いい株まとめ

2ch、5ch、Twitterなどから株等の儲かる情報をまとめます。 日本株と米国株が中心。 方針は儲かると面白いの二本立てです。

  • Twitter
  • RSS

    条件

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    job_suugakusya
    SBI証券で信用取引と米国株開設しようとしたら審査落ちたわ😡日本の株は解説出来て米国はダメっておかしいやろ😡🖕

    【SBI証券で信用取引と米国株開設しようとしたら審査落ちたわ】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    penguins-157418_640
    1: 名無しの投資家 2023/03/08(水) 09:10:17.19 ID:/B/q12Ql0
    いとう会長(伊藤滉一郎)@じゅそうけんの中身
    @itoukaityou
    悲しい現実

    https://pbs.twimg.com/media/FqikXocXsAIJP3b.jpg


    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    【【悲報】婚活パーティーの参加条件、ついに限界突破してしまうwvwvwv】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    tablet_setsumei_business_man
    1: 名無しの投資家 2023/02/02(木) 06:37:39.75 ID:qO2flTUp9
    新型コロナウイルスの影響で、テレワークも当たり前の時代になりました。東京など大都市の企業で働いている人は、満員電車に乗って通勤する機会が減った人も多いことでしょう。

    また、テレワークの普及で場所にとらわれない働き方も可能になりました。本記事では、東京から地方への移住で支援金がもらえる「移住支援金」について解説します。2023年4月に予定されている改定も紹介するので、ぜひ参考にしてみてください。

    移住支援金を活用しよう
    国は東京都への一極集中を避けるため、地方移住政策を進めています。その一つが、「移住支援金」です。移住支援金の詳細を解説します。

    ■地方への移住で100万円支給
    移住支援金は、東京23区に在住、または通勤する人が、東京圏外に移住して起業や就業をした場合に1世帯につき最大100万円を支給する制度です。単身の場合は最大60万円が支給されます。支援金額は都道府県が設定していますが、上限額の1世帯100万円(単身60万円)を設定している都道府県が多いです。

    移住先での起業や就職に加えて、現在勤めている会社に勤務したままテレワークを移住先で行う場合も対象です。そのため、勤めている会社を辞めずに移住支援金を受給できます。移住支援金の対象者の詳細は以下のとおりです。

    ●移住前の10年間で通算5年間以上かつ直近1年以上、東京圏(東京・埼玉・千葉・神奈川の1都3県で、離島など条件不利地域を除く)に在住し、東京23区へ通勤していた方

    また、18歳未満の子どもがいる場合は1人につき30万円が加算されます。

    ■移住先対象地域はさまざま
    移住支援金を受け取れるかどうかは、移住先の市町村ごとに決まっています。令和4年度の県別の実施状況は例えば、青森県の場合40市町村のうち全市町村、山梨県では27市町村のうち26市町村が地方創生移住支援事業の対象となっています。

    多くの市町村が移住支援金制度を実施しているので、検討する移住先を一覧表で確認してみてください。

    ■2023年4月より子ども1人につき100万円に増額
    移住支援金は、18歳未満の子どもがいる場合には子ども1人につき最大30万円が加算されます。この加算額が2023年4月より、100万円に増額予定と報道がされました。
    実際にHPなどで公表はされていないのですが、筆者が実際に内閣官房デジタル田園事務局に確認したところ、4月からの100万円増額に変更はなく、実際の実施は都道府県および市町村が行うとのことでした(2023年2月時点)。

    18歳未満の子どもが2人いる世帯が家族全員で引っ越した場合、300万円の移住支援金がもらえます。18歳未満の子どもがいて地方への移住を検討している方は、ぜひ2023年4月からの移住支援金の活用を検討してみてください。

    ■都道府県ごとの実績
    実際にどれくらいの方が移住支援金を受け取って移住しているのでしょうか? 2021年に移住支援金の利用が多かった上位5道県の利用実績は図表1のとおりです。

    全文はソースで
    https://news.yahoo.co.jp/articles/755ed79e187b78d5e0761cff35aeefc81307167c

    【【移住支援金】東京からの移住で最大「300万円」!? 2023年度の改定内容がすごい! 条件や支給金額も確認】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    douga_haishin_youtuber
    1: 名無しの投資家 2023/01/29(日) 14:17:23.36 ID:69hoUz8F
    三井物産は1月、ユーチューバー、大学講師、スタートアップなどの副業を認める制度を導入した。従来は原則禁止だったが、社員の柔軟なキャリア形成を後押しする。同社によると、幅広く副業を認めるのは大手総合商社で初めて。

    実質的に国内の全社員約3800人が対象となる。コンサルタント、作家、画家、専門学校講師なども認める。社内で許可を取ることが必要で、本人のキャリア形成に役立つことなどを条件とし、追加で報酬を得ることだけが目的の場合は対象外となる。制度を利用したいとの届け出が既に相次いでいるという。

    同社は在宅勤務など働き方の見直しを進めており、要望の多かった副業制度も導入することにした。社員が外部で多くの経験を積むことで自社の成長力が高まるとみている。政府も労働市場の活性化につながるなどとして、企業に副業制度の導入を促している。
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC290HH0Z20C23A1000000/

    【【企業】三井物産、ユーチューバーなど副業認める 国内全社員に】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    steak-2272464_640
    1: 名無しの投資家 2023/01/07(土) 04:23:41.26 ID:NpjPHssR0
    《悪徳福袋やろ》

    《これはいらないな…》

    《誰が買うねん》

     お得になるはずの福袋を販売して“炎上”しているのは、ステーキチェーン店の『いきなり!ステーキ』。

    「1月1日から全国85店舗で福袋の販売を始めました。内容は3000円で300円の割引券が13枚、合計3900円分が購入できるというもの。

    900円分お得にはなるのですが、この割引券を使えるのは、購入した店舗限定で、ステーキやハンバーグなどの主商品1食につき1枚まで。

    しかも、有効期限が3月31日までと3か月しかないということで、SNSでは不満の声が多数挙がる事態になっています」(ネットニュース編集者)

    【いきなりステーキさん、3000円で300円割引券を13枚貰える福袋を販売して大炎上】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    douga_haishin_youtuber
    1: 風吹けば名無し 2022/07/08(金) 21:53:43.10 ID:Y334DKCi0
    地道にやってたからいつかは行くと思ってたけど想像以上に長い道のりやったわ
    下にチャンネル貼ってるから暇があったら適当に荒らすなり評価なりしてくれ
    https://www.youtube.com/channel/UCRhXb7eiZ7a8O1eEE8lJi0Q/featured

    【底辺YouTuberワイ、ついにチャンネル登録者500人に到達する】の続きを読む

    このページのトップヘ