いい株まとめ

2ch、5ch、Twitterなどから株等の儲かる情報をまとめます。 日本株と米国株が中心。 方針は儲かると面白いの二本立てです。

        
       当サイトはアフィリエイト広告を利用しています     

    日経マネー

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    digital-marketing-1725340_640

    (*・ω・)ノ 5年前の調査だが今も変わっていないだろうね

    勝ってる人は高配当とバリュー投資
    勝てない人はチャート、テーマ、イナゴ投資
    高配当やバリュー株にじっくり長期投資している人が着実に連勝を重ねている一方、
    「チャート分析」「テーマ株」「イナゴ投資」の3つのスタイルは正反対の結果が出た。
    つまり、勝てない人の採用率が高い一方、勝ってる人はあまりやっていないスタイルになる。
    こうした運用スタイルに短期、ハイレバで臨んで連敗するパターンが多そうだ。


    個人投資家1.3万人調査 負け組はハイレバレッジ好き
    2018年個人投資家調査(1)
    https://style.nikkei.com/article/DGXMZO33778270T00C18A8000000/

    61: 名無しの投資家 23/03/14(火) 09:26:47 ID:51.kn.L2
    つらい

    【【個人投資家調査】勝ってる人は高配当とバリュー投資 負け組はハイレバレッジ好き】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    digital-marketing-1725340_640

    (*・ω・)ノ 下の記事の人、家電量販店株で18倍か
    テンバガーとなると何が来るのかわからないな


    高配当株で資産9000万円達成 年間配当は230万円
    配当・優待長者のスーパー投資術(1)
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB19BA60Z10C23A1000000/

    銘柄選び

    この成功体験が銘柄選びのベースになった。EPS(1株当たり純利益)が長期目線で増えていて、PER(株価収益率)が1桁台、PBR(株価純資産倍率)が1倍割れの銘柄が望ましい。加えて、海外でも稼げるビジネスモデルを確立していることや、経済ショック時などを除いて過去に減配がないこと、配当方針として「累進配当」を掲げていることなども重視しているという。

    買うタイミング

    仕上げは買いのタイミングだ。目星を付けた高配当株は相場全体が大きく下げた局面で仕込む。現在の保有株にもチャイナ・ショックやコロナショックで仕込んだ銘柄が数多く含まれている。


    254: 名無しの投資家 2023/01/23(月) 13:59:16.12 ID:6sLD4uqD0
    キャッシュポジション100%の人はいつ買うのかな?
    28000円当たりか

    【【日本株】高配当株はこのタイミングで買え】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2021/05/29(土) 21:37:04.40 ID:pVnw0EBO0NIKU
    資産1億円の会社員投資家 情報収集は決算期集中で
    https://www.nikkei.com/article/DGXZQOMC2023R0Q1A520C2000000/

    no title

    no title

    【【悲報】日経新聞「(ヽ´ん`) 「投資したら9年で一億円も溜まった」」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    money_shioduke_kabu

    (*・ω・)ノ ようこりん さんおすすめの株主優待7選は https://www.moneypost.jp/685787
    ようこりん のブログは https://ameblo.jp/youkorinn37/
    日経マネー、ダイヤモンド・ザイに掲載のある優待ブロガーさんナリね

    1: 1号 ★ 2020/07/23(木) 13:57:34.94 ID:kI/xqRqE9
    「コロナショック」による株価の急落以降、相場は上昇と下落を繰り返すような展開が続いている。そうした株価の上下動に一喜一憂しないためには、どのような投資法を心がければよいだろうか。

     そのひとつが「株主優待」投資だ。株主優待とは、企業が株主に向けて自社商品やサービスなどの「優待品」を贈る任意の制度のこと。外食産業ならお食事券、食品メーカーなら詰め合わせセットなどがあり、その他、クオカードや株主優待専用の共通ギフトサービスのポイントなどを優待品としているケースもある。

     優待を受け取るためには、各銘柄ごとに設定されている権利確定月にその銘柄を保有しておく必要がある。300以上の優待銘柄を持つ主婦ブロガーのようこりんさんが解説する。

    「株を一定期間保有し、配当や優待がきちんと出ていれば、株価が多少落ちても元は取れます」

     株主優待は保有期間や保有株数などでもらえる優待品にも差が出るが、100株や1000株ずつなど最低単元数で所有することが最も「お得」になることが多い。そのため、家族全員で最低単位ずつ持つスタイルも選択肢のひとつだという。

    「実は最近、配当と利益で家を購入したんです。家具をそろえているところなんですが、急ぎではないので、優待で少しずつそろえています」(ようこりんさん)

     塵も積もれば山となる。ようこりんさん注目の優待銘柄は、別掲の表にまとめた。投資で家を買う、とまではいかなくとも、生活に潤いを与えてくれる優待は少なくないだろう。

    ※女性セブン2020年7月30日・8月6日号

    7/22(水) 16:00
    https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200722-00000004-moneypost-bus_all

    【【300超】の株主優待に投資する主婦ブロガー「配当と利益で家を購入」】の続きを読む

    このページのトップヘ