smartphone_nekorogaru_businessman
1: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:20:47.79 ID:j/ETr6Ge0

47: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:30:32.41 ID:5DU8j1/40
>>1
1枚目笑えんやつこのスレにもおるやろ

54: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:34:44.66 ID:zoa/Z5OZ0
>>1
ノリノリの鳥ほんとすこ

2: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:21:32.80 ID:HLOIo1Xba
ロボットに仕事させて人間は働かずに食べていけばええやん

38: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:27:50.91 ID:5DU8j1/40
>>2
それロボットの持ち主だけやん

4: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:21:58.94 ID:n+Ynznm6p
クソアホロボットやな

6: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:22:08.02 ID:8v/031X1a
単純作業しかできないから単純作業やっとるわけやしもう就職できないってことなら堂々とナマポ受けるだけやしええやん

11: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:22:55.17 ID:2fxYVncpa
ワイと同じことしてて草

13: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:23:23.51 ID:UI0dTj8fa
めちゃくちゃ人間味あるな

14: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:23:37.86 ID:dnCP+gR7d
寿命までは安泰のようやな😁

17: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:23:56.33 ID:T07396t60
無能枠は無能ロボに置き換えられるやん:-(

18: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:24:00.24 ID:dCoyCwuV0
取って代わられるのはコメディアンやろ

50: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:33:31.80 ID:jHpgaie70
>>18

19: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:24:05.54 ID:lsPm7nXFp
この100年で自動化も進んでAIやIoTも出てきたのに労働時間増えてることに疑問を持たない現代人

20: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:24:54.33 ID:zGN548L0r
>>19
みんなもってるよ

21: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:25:17.05 ID:YDojvuErp
ワイみたいな無能を雇う会社にはロボット導入する金も発想もないからセーフ

24: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:25:44.18 ID:j/ETr6Ge0
介護の仕事もロボットに奪われるぞ。真剣に考えろ。
https://i.imgur.com/Skg9isT.gif

62: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:36:48.78 ID:ET3WPZV70
>>24
ツッコミロボだろ

キレがしゅごい

74: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:40:32.50 ID:v3cwyPDg0
>>24
人カスあわあわで草

31: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:26:46.50 ID:nJNc9yJep
AI「こんな単調作業やーやーなの😡😡😡」
結局人カスがやることになるぞ

34: 風吹けば名無し 2021/07/16(金) 11:27:07.14 ID:AMpWWSFr0
この機械導入する値段とメンテ費用等もろもろより安く人間つかった方がいい定期
パン工場なんかまさにその例やろ、とっくの昔に自動化できるはずやのに

スレッドURL: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1626402047/