money_toushi

134: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 16:18:40.69 ID:ghPrh2UCF
4月で米国株で投資を始めて5年になるけど
これまでの成績は年利換算で-3.7%
5年間で最も良かった時点(昨年11月)で計算しても年利換算で9.0%
S&P500は通算6.4%なんだっけ?
才能がないとおとなしくS&P500にした方が良いのか?
昨年で上がりすぎた分は下げたと見て
今は継続した方が良いのか? 悩む
改めて20%のバフェットはすげーな

138: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 16:20:22.16 ID:j0gQIlEZ0
>>134
もう指数積立てだけやってたらいいんじゃない?才能なさそう

139: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 16:20:57.45 ID:j0gQIlEZ0
>>138
嫁さん殴るなよ

147: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 16:25:19.17 ID:ghPrh2UCF
>>138
5年間指数にしてたら?って考えちまったんだよね
買ってたとき(4年目)で通算9%だし
昨年でみるみる赤字に転落だもんなぁ

145: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 16:24:17.83 ID:MK3depi60
この5年指数積立なら150パーになってたのにね

148: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 16:25:51.50 ID:ghPrh2UCF
>>145
そうなんだよ

154: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 16:29:05.38 ID:03Dy9bNq0
>>145
積立でそんないく?
一括じゃなくて

146: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 16:25:16.60 ID:Z1BHpXZ4d
5月のレクサス納車までにはかなり含み益ありそうでよった

163: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 16:33:54.90 ID:wVWckOLR0
指数じゃ退屈で死んじゃう

164: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 16:34:24.08 ID:03Dy9bNq0
コロナ暴落と回復中に買い続けた120万分のVOOはちょうど1年前ぐらいに80%ぐらいまでいってた
そこから落ち始めて捨てたけど、どうせ円安だっからどこで捨てても問題なかった
てかずっと持ってりゃよかった

167: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 16:34:54.48 ID:aUAQ/elU0
議決権がないから参考程度ではあるが

【要人発言】
🇺🇸デイリー・サンフランシスコ連銀総裁
「雇用統計は驚異的な数字だったが、傾向は驚くべきものではない」
「12月FOMCで示された金利見通し(ドットチャート)は金利先行きの示唆として良好、必要ならばそれ以上の行動の用意」
「政策の方向性はさらなる引締め、一定期間の維持」

183: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 16:46:14.14 ID:Hb9CHhCOd
>>167
考え方のひとつくらいと捉えるのがいいかもな

170: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 16:36:21.32 ID:C4Ro92cz0
コロナのダメージがでかすぎたのと、コロナへの警戒が永久に続くことから
アフターコロナはさっぱりやな
マスクも消毒もパーテーションも無い時代に戻ることは永久に無さそう
結局

176: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 16:40:36.43 ID:64RflndF0
今週は指標も少ないしまだいけるやろ
来週になるとさすがにメリケンも気付くかもしれんが

180: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 16:44:07.37 ID:aUAQ/elU0
>>176

火曜日にパウ公が喋るからどうやってしゃべってくるかだな
金曜日の統計とFOMC前後の能天気上げを受けてトーンが変わってるようだと大きめの調整になりそう

189: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 16:52:04.73 ID:64RflndF0
>>180
パウ爺が喋るの忘れたわ
追加買いのタイミングではなさそうだが
どこまで引っ張れるかの見極めタイミングになりそうやな

184: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 16:46:26.29 ID:j0gQIlEZ0
ぶっちゃけパウウルサイドからしたら今鳩になる理由はないと思うんだよね

192: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 16:53:12.17 ID:aUAQ/elU0
>>184

この前のFOMC後の演説を市場は鳩的と捉えて株価は上昇したわけだがあれが果たして本当に鳩だったのかというところだな
そもそもの政策スタンスは変わってないわけだし

今回トーンを変えて来て株価が大きく動くようだとそもそもの市場コントロール力自体に対する疑問視も相まって悪影響が大きそう

190: 名無しの投資家 2023/02/05(日) 16:52:28.34 ID:FeFIor2N0
主なイベント
火曜日 22:30 貿易収支(大して動かん
水曜日 02:00 パウエル議長発言(馬鹿にされたことを怒りそう
水曜日 23:15 FOMCメンバーからの発言
木曜日 22:30 失業保険申請件数(前回183k→予想194kと増加
木曜日 24:00 ミシガン大学消費者信頼感指数
金曜日 02:30 FRBのウォラーの発言(なんか嫌な予感する
金曜日 06:00 FOMCメンバーからの発言(閉場しているので無視

スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1675563658/