ferry-boat-123059_640
1: HAIKI ★ 2020/12/14(月) 22:35:22.65 ID:CAP_USER
「まるで月と地球だな」

7月2日、東京・霞が関の国土交通省が入るビルの11階。午前10時から始まった会議の参加者のひとりは配られた資料を見て心のなかでつぶやいた。

目線の先、国交省による「日本造船所の規模面での弱さ」と題したグラフは、タンカーやコンテナ船といった「商船」の分野で、日本と、ライバルの中国と韓国の造船会社の造船所を比べていた。

生産量を表す大小の円が並ぶ。縦軸は従業員数、横軸は造船所の面積。最も大きな円は韓国の造船大手「大宇造船海洋」の造船所。そして他の韓国勢、中国勢が続く。国内勢は人が少なくせまいことを示すグラフ左下に小さな円が密集するので、拡大した別欄に示された。比較できないほどの差に、宇宙の星の大きさを比べる図を思い起こした。韓国が大きな「地球」なら、日本は小さな「月」というわけだ。

赤羽一嘉国交相が「(造船)業界は存続の危機にさらされている」と5月に呼びかけた国交省の政策審議会での一幕だ。造船会社や船員の業界団体のトップや大学教授ら計17人が集まり、税金での支援策や新たな法律の案を話し合った。

造船はスケールメリットがものを言う。大きい造船所ほど多くの受注ができ、費用を抑えて安く売れる。日本は、中韓との建造能力と価格の差に苦しんでいる。戦後の50年代以降は世界首位の建造量を誇り、「世界の造船所」の役割を担っていた。

しかし、2000年、後発ながら巨額の投資をてこに急成長した韓国に首位を奪われた。09年には国営企業を中心とする中国にも抜かれた。中国は、経済成長によって物流のニーズが増えたため、巨大造船所の育成を「国策」に掲げていた。

中韓の国を挙げた造船への投資は、雇用対策の側面もあった。投資競争は海上物流量の伸びを超えて過熱。08年のリーマン・ショックやその後の中国経済の減速などによって船の需要が落ち込むと、10年以降は「船余り」が定着し、不況が続く。韓国政府は15年、経営危機に陥った大宇造船海洋に1.2兆円を公金支援した。

安値競争、国内勢はジリ貧

19年の商船建造量の世界シェアは中国35%、韓国32%、日本24%…

続きはソース元で
https://www.asahi.com/articles/ASNDC7R34NDCULFA00V.html

129: 名刺は切らしておりまして 2020/12/15(火) 09:53:09.80 ID:qQXPFi0E
>>1
つまり日本政府が造船業に巨額な公的資金を投入したら
また日本が世界一に返り咲けると

145: 名刺は切らしておりまして 2020/12/15(火) 11:19:51.79 ID:Z0bnbHyF
>>129
コロナで絶望的に少ない出生数になる日本で
誰が働くんだろうね

8: 名刺は切らしておりまして 2020/12/14(月) 22:45:19.25 ID:hve676pF
労働集約型の造船が成り立つこと自体が二流国家だと思うぞ
アメリカなんてとっくに捨ててる分野だし

14: 名刺は切らしておりまして 2020/12/14(月) 22:56:56.77 ID:ARj4eJIa
>>8
大型船のエンジンは、ドイツやアメリカの企業が突出してるんじゃないの。
中国や韓国が強いのは、ごく一部でしょ。

18: 名刺は切らしておりまして 2020/12/14(月) 23:01:13.51 ID:hve676pF
>>14
日本もそっちに梶切りすればいいじゃん
なんで中国、韓国と人件費の安売り競争するのかと
そんなにやりたいならば造船は時給600円で働けと

109: 名刺は切らしておりまして 2020/12/15(火) 08:36:24.54 ID:EmJDmqf+
>>8
造船って労働集約型になるのか?巨大資本が無いと成り立たないだろ。

112: 名刺は切らしておりまして 2020/12/15(火) 08:40:29.28 ID:nnldOU2o
>>109
資本集約型であり、労働集約型でもある。
これは相反する要素じゃないからな。

造船所、行ってみりゃわかるけど、ひたすら人力で溶接ばっかしてるからな。
自動化されてるのはレーザーでの切断くらいだろ

117: 名刺は切らしておりまして 2020/12/15(火) 08:55:09.48 ID:qQSoW//u
>>112
造船は基本一品ものだからね。
同じ船を大量に作るなんて、戦時標準船ぐらいのもんで
80年前の総力戦の時代ならともかく、現代戦では戦時標準船が必要になる事もない。

118: 名刺は切らしておりまして 2020/12/15(火) 08:56:10.45 ID:BESnPJQw
>>117
だからアメリカは造船業を手放しただろ日本もそうすればいいんだよ

121: 名刺は切らしておりまして 2020/12/15(火) 09:04:59.84 ID:Z0bnbHyF
>>118
そのかわりアメリカは軍艦建造基盤維持にちゃんと税金を投入してる。
民間企業に頼るだけどこらかむしろ民間企業虐めやっていた防衛省に防衛産業政策がないから
今後もボロボロになっていく。

11: 名刺は切らしておりまして 2020/12/14(月) 22:49:42.74 ID:hve676pF
こういう産業まで保護する為に円安誘導して
関係ない人が貧乏になってるわけで
ここまでの産業保護されると迷惑でしかない

15: 名刺は切らしておりまして 2020/12/14(月) 22:58:11.00 ID:tFC+Zmck
半導体や液晶と同じで、最新設備を導入した後発組にはコスト的に勝てない。

韓国も中国に猛烈に追い上げられて巨額補助金ジャブジャブで内外で問題視されてるが、中国相手にいつまでチキンレース続けられるのか…

35: 名刺は切らしておりまして 2020/12/14(月) 23:44:12.20 ID:c/qGH0TR
島国の日本で船作らなくなったら終わりだな

62: 名刺は切らしておりまして 2020/12/15(火) 01:52:51.69 ID:eQdrRscq
欧州の多くのクルーザーやプライベートヨットは設計は自国とか欧州でするけど実際の製造は朝鮮や中国で行うらしいね。
価格で対抗できないらしいね全く。世界最大のプライベートヨットもたしか中国の造船グループが製造してる
それで何も困らないからそれでいいと思うけどな。労働集約型のクソ産業なんて捨てるべきだと思うけどどね。
個人的には家電・半導体と負けてそろそろ自動車が倒れると思うわ

日本はまた後発国に戻って低コストで勝負する国になるだろうね。

78: 名刺は切らしておりまして 2020/12/15(火) 07:25:24.81 ID:lUP4oTVc
>>62
そういう発想が地方の工業高校卒レベルの雇用を長期で奪ってるんだよな
島国日本、船なんてイラネ、工業高校卒のバカなんかケータイ販売か介護でもしとけ…なら付ける薬ないけど

スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1607952922/