
(*・ω・)ノ VWO=新興国の大型・中型株に投資
CXSE=政府保有割合の低い中国株に投資
50: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73bb-ak2K) 2021/06/24(木) 08:44:47.08 ID:RKsUjFIC0
リスク分散でアメリカ以外にも投資しておきたいけどなんか良いETF投資信託ないやろか
51: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スプッッ Sdcb-m6tL) 2021/06/24(木) 08:46:51.14 ID:s2Ye7ebed
>>50
先進国ニーサええで
先進国ニーサええで
55: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 73bb-ak2K) 2021/06/24(木) 08:52:50.70 ID:RKsUjFIC0
>>51
先進国とか全世界って結局ほぼアメリカにならんか?
>>52
VWOはおもしろそうありがとう
先進国とか全世界って結局ほぼアメリカにならんか?
>>52
VWOはおもしろそうありがとう
52: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-JXnN) 2021/06/24(木) 08:48:39.31 ID:BI9J0Jm/0
>>50
ワイ賢明なる投資家、vwo,cxseを推薦
割安ならerusやewzもええぞ
ワイ賢明なる投資家、vwo,cxseを推薦
割安ならerusやewzもええぞ
57: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 4e28-6J3v) 2021/06/24(木) 08:55:05.57 ID:QjjdBhDF0
新興国株でいうとベトナムとか熱いよな
完全に乗り遅れたわ
完全に乗り遅れたわ
172: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (オイコラミネオ MM63-os85) 2021/06/24(木) 20:35:46.09 ID:cW0Agv7FM
>>57
VNINDEXベースで昨年より5割増になってる。数年前からだと約2倍。
不動産株が下げてはきてるが、元々バブルしてたし
VNINDEXベースで昨年より5割増になってる。数年前からだと約2倍。
不動産株が下げてはきてるが、元々バブルしてたし
58: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e38-565v) 2021/06/24(木) 08:58:15.08 ID:ZURnb+iM0
カンジュンドおじさんも人にはバランスファンド薦めてるが
本人は新興国に8割とか入れてるからな
カンジュンドおじさんを信じろ
本人は新興国に8割とか入れてるからな
カンジュンドおじさんを信じろ
61: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スッップ Sdba-lX8o) 2021/06/24(木) 09:06:52.18 ID:P84B1XO+d
>>58
前もここでカンジュンド勧められてて興味持ったんやけどどの本が一番わかりやすいんや?忙しいビジネスマンでも~ってやつでええか?
前もここでカンジュンド勧められてて興味持ったんやけどどの本が一番わかりやすいんや?忙しいビジネスマンでも~ってやつでええか?
72: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0e38-565v) 2021/06/24(木) 11:06:23.14 ID:ZURnb+iM0
>>61
本よりブログがいいぞ
このまま積立続けていいのか今のポートフォリオでいいのか悩みまくってる人にそのままでいいんだよという内容を毎回お届けしてくれるのがカンジュンドおじさんや
ワイも昔はすでに分散されてる投信をいくつも買ってたがカンジュンドおじさんのブログを読んでまとめにまとめた
本よりブログがいいぞ
このまま積立続けていいのか今のポートフォリオでいいのか悩みまくってる人にそのままでいいんだよという内容を毎回お届けしてくれるのがカンジュンドおじさんや
ワイも昔はすでに分散されてる投信をいくつも買ってたがカンジュンドおじさんのブログを読んでまとめにまとめた
106: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (スップ Sd5a-lX8o) 2021/06/24(木) 13:15:21.30 ID:KDEPCS74d
>>72
はえーサンガツ 読んでみるで
はえーサンガツ 読んでみるで
59: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 5abd-kDwu) 2021/06/24(木) 09:02:18.02 ID:NmujSYTT0
アメリカと相関が低いって言う点ならCSI300推しや
60: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 0b54-W5+b) 2021/06/24(木) 09:05:20.56 ID:SMFcG9Tq0
ワイも企業型DCは1割ほど新興国に振ってはいるけどもうちょい割合増やすか
米国債券枠どこまで削るかやな
米国債券枠どこまで削るかやな
63: 今、天王星のwiki見てきたら軌道傾斜角(i) が0.774°だった (ワッチョイ 76e8-opsn) 2021/06/24(木) 09:41:29.95 ID:RKw6Hz9U0
ワイもリスク資産Slim新興国100%やで
スレッドURL: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1624466453/
コメントする