ebook_reader
1: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:20:07 ID:GZi
ワイの先祖「谷の入り口に住んでるから谷口でええわ!」
無能of無能

115: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:42:53 ID:NEF
>>1
谷口とかいう大谷と小谷の下位互換www

118: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:43:07 ID:muH
>>115
中谷は?

120: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:43:31 ID:NEF
>>118
小谷の上位互換で大谷の下位互換やろ

4: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:21:12 ID:ZMz
谷の出口で谷口かもしれんやろ

5: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:21:27 ID:GZi
>>4
まあその可能性もある

9: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:22:11 ID:yjI
ワイの先祖は井戸の出口に住んでたんかな…

14: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:22:31 ID:1OL
>>9
入口出口あるのはどうなんですかね

20: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:23:23 ID:6mV
谷口さんはまだ分かるけど小鳥遊さんは何を思ってたんや

22: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:24:11 ID:bw4
>>20

「不知火」とかも・・・

32: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:25:44 ID:GZi
>>20
小鳥が遊んでいるならば鷹がいないはず、ということで「たかなし」と読む。

46: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:27:34 ID:6mV
>>32
田んぼの真ん中に住んでるから田中とか谷の中に住んでるから谷中とか自分の居場所を相手に伝えるって意味もありそうやん?小鳥遊は意味不明や

51: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:28:06 ID:4l6
>>46
鷹が居なくて小鳥が遊んでるような平和なところやったんやろ

58: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:29:04 ID:6mV
>>51
鷹が居なかったら小鳥遊って発想に至るかね?

65: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:30:07 ID:4l6
>>58
じゃあ実際に小鳥が遊んでたんやない?
昔の人は言葉遊び得意なイメージやしそれくらい想像でやってたかもしれん

23: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:24:12 ID:RW2
江戸時代の庶民は苗字の名乗りを禁止されてただけで普通にみんな苗字持ってたぞ

25: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:24:37 ID:bw4
>>23

いや、ソレは「屋号」だろ

39: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:26:24 ID:RW2
>>25
いや隠し苗字いうやつ
先祖伝来の苗字な

26: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:24:39 ID:GZi
>>23
そうなんか、勉強になったわ

28: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:24:58 ID:6mV
>>23
はえー江戸からあったんか、知らんかった

24: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:24:32 ID:DLV
一(にのまえ)さんと九(いちじく)さんは遊び心がすぎる

29: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:25:09 ID:bw4
>>24

「九十九」もな

86: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:35:26 ID:KSY
結城とかかっこよすぎやろ

88: 名無しさん@おーぷん 20/12/19(土)19:35:37 ID:GZi
>>86
武士やろな

スレッドURL: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608373207/