money_megakuramu_woman

12: 名無しの投資家 23/02/20(月) 18:05:18 ID:gg.e9.L6
何も知らずインバっての買っちゃったあああ
日経株上がると思ってたのに

17: 名無しの投資家 23/02/20(月) 20:56:26 ID:0z.7g.L38
>>12
大丈夫
明日は下がるやろ
多分

28: 名無しの投資家 23/02/21(火) 10:01:49 ID:6H.e7.L6
>>12
が+42円になってる・・・
手数料でマイナスやんけ

13: 名無しの投資家 23/02/20(月) 18:08:49 ID:9j.dp.L50

14: 名無しの投資家 23/02/20(月) 18:17:42 ID:Xv.ro.L39
チャレンジャー過ぎるやろ

15: 名無しの投資家 23/02/20(月) 18:17:46 ID:gg.e9.L6
しゃあねえ売ったろ
250円は勉強代や

18: 名無しの投資家 23/02/20(月) 20:57:38 ID:hj.e9.L14
昨年一番高い時期に@3770で商船三井の株を買ったワイ、ここまで持ちこたえる

19: 名無しの投資家 23/02/20(月) 21:29:29 ID:XZ.fl.L21
ホロライブよりにじさんじのほうが儲かっとるんやな意外や

20: 名無しの投資家 23/02/20(月) 21:32:24 ID:La.ro.L22
>>19
そらタレント数もクロスメディア戦略もにじさんじのほうがダントツやからなぁ

29: 名無しの投資家 23/02/21(火) 10:26:37 ID:6R.ap.L18
気づいたら中長期銘柄を全利確して短期で買ってたで
絶妙に良いチャートあると買いたくなるやね(なお含み損)

30: 名無しの投資家 23/02/21(火) 10:36:29 ID:6H.e7.L6
>>29
身体が戦闘とスリルを求めてそう

35: 名無しの投資家 23/02/21(火) 12:04:15 ID:6H.e7.L6
朝一で日本郵政買ったらちょっと上がってて嬉しい

36: 名無しの投資家 23/02/21(火) 12:12:02 ID:E3.zb.L12
ちょっと質問なんやが、チャートで
「開けた窓は必ず閉める」ってあると思うんやが

知識としては知ってるんやが原理が分からんのや
単なる結果論か何かなん?

37: 名無しの投資家 23/02/21(火) 12:22:54 ID:Ie.zb.L22
結果論
埋めないことのほうが多い

38: 名無しの投資家 23/02/21(火) 12:25:15 ID:E3.zb.L12
>>37
SONYと信越化学工業のチャート見てて思ったんや
SONYは下の窓をしっかり埋めてきて、信越化学工業は埋める気がサラサラない動きに見える

イマイチよく分からんのや
YouTubeでも窓を気にし過ぎやろって人もおるし

44: 名無しの投資家 23/02/21(火) 12:31:58 ID:Ie.zb.L22
>>38
GDでもGUでも基本的には順張りのほうが統計的勝率は高い
そもそも一日で起きた事象なのに時間かけて戻すのは時間軸が合わない

つべは見ないほうがええで証券会社の公式のほうがたいてい親切や

46: 名無しの投資家 23/02/21(火) 12:36:59 ID:E3.zb.L12
>>44
いや、つべでも使える奴はおるし、ソイツの窓解説は「また言ってるよw」程度に聞き流してる

39: 名無しの投資家 23/02/21(火) 12:25:15 ID:LR.zb.L35
初心者ワイ「時価総額が小さい銘柄の方が値上がりしやすい…なるほどなるほど」

今ワイ「大企業の方が株価も配当も上がってじゃねぇか!クソァ!」

41: 名無しの投資家 23/02/21(火) 12:27:18 ID:Ms.e7.L70
>>39
あくまでテンバガーとか狙うときの話やろな
安定して高リターン得るならバフェットスタイルの方がいい

40: 名無しの投資家 23/02/21(火) 12:27:00 ID:7J.mb.L1
日経とかいう89年の高値の窓を今でも埋められない無能

42: 名無しの投資家 23/02/21(火) 12:28:20 ID:E3.zb.L12
>>40
やっぱり窓は嘘やんけ

43: 名無しの投資家 23/02/21(火) 12:30:22 ID:6R.ap.L18
短期で色々心変わりしてたら-1.9万円やね
ちょいボロダック100組んで「無限利確」したろかな

45: 名無しの投資家 23/02/21(火) 12:35:12 ID:7J.mb.L1
ifシナリオだけど日経窓無理矢理埋めようとしたら、労働者は血吐きながら朝から晩まで働いてもっと外人を積極的に積極的に受け入れてグローバル化が進んでて英語喋れない無能は出世できなくて、米中とおらついていただろうから、ある意味大変だったかも

48: 名無しの投資家 23/02/21(火) 12:47:37 ID:7J.mb.L1
投資勉強すれば勉強するほど、なんで戦前の日本が東南アジアに進出したかよくわかるわ
経済発展するには領土狭すぎし原油も食料も自給できない

49: 名無しの投資家 23/02/21(火) 12:52:17 ID:E3.zb.L12
>>48
投資というか、そもそも勉強したら概要は分かるんやない?

50: 名無しの投資家 23/02/21(火) 12:53:53 ID:7J.mb.L1
学生のときはテストのために勉強してたからうすうすは理解していたけど、現金かかるとやっぱギア違う

52: 名無しの投資家 23/02/21(火) 12:59:53 ID:E3.zb.L12
>>50
例えば、東洋のジブラルタルと言われるシンガポール、マラッカ海峡を抑えるのは海洋交通、制海権を確保するために非常に重要

51: 名無しの投資家 23/02/21(火) 12:57:53 ID:g8.e7.L4
投資するようになると賢くなるよね

スレッドURL: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1676858171/