6T0
>>18
買い方とベット額のコントロールをしっかりすればそんな一気に減らないよ

13: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:36:01.47 ID:TeJQ56wt0
ワイのかわゆいかわゆいIPO株ちゃん見るか??🥰

16: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:36:36.07 ID:E6HKGVrz0
貯金よりは良くないか?

19: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:38:12.58 ID:fOrcQD6T0
>>16
損する可能性があるから一概には言えない

17: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:37:07.49 ID:dQhcPZUQp
社会人2年病で株を始めるイキった子が多いから話を合わさるためにやってる

22: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:39:19.71 ID:6vgFNZAS0
ギャンブルと投資

26: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:41:46.86 ID:fOrcQD6T0
>>22
その線引きはないよ、同じマネーゲーム

27: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:42:12.56 ID:tQw6u0TJ0
この間バズってた小学生で100万→1000万まで増やした奴みたいに四季報とかは読んでるの?

33: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:44:26.83 ID:fOrcQD6T0
>>27
今は上がってる堅調なものを買えばいい、GAFAとかその典型
バリュー投資派は読んだ方がいい

38: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:47:06.10 ID:tQw6u0TJ0
>>33
すまん株は全くの初心者で教えてほしいんやが
バリュー投資家っていうのは決算書や事業内容から株を買う派って事でええんか?

あとGAFA系が伸びてるのはただ金余りの投資家がアンパイで投資してるって見方は合ってる?

44: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:50:49.45 ID:fOrcQD6T0
>>38
バリュー投資とは割安なものを買う戦略でおっしゃる通り業績など見て決める
簡単に言うとこれから上がるもの
一方GAFA系は既に上がってるもの
安く買って高く売るか、高く買って高く売るかの違い

アンパイというより現実に上がってるからチャート見て上がり続けてるものはこれからも落ちにくいってのがやっぱり強いよ、特にここ数年

29: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:42:37.52 ID:0BG4vZvE0
100万は投資というよりトレード勢やろ
うまければ年利500も普通にありえる

35: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:45:35.21 ID:fOrcQD6T0
>>29
そうだね
トレードが上手ければ全然あり
なお勝てる割合は株より低い模様…

30: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:43:04.96 ID:hLz1EwLT0
貯金するよりはええやろ

40: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:47:54.28 ID:fOrcQD6T0
>>30
株が元本保証ならそうだね
現実は投資してる人の3,4割しか資金増えてないから、安易に株がとも言えない
買う銘柄とか買うタイミングと売るタイミングが下手だと余裕で減るし

47: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:51:54.15 ID:hLz1EwLT0
>>40
その手の話って何か信頼できるデータあるんか?

36: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:45:54.82 ID:6ICP9fZdd
ずっと貰った給料使い切ってたワイが積立NISA始めただけで
毎月5万以上金貯めてなおかつ微増でも増えてきてる
意味ないことは無いついでに競馬もやっとる

37: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:46:01.47 ID:hLz1EwLT0
ワイは3000万ぐらいでやってるけど、
基本的に100万単位で買って、それで数万円儲けただけでもわりとウキウキやから、
100万でも十分楽しいやろ

43: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:50:19.05 ID:9OaAmcSX0
年間10万増えたらめちゃ嬉しいやろ

45: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:51:15.61 ID:rC2PfJSPF
預金してるとインフレで価値下がるから株に投資してるだけだが?…

46: 風吹けば名無し 2021/07/21(水) 02:51:26.51 ID:xZI4nblF0
デイトレはギャンブルで遊んでるようなもんやで
パチンコやってるようなもん
100万でも上手く祭りに乗れば10万近く取れることもあるぞ
そのかわりそういうイナゴトレードしとったら10万一瞬で消えることもザラやけどな

スレッドURL: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626802377/