個別株はリスクがあるから適時利確は有りだけど、指数ETFはリスクを減らして市場の恩恵受けるものだからお金が必要みたいな理由以外売ったらいかんよ。こういう上昇を逃すから。 2022年08月15日 カテゴリ:株・投資全般投資法・手法 104: 山師さん (ワッチョイ 22cf-rkQs [59.190.78.145]) 2022/08/12(金) 22:36:50.45 ID:bDp1txyx0 売ってしまって買うタイミングがないんだけど もうずっと上がり続けるなら今買えばいいのかな 【個別株はリスクがあるから適時利確は有りだけど、指数ETFはリスクを減らして市場の恩恵受けるものだからお金が必要みたいな理由以外売ったらいかんよ。こういう上昇を逃すから。】の続きを読む タグ :投資株米国株個別株インデックス利益確定買戻しタイミングインフレピークアウト
世界経済は常に拡大するからプラスサムで成立するのが各種投資なんだ 2022年08月08日 カテゴリ:株・投資全般 138: それでも動く名無し 2022/07/24(日) 11:47:13.24 ID:PLpI7eeF0 投資って損するやつがおるから得出来るやつがおるわけやろ こういうところで投資しないのは馬鹿とか言うのはカモを増やそうとしとるようにしか見えんわ 【世界経済は常に拡大するからプラスサムで成立するのが各種投資なんだ】の続きを読む タグ :投資株世界経済プラスサム損得インフレリスク日本円
【米国株】雰囲気投資家だけど 雰囲気読めません! 2022年08月06日 カテゴリ:株・投資全般 85: 山師さん (ワッチョイ e77e-8WuL [220.100.20.66]) 2022/08/05(金) 01:28:42.44 ID:GgC+aiQ90 もう正直どうなるか誰にも分からないンだわ 半値戻しのここから年始ラインまで戻すか死猫だったのか丁半博打なんだわ 最近の株価上昇は続かず、再び下落も-ゴールドマンとバーンスタインhttps://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-04/RG3007DWRGG001 投資家の弱気ピーク過ぎた、株価は上昇へ-コラノビッチ氏 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2022-08-02/RFZD3HDWLU6C01 【【米国株】雰囲気投資家だけど 雰囲気読めません!】の続きを読む タグ :投資株米国株見通し個人投資家インフレ利上げ指標
もうどうなるか分からないから積み立て投資だけやるべ 2022年08月02日 カテゴリ:株・投資全般 40: 山師さん (ワッチョイ df83-in/Z [157.107.66.43]) 2022/07/31(日) 22:23:00.93 ID:Iic05ccT0 もうどうなるか分からないから 毎月20万ずつ日々の給料から入れていけばよいべ それだけで人生変わるくらい資産が増える 【もうどうなるか分からないから積み立て投資だけやるべ】の続きを読む タグ :投資株米国株つみたて長期投資景気インフレCPI消費者物価指数予想
【米国株】強いアメリカが帰ってキタキタキター 2022年08月01日 カテゴリ:株・投資全般 1: それでも動く名無し 2022/07/29(金) 09:02:20.52 ID:z5qMNk+CM 強いアメリカが帰ってきた 【【米国株】強いアメリカが帰ってキタキタキター】の続きを読む タグ :投資株米国株ETFペイペイボーナス指標利上げインフレ
【企業】ネットフリックス 増益も全体の会員数97万人減 2期連続の減少 2022年07月23日 カテゴリ:経済 1: ムヒタ ★ 2022/07/20(水) 08:00:22.77 ID:CAP_USER アメリカの動画配信大手、ネットフリックスの先月までの3か月間の決算は、増収増益を確保したものの、世界全体の会員数は97万人減り、2期連続の減少となりました。 発表によりますと、売り上げは79億7000万ドル、日本円にしておよそ1兆900億円で、前の年の同じ時期と比べて8%増えました。 また、最終的な利益は14億4100万ドル、日本円でおよそ1900億円と6%増え、増収増益を確保しました。 ただ、世界全体の会員数は、記録的なインフレで娯楽への出費を抑える人が増えたことや、他社との競争が激しくなったことなどから、2億2067万人と97万人減り、2期連続の減少となりました。 2022年7月20日 6時31分 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20220720/k10013726781000.html 【【企業】ネットフリックス 増益も全体の会員数97万人減 2期連続の減少】の続きを読む タグ :経済経営動画配信ネットフリックス増収増益会員数インフレ競争