いい株まとめ

2ch、5ch、Twitterなどから株等の儲かる情報をまとめます。 日本株と米国株が中心。 方針は儲かると面白いの二本立てです。

  • Twitter
  • RSS

    AFEELA

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    car_blue
    1: 名無しの投資家 2023/01/07(土) 12:54:40.63 ID:i/shNAyt
    ソニーグループとホンダが共同出資する「ソニー・ホンダモビリティ」の川西泉社長兼最高執行責任者(COO)は6日、2025年に受注を始める電気自動車(EV)のブランド「AFEELA(アフィーラ)」について、取っ手がない自動ドアを採用することを明らかにした。人を検知して自動で開閉する。川西社長は「人間とモビリティーの関係をどう強化するかを重視した。おもてなしの考えで車が人を迎え入れるようにしたかった」...

    2023年1月7日 12:26
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC070520X00C23A1000000/

    【【EV】ソニー・ホンダのEV「自動ドア採用」 川西社長明かす】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    car-1149997_640

    1: 名無しの投資家 2023/01/05(木) 12:52:49.81 ID:FXujjurY
     ソニーは1月5日、米国ラスベガスで開催中の総合家電見本市「CES 2023」において、ホンダと共同開発中のプロトタイプEVをお披露目した。ブランド名は「AFEELA」になるという。

    https://image.itmedia.co.jp/news/articles/2301/05/my_0105shm01.jpg

     AFEELAは、ソニーとホンダが2021年に共同設立したSony Honda Mobility社が手掛ける新しいブランドとなる。2025年前半から先行受注を開始し、2025年中の発売、2026年春に北米へのデリバリーを目指す。

     公開されたプロトタイプはクーペのような滑らかなデザインをまとったセダンタイプ。ヘッドライト中央、エンジン車だとフロントグリルに相当する部分には、「Media Bar」と呼ばれる横長のディスプレイを配置。車外とのコミュニケーションなどに活用を模索していくという。プロトタイプ機は車内外あわせて45個のセンサーやカメラを内蔵している。

     800TOPSを誇る米Qualcomm「Snapdragon Digital Chassis」の最新SoCを採用。車内はエンターテインメント空間として、映画、ゲーム、音楽などを楽しむことができる。同社のカンファレンスには、重要なパートナーとしてEPIC GamesのKim Libreri CTOが登壇。車産業におけるUnreal Engineの活用を語った他、Sony Honda Mobilityとの協業に期待を寄せた。

    2023年01月05日 11時30分
    https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2301/05/news072.html

    【【自動車】ソニーとホンダの新EVブランドは「AFEELA」 CESでプロトタイプ車を発表】の続きを読む

    このページのトップヘ