computer-3033135_640

1: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:08:38 ID:pSmE
買おうか迷ってる
サブでおすすめのあればそれも

2: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:09:03 ID:pSmE
ちなメインはviewsonicの144Hz23.6インチのやつ

3: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:09:23 ID:0hf2
誰か教えてやれ

5: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:09:29 ID:pSmE
>>3
知らんのか?

4: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:09:27 ID:zSDY
イッチはパソコンでなにをするんや

6: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:09:33 ID:pSmE
>>4
ゲーム

10: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:09:57 ID:zSDY
>>6
配信しないならデュアルの旨味薄いな

7: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:09:41 ID:Qqv1
仕事ではクッソ便利やけどな

8: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:09:49 ID:pSmE
ちなぼっちやからディスコードはほぼ使わんが、たまに配信してる

9: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:09:50 ID:PbhS
動画再生しながらおんJできる

11: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:09:58 ID:pSmE
>>9
神やんけ

12: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:10:39 ID:pSmE
あと配信者の視聴者参加型ゲーするときはあるとべんりそう
あと編集も多少するけどデュアルじゃないくていいわ編集に関してわ

13: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:10:46 ID:CC4t
無くても問題ないけどあればながら作業ができるくらい

15: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:11:08 ID:zSDY
スペックが足りてさえいればモニターは多いほど便利

18: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:11:47 ID:pSmE
>>15
corei7でメモリ16でグラボは2070Ti

16: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:11:22 ID:pSmE
サブモニタってそうばいくらくらい?
あとモニタってタコ足配線みたいな感じにしてええか?

22: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:13:50 ID:S1iW
>>16
ワイはハードオフで6000円で買ったモニターサブにしてる
遅延とか微妙にあるっぽいけどページ開いたり程度やから気にはならない

19: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:12:44 ID:pSmE
ちなノーパソあるんやがそれをサブにすることもできるけ?

20: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:13:32 ID:pSmE
usbとかで繋げればいけそう(小並感

21: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:13:34 ID:WsYg
デュアルモニターだけど便利だよ
どっちもサブも144hzだけどあんまり意味はない

23: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:13:55 ID:pSmE
>>21
そうよね
高性能なんは片方だけでよさそう

24: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:15:02 ID:WsYg
>>23
1万2万の奴で問題無いと思うで
なんなら中古でもいい

25: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:15:04 ID:pSmE
実はいまメインがぶっこわれてて、修理だすとこなんや
その間のつなぎ兼サブモニタとして一枚通販てわ買おうと思うんやが

27: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:16:13 ID:S1iW
2枚に慣れると一枚に戻れん程度には快適やで

33: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:19:44 ID:qRoh
一時期横と縦のデュアルにしてたわ
いい感じやったで

34: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:20:10 ID:pSmE
なるほど縦という手もあるのか

35: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:20:19 ID:pSmE
縦置きやとなんかええんか?

36: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:22:37 ID:J6nl
>>35
縦は単純にスレッドの表示範囲が広がるからね
便利だしシューティングゲームとかやるなら縦向きにいちいち切り替える必要無く
常にデフォルトで置いても片方だけなら困らないと言うのもある

38: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:23:45 ID:pSmE
>>36
東方しかやらんから横でええかなワイは

40: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:26:38 ID:S1iW
>>36
縦置きって縦置き可のモニターとかになるの?
シューティングを縦画面でってのはちょい惹かれる

43: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:30:17 ID:J6nl
>>40
モニターワーム使ったら基本どのモニターでもできる
デフォルトで縦にできるようなのもあって
それは使用で後ろの台座を伸ばしてクルって回せるようになってるのが多い

50: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:33:33 ID:S1iW
>>43
サンガツ
モニタに付けられるスタンドみたいなのがあるんやな
調べてみたが結構いい値段するな

54: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:35:06 ID:J6nl
>>50
安いのもあるけどお勧めしない
結構な重量がある物を5年以上吊るす訳だから
当然安いのだとヘナって下がってきたり落ちたりする
そうなるとディスプレイ壊れたり周辺に被害出たりするから
ここで妥協すると後でとんでもない後悔する事が多いから
高いの買っておいた方が無難でいいよ

42: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:29:04 ID:6tcH
トリプルディスプレイにするべくディスプレイ買ったワイ参上

47: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:32:22 ID:4Fp9
>>42
FXで有り金溶かしてそう

48: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:33:12 ID:pSmE
1万円程度でええのないんか

59: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:46:01 ID:S1iW
>>48
用途とどこまでこだわるかになるけど、単にサブとして使うなら中古でもええと思うで

53: 名無しさん@おーぷん 21/07/01(木)17:34:27 ID:4Fp9
モニター増やして一番大変だったのは色味の調整やわ
数時間にらめっこしてても全然合わせられないから同じ会社のやつ買ったほうがええ

スレッドURL: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1625126918/