いい株まとめ

2ch、5ch、Twitterなどから株等の儲かる情報をまとめます。 日本株と米国株が中心。 方針は儲かると面白いの二本立てです。

  • Twitter
  • RSS

    2020年09月

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    architecture-839776_960_720
    1: ◆mZB81pkM/el0 (茨城県) [ニダ] 2020/09/26(土) 07:30:51.50 ID:AmcIRDFK0● BE:844481327-PLT(13345)
    sssp://img.5ch.net/ico/monatya.gif
    賃貸アパート大手のレオパレス21が2020年4~6月期連結決算で最終(当期)赤字となり、債務が資産を上回る債務超過に陥ったことが判明した。
    債務超過額は100億円超となる見込み。アパートの施工不良問題や、新型コロナウイルス感染拡大による転勤者の減少で、入居率が大幅に低下したことが原因。
    レオパレスは資本増強に向けて外資系ファンドなどと出資の交渉を進めているが、増資がまとまらない場合、経営破綻の恐れが高まる。決算は30日に発表する。

    施工不良問題の発覚から2年以上たつが、改修工事はレオパレスが設定した計画ペースを大きく下回っている。18年に9割を超えていた入居率は下落が続き、直近では約78%まで低下。
    「採算ライン」と言われる8割を割り込んでいる。

    レオパレスは建設したアパートをオーナーから借り上げて転貸する「サブリース」というビジネスを主軸としている。空室でも物件オーナーには賃料を保証しているため、入居率が低下すると資金が流出する。
    20年3月期連結決算は改修工事費もかさみ、802億円の最終赤字を計上。この時点で、自己資本比率は0・7%まで低下していた。

    債務超過に陥ると、金融機関から融資を受けるのが難しくなって資金調達に影響するほか、取引先に信用不安が広がる恐れがある。
    また、21年3月期決算でも債務超過が続いた場合、現行ルールでは東証1部から2部に降格し、さらに1年後には上場廃止となる。条件次第で1年の猶予が与えられるが、投資家離れが進むのは避けられない。

    このため、レオパレスは現在、資本増強のためのスポンサー探しを急いでいる。これまで国内外の投資ファンドと支援交渉を進めてきたが、合意には至っていない模様だ。
    同社は3月末時点で605億円の現預金を有しており「ただちに資金がショートするわけではない」(銀行関係者)模様だが、交渉が不調に陥れば破綻のリスクは高まる。

    レオパレスによると、アパートのオーナーは全国に約2万人以上いる。経営が破綻して家賃保証がストップした場合、建設資金の返済に行き詰まるオーナーが続出する恐れがある。オーナーに多額の融資を行っている金融機関にも影響が及びそうだ。

    レオパレスは、希望退職の募集に対して経理担当社員の退職者数が想定を超えたことを理由に、当初8月7日を予定していた20年4~6月期決算の発表を延期していた。【高橋祐貴、岡大介】

    https://mainichi.jp/articles/20200925/k00/00m/020/362000c
    https://cdn.mainichi.jp/vol1/2020/09/25/20200925k0000m020364000p/9.jpg

    【レオパレスが100億円超の債務超過に 資本増強に失敗すれば破綻の恐れも】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    statue-of-liberty-267948_640
    70: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 07:42:58.36 ID:+6YfPV+X0
    インデックス投資で手堅く資産増やすぞ

    ナスダック100投資信託のがパフォーマンスええやん

    GAFAMだけでええやんけ!

    テスラうおおおおおお!!



    なぜなのか

    【テスラ うおおおおおお!! なぜなのか】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    gym_training2
    10: 風吹けば名無し 2020/09/26(土) 07:29:38.45 ID:jIp7+TMj0
    最近インデックスすすめるやつ多いけど結局手元資金少なかったら意味ないやろ

    【インデックス投資って意味なくね】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    japan-112722_640
    1: ダサブビル(東京都) [ニダ] 2020/09/26(土) 04:46:10.35 ID:sXnwn0i90 BE:592492397-2BP(5000)
    sssp://img.5ch.net/ico/zuri1.gif
    この新しい菅政権について、皆どう思ってるのだろうということを把握する主旨で、色んな立場の方に、「菅政権、どうですか?」と聞いているのですが、とても面白いつぶやきを耳にしました。

    某与党議員が、次のようにぽつりと口にしたのを耳にしたのです。

    『菅政権の雰囲気って、小泉政権とそっくりですよ』

    これを聞いたときの当方の感触は「やっぱ、そうなんですね!?」というもの。

    このつぶやきのポイントは、これを発言された議員が、決してアンチ新自由主義者的議員でも、ゴリゴリの反緊縮議員でもない、っていうところ。当該議員は、別に大きな特徴があるとも言えないかなり平均的な与党議員なわけです。

    実際もう既に、中小企業の定義を見直して、中小企業だから優遇する、という対象の企業を激減させようともくろんでいるという報道がだされています。
    https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092100428&g=eco

    しかも、最低賃金を引き上げて、それに付いて来れない企業は勝手に潰れろという様な話になっているようです。

    まさに「構造改革・強行」「弱肉強食・加速」「格差拡大・加速」「弱者切り捨て」方針を臆面も無く打ち出しているわけです。

    そもそも、菅総理が総裁選の時に「自助・共助・公助」という理念を打ち出したのは超異例。

    おおよそ総理大臣とは「公助」の責任者なわけで、その責任者が、いきなり、自助や共助を主張するというのは、「政府主導で、自己責任論を振り回す」態度そのものなわけで、これぞ典型的な「新自由主義」的、「ネオリベ」的で、「竹中平蔵」的思想であると言わざるを得ません。

    https://38news.jp/politics/16734

    【自民議員「菅政権の雰囲気って、小泉政権とそっくりですよ」】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    business_eigyou_man
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/09/24(木) 01:57:33.098 ID:l3LNgwovM
    モラルが低い底辺校みたい

    【転職で7社経験したけど、人が辞める職場の共通点見つけた】の続きを読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    computer_search_kensaku
    1: 風吹けば名無し 2020/09/27(日) 02:14:59.60 ID:T/9s2Dr4M
    ワイ「よーし、黒スキニー買うンゴ

    ワイ「試着いいっすかー?w」
    店員「どうぞー(棒)」
    ワイ「よっしゃサイズぴつたりや!裾上げや!」
    ワイ「カーテンガラガラ!すいませーん!裾上げお願いしまーす!」
    店員「裾上げはセルフです、自分でクリップつけてレジ持って行ってください」
    ワイ「」
    ワイ「よっしゃクリップつけてレジきたぞ、すいませーん!裾上げお願いします!」
    店員「まずレジでお支払いお願いしますセルフレジでーす(棒)」
    ワイ「レジ…?すいません…これ…バーコードとかどこですか…」
    店員「あっ置いてください」
    ワイ「置く?」
    店員「そこに置いてください!(半ギレ)」
    ワイ「なんで置いただけで値段わかるんや!?よっしゃやっと会計終わった 」
    ワイ「で、裾上げは…??」
    ワイ「あ、あのすいません…これ…裾上げ…」
    店員「ああ、裾上げですねーじゃあ20分後に試着室の前でお受け取りください」
    ワイ「よっしゃやっと、20分たった!できましたか?!」
    店員「はいこちらでよろしいですね、ありがとございやしたー」
    ワイ「あ、あの…袋は……?」
    店員「袋有料ですんでレジで買ってください」
    ワイ「またレジに来たぞ、ハァハァすいません…袋…」
    店員「ああパネルで買ってください」
    ワイ「買ったぞ…やっと袋買えた…でも袋はどこや…どこなんや…」

    なんなんこれ?
    これワイが悪いがか??

    【ユニクロが完全にセルフなの知らずに行った結果www】の続きを読む

    このページのトップヘ