
489: 名無しの投資家 2023/06/29(木) 23:32:04.71 ID:MdhmsumT0
ドルが強くて円がゴミだからクッソ割高でしか買えない日本人
491: 名無しの投資家 2023/06/29(木) 23:52:37.14 ID:ikCdThikM
ドル円145でチキンレースしやがって
493: 名無しの投資家 2023/06/30(金) 00:01:55.31 ID:2dl+Fgms0
145でも為替介入来ない気がするな😳
494: 名無しの投資家 2023/06/30(金) 00:03:42.37 ID:0NNxEb4UM
そろそろひろゆきが冬眠から目覚める頃か?
495: 名無しの投資家 2023/06/30(金) 00:04:19.90 ID:doXW+Tq70
2050年過ぎに人口は100億もいかずにピークアウトするし、早けりゃ早いほど得するかも案外分からんかもしれんで
497: 名無しの投資家 2023/06/30(金) 00:07:53.47 ID:TAFEangm0
積みニー枠80万円で買った株売りに出したわ。配当金も再投資も無いのはつまらない
501: 名無しの投資家 2023/06/30(金) 00:18:34.14 ID:3W+wP+Rt0
ツイッターの株クラ見てたら病んできたわ
何でみんなあんなに資産あんねん
何でみんなあんなに資産あんねん
503: 名無しの投資家 2023/06/30(金) 00:29:18.85 ID:doXW+Tq70
>>501
株クラの今のところの成功者一人につき何人の屍があるか考えたらええで
株クラの今のところの成功者一人につき何人の屍があるか考えたらええで
504: 名無しの投資家 2023/06/30(金) 01:06:04.37 ID:g5PSJoPM0
明日日経3%下がらないと上半期の+が100万円いかない
505: 名無しの投資家 2023/06/30(金) 01:31:40.97 ID:ooMciMLV0
そろそろ入部するかとスレ開いたが話についていけんわ
ほなまた…
ほなまた…
506: 名無しの投資家 2023/06/30(金) 06:13:52.19 ID:C7iC3tZV0
なあ、素朴な疑問としてずっとあるんやがニキらって資産どのくらいあるん?
507: 名無しの投資家 2023/06/30(金) 06:25:12.57 ID:3W+wP+Rt0
為替リスクをできるだけ排除した投資戦略を知りたいンゴ
何だかんだで円高に振れるリスクも考えとかないといけないと思う
何だかんだで円高に振れるリスクも考えとかないといけないと思う
509: 名無しの投資家 2023/06/30(金) 06:41:18.42 ID:fE4HKrNUd
慢性的大赤字の日本が円高に触れるなんて思えん
1ドル70円80円なんてもう一生こないやろ
少なくともワイらが生きてる間は
1ドル70円80円なんてもう一生こないやろ
少なくともワイらが生きてる間は
510: 名無しの投資家 2023/06/30(金) 06:41:33.05 ID:gcUeLQ230
ワイは毎月定額をドル転してドルのまま売買する
まさにドルコスト平均法やね
新NISAでは出来んやろから撤収するけど
まさにドルコスト平均法やね
新NISAでは出来んやろから撤収するけど
511: 名無しの投資家 2023/06/30(金) 06:41:49.80 ID:g5PSJoPM0
為替リスクを1番軽減できるのは有能株に投資することです
優秀な銘柄のボラの前には為替のボラなんて虫ケラです
優秀な銘柄のボラの前には為替のボラなんて虫ケラです
523: 名無しの投資家 2023/06/30(金) 08:31:40.67 ID:doXW+Tq70
東京都CPIどうなっとるんや
日銀の見立ては正しかったんか?
日銀の見立ては正しかったんか?
524: 名無しの投資家 2023/06/30(金) 08:35:08.99 ID:hBQruTiAd
都のCPIが全国のCPI上回るということなら他は平均以下のインフレしかしてないとこもあるってことやろ
東京のために地方殺しにかかるならガイジやろなぁ
東京のために地方殺しにかかるならガイジやろなぁ
525: 名無しの投資家 2023/06/30(金) 08:37:44.16 ID:bl0GstdtM
やっぱ電気代補助金がかなり効いとるな
526: 名無しの投資家 2023/06/30(金) 08:42:05.73 ID:2ebEzlJfd
これでも結構インフレ感じてるのに2~3%台なんか
他国の10%とか想像もできんな
他国の10%とか想像もできんな
527: 名無しの投資家 2023/06/30(金) 08:46:08.10 ID:2dl+Fgms0
>>526
鶏もも肉100g400円
ノーブランド国産牛100g3000円
たまご1パック1000円
牛乳1本1000円になるな🤗
鶏もも肉100g400円
ノーブランド国産牛100g3000円
たまご1パック1000円
牛乳1本1000円になるな🤗
528: 名無しの投資家 2023/06/30(金) 08:49:37.55 ID:7eSa4cV4a
そんだけインフレしてもサイゼや牛丼は1000円で食えそう
かつやは1500円かな
かつやは1500円かな
529: 名無しの投資家 2023/06/30(金) 08:53:01.07 ID:cUUD9SIy0
海外はこどおじ激増するレベルらしいな
スレッドURL: https://fate.5ch.net/test/read.cgi/liveuranus/1687917362/
コメント
コメント一覧 (1)
kintarouz
が
しました
コメントする