
410: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 19:08:40.60 ID:/0fj6tDD0
累進配当銘柄は高確率で勝てるな
三菱商事、伊藤忠、三井住友
三菱商事、伊藤忠、三井住友
411: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 19:14:40.50 ID:a3jVwOxTM
>>410
去年の夏前に全部売って海運に全部ぶちこんで失敗したわ
スケベ心出さずに持ち続けてればなー
去年の夏前に全部売って海運に全部ぶちこんで失敗したわ
スケベ心出さずに持ち続けてればなー
433: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 21:07:30.58 ID:7z9mSfyx0
企業の言う累進配当ってどのあたりまで信じていいの?
今は絶好調でどの商社も息巻いてるけど赤字になったら減配普通にしてきそう
花王みたいに増配記録守るために意地になって配当性向上がりすぎるのも怖いが
今は絶好調でどの商社も息巻いてるけど赤字になったら減配普通にしてきそう
花王みたいに増配記録守るために意地になって配当性向上がりすぎるのも怖いが
434: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 21:13:32.64 ID:iA5ciRn3a
三井住友FGの決算は下げるほど悪くない気がするのですが。
メガバンクは来期増益の三菱買うべきか。
メガバンクは来期増益の三菱買うべきか。
436: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 21:13:53.35 ID:sv9YS8Nl0
累進配当が不安なら大不況を減配しないで乗り越えたところ買うしかない
三菱HCキャピタルとか
三菱HCキャピタルとか
437: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 21:16:44.13 ID:b3sWPOfd0
有価証券報告書に配当政策についてみたいな項目あるよ、そこで文脈汲み取ったりマネックスの銘柄スカウターで配当実績と業績照らし合わせたりかな。
438: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 21:19:28.22 ID:b3sWPOfd0
後まだ未分配だけど配当貴族指数のETFも上場してるから、そこいくか、、、為替もあるし出来高の問題もあるしだけど。
439: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 21:23:52.25 ID:UPkUvMQca
海運を天井で売り払った住友倉庫買いたいけど減配の可能性高いから悩む
444: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 21:44:57.04 ID:X1PD2tll0
いくつか損切り利確したせいで今年間予定配当が44万円しかない
こんなんじゃ含み損の埋め合わせにならない…またどこか高配当銘柄を探さないといけない
こんなんじゃ含み損の埋め合わせにならない…またどこか高配当銘柄を探さないといけない
445: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 21:58:28.41 ID:efo8W1/hr
まあ頑張って
446: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 21:59:49.83 ID:HuZy73bi0
高配当って配当落ち後に戻るの?
447: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 22:04:42.42 ID:X1PD2tll0
>>446
権利落ち後下がるけど大体暫くすると戻る
権利落ち後下がるけど大体暫くすると戻る
448: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 22:07:20.54 ID:AD1XsO900
高配当に見せかけて、期末で大きく減配してたり無配になってたり。
462: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 23:02:25.33 ID:wTAsufBG0
>>448
単に配当が年5パーとか4パーでのスクリーニングじゃ駄目だよな。何らかの追加条件が必要だよな
よくトレーダーズ・ウェブとFiscoのスクリーニングを使って
売上高経常利益率、売上高進捗率、自己資本比率、今期配当利回り、EPSの条件でスクリーニングしているけど
最低限、売上高進捗率が(1Q+2Q)/通期で40パー行っていれば減配の恐れは少ないと判断している
……まあパイオラックス(5988)は減配したけどな
単に配当が年5パーとか4パーでのスクリーニングじゃ駄目だよな。何らかの追加条件が必要だよな
よくトレーダーズ・ウェブとFiscoのスクリーニングを使って
売上高経常利益率、売上高進捗率、自己資本比率、今期配当利回り、EPSの条件でスクリーニングしているけど
最低限、売上高進捗率が(1Q+2Q)/通期で40パー行っていれば減配の恐れは少ないと判断している
……まあパイオラックス(5988)は減配したけどな
449: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 22:09:03.19 ID:HuZy73bi0
業績悪化してるところ多いから減配は怖い
452: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 22:34:45.26 ID:jnZFcvikd
便乗して質問
配当落ち日に株買いたいんだけど、寄成で買うか引成で買うかどっちが安く買えるもんなの?
銘柄によるのは無しとして、どっちが買えそうかな?
配当落ち日に株買いたいんだけど、寄成で買うか引成で買うかどっちが安く買えるもんなの?
銘柄によるのは無しとして、どっちが買えそうかな?
454: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 22:36:34.98 ID:efo8W1/hr
>>452
それ分かるならデイトレするよ
それ分かるならデイトレするよ
455: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 22:38:43.21 ID:jddLGGPm0
>>452
それどちらもオレがリバ狙いで買って数ヶ月含むパターン
それどちらもオレがリバ狙いで買って数ヶ月含むパターン
458: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 22:43:23.01 ID:jnZFcvikd
>>454
たしかにw
>>455
NISAにぶち込もうかな~と
たしかにw
>>455
NISAにぶち込もうかな~と
459: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 22:44:52.84 ID:STRLleIiM
>>452
最近凄いこと気づいたんだけどさ
引き成りなら絶対含まねえんだわ
最近凄いこと気づいたんだけどさ
引き成りなら絶対含まねえんだわ
461: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 22:59:13.71 ID:kRgnHuNp0
>>452
このスレの皆の答えに、自分の稼いで来た資産をベッドするのか?自分の資産運用は自分で考えてやるものだろ。
皆、自分で考えて自分なりの分析して買ってたり売ってたりするんだからさ、自分で考えろ。
あと、ここで聞くな。含み損スレだゾ??
このスレの皆の答えに、自分の稼いで来た資産をベッドするのか?自分の資産運用は自分で考えてやるものだろ。
皆、自分で考えて自分なりの分析して買ってたり売ってたりするんだからさ、自分で考えろ。
あと、ここで聞くな。含み損スレだゾ??
465: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 23:20:11.67 ID:/ZOfqFh40
>>452
寄せは危ないのは言わずもがなだが、
引けで取った所で最小とも限らない
その日の内に含むことはないだろうけども
一番の正解は1~2日待った後だったりもするしね
さじ加減はモノ次第としか
寄せは危ないのは言わずもがなだが、
引けで取った所で最小とも限らない
その日の内に含むことはないだろうけども
一番の正解は1~2日待った後だったりもするしね
さじ加減はモノ次第としか
469: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 23:43:52.31 ID:jnZFcvikd
>>461
先輩達の意見も大事だからね
>>465
ありがとう
3月までもうちょい勉強してみる!
先輩達の意見も大事だからね
>>465
ありがとう
3月までもうちょい勉強してみる!
464: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 23:15:15.78 ID:BtCuhMTj0
株を始めた時によく聞いたのは通信メガバンクお勧めという意見が多かったけど
通信はNTTとKDDIだしメガバンクは三菱と三井住友だけだったな
通信は3大キャリア、メガバンクも3大メガバンクと呼ばれてるのに不思議だった
通信はNTTとKDDIだしメガバンクは三菱と三井住友だけだったな
通信は3大キャリア、メガバンクも3大メガバンクと呼ばれてるのに不思議だった
466: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 23:21:02.23 ID:u8EZkw8y0
>>464
日本はだいたい3大○○が好きなんだよな
そのうちひとつは大抵数合わせ要因
日本はだいたい3大○○が好きなんだよな
そのうちひとつは大抵数合わせ要因
468: 名無しの投資家 2023/02/04(土) 23:27:20.09 ID:/0fj6tDD0
ソフトバンクも言うほど悪くないよな
公募価格1500円からガチホしてれば株価ヨコヨコ
累計配当300円位ある
公募価格1500円からガチホしてれば株価ヨコヨコ
累計配当300円位ある
スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1675415478/
コメントする