study_animal_saru
1: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:03:37.06 ID:3BpmqEKqa
せやろ?

2: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:04:41.92 ID:3BpmqEKqa
古典が受験科目になってることが不思議なこと

3: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:05:00.54 ID:GbS75C5CM
それは同意
日本史の中で少し触れるだけでええ
ガッツリ古文漢文という科目を設けてやることではない
時間の無駄

4: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:05:49.47 ID:Up3Z7m1Ga
そして何の教養もない人間が出来上がるわけだ

5: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:06:46.09 ID:PDmb6jsIM
古文読む機会びっくりするほどないもんな

6: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:07:26.53 ID:eDnCkmmw0
古文漢文地理日本史世界史で括って
理系は1つ、文系は2つ
でいいと思う

7: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:08:15.99 ID:evp3rTko0
明治の本が読めるぞ

8: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:09:11.63 ID:r+DqPTBJ0
ひろゆきがそれ言ってたからたぶんそれ間違ってるで

10: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:10:13.73 ID:G/MSmZSp0
実学は実学で別に学べばええやろ

11: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:10:29.68 ID:JspQdKRA0
本当は論語とか武士の心得とか学ばせるためにあるんやろうに色々とめんどくさい輩がいるから糞つまらない題材しかやれないんだろうなあ

13: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:13:02.25 ID:G/MSmZSp0
>>11
原典A「うんたらかんたら」
原典B「Aを題材にした和歌」
問7辺り「以下はAとBを学習した先生と生徒たちの会話です。」

クソクソアンドクソ

12: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:12:43.56 ID:VBhqw9A40
言うほど古文の作品を引用できて「教養あるなぁ…」とはならんのよな
近現代の作品知ってる方がいい

14: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:13:18.84 ID:eZyPW8AE0
漢文やってれば中国人とほんのちょっと筆談できるやん

15: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:13:46.38 ID:qu9UcDQd0
古典は百歩ゆずってあれだけど、漢文は本当に意味ない

18: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:14:14.94 ID:CA31B0pEd
>>15
むしろ漢文のが教養として価値あるやろ

20: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:15:43.49 ID:G/MSmZSp0
>>15
古典=古文+漢文 やで

それはそれとして漢文はおもろいと思うんやけどなあ
「漢文の口語訳でええやろ」と言われるとちょっと納得してまうけど

17: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:13:51.63 ID:XxdYIzSVd
実用性って意味なら平安時代の古文や漢文やるよりも明治期くらいの文語を勉強した方がええと思う

19: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:15:30.11 ID:r+DqPTBJ0
日本語の素やしやった方がええんちゃうか

28: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:23:00.76 ID:aCKNXB3Ba
意味というかあんな程度の暗記すらできないって能力低いことの証明やん

32: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:25:38.65 ID:HHVATZJAd
普通に面白かったし読む本の幅広がったけどな

33: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:27:20.21 ID:Ua2BN0010
歴史をガチると古文漢文は必須になってくる

34: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:29:34.12 ID:UGkkKBVT0
恋愛関係のしょうもない内容が多くない?

35: 名無しの投資家 2023/01/31(火) 10:30:14.27 ID:G/MSmZSp0
>>34
多くないで

スレッドURL: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1675127017/