874: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 08:41:38.02 ID:AZlYjDnIM
ファーーーーー
インテル 赤字www
(日経新聞)
米インテルが26日発表した2022年10~12月期決算は売上高が前年同期比32%減の140億4200万ドル(約1兆8300億円)、最終損益が6億6400万ドルの赤字(前年同期は46億2300万ドルの黒字)だった。
パソコン需要の低迷が響いたほか、データセンター向けも振るわず2四半期ぶりの最終赤字となった。
インテル 赤字www
(日経新聞)
米インテルが26日発表した2022年10~12月期決算は売上高が前年同期比32%減の140億4200万ドル(約1兆8300億円)、最終損益が6億6400万ドルの赤字(前年同期は46億2300万ドルの黒字)だった。
パソコン需要の低迷が響いたほか、データセンター向けも振るわず2四半期ぶりの最終赤字となった。
899: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 08:59:26.67 ID:Qa0auBBIa
>>874
Intel単独リセッション
Intel単独リセッション
878: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 08:43:11.87 ID:nrPuC8+ZM
インテル株が急落、
PC需要不振の深刻化で厳しい業績見通し
- Bloomberg bloomberg.co.jp/news/articles/…
インテルの10~12月、再び最終赤字 売上高3割減: 日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQO…
◆22年10~12月期決算 売上高:140億ドル=約1.8兆円
最終損益:-6.64億6400万ドル
$INTC -9.5%(時間外)
PC需要不振の深刻化で厳しい業績見通し
- Bloomberg bloomberg.co.jp/news/articles/…
インテルの10~12月、再び最終赤字 売上高3割減: 日本経済新聞
nikkei.com/article/DGXZQO…
◆22年10~12月期決算 売上高:140億ドル=約1.8兆円
最終損益:-6.64億6400万ドル
$INTC -9.5%(時間外)
880: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 08:44:03.60 ID:gocI6NQ20
インテル下に吹っ飛んだww
882: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 08:44:36.98 ID:8LbwAkz2a
インテルおわってル
883: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 08:44:42.38 ID:Pydxj91Pa
インテルやばそうだがテスラで学んだぞ、ここは買い
884: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 08:45:50.46 ID:PjQEHRQYd
INTCよりSNAPの方が相場に影響ありそう
885: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 08:46:21.13 ID:yKbahjhNd
なんかもうINTCって決算前にちょっと上がって話題になって配当の話で盛り上がって、決算大爆死
をもうこの数年エンドレスに繰り返してるイメージ
をもうこの数年エンドレスに繰り返してるイメージ
887: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 08:47:51.79 ID:HTnpj8zad
31日の引けにSNAPか
FOMCもあるし来週は下げるだろうな
FOMCもあるし来週は下げるだろうな
889: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 08:50:00.14 ID:KIzjcm3A0
intelこれだとAMDとNVIDIAもダメそうだな
894: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 08:52:58.79 ID:1IcMsKJGd
>>889
AMDはintelによってコンシューマーのシェア奪われてるから、少なからず影響ありそう
とはいえ最近の強みであるデータセンター向けがめちゃめちゃ好調なら話は別
NVIDIAはよくわからん4xxx世代がべらぼうに高いし、あれがどれだけ売れたのかもよくわからん
AMDはintelによってコンシューマーのシェア奪われてるから、少なからず影響ありそう
とはいえ最近の強みであるデータセンター向けがめちゃめちゃ好調なら話は別
NVIDIAはよくわからん4xxx世代がべらぼうに高いし、あれがどれだけ売れたのかもよくわからん
892: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 08:51:50.42 ID:Pydxj91Pa
FOMCまでもう少し上がると思うんだけどなー
もし来週下げたとしても半導体は年初からの上げバリアあるし耐えれるか
もし来週下げたとしても半導体は年初からの上げバリアあるし耐えれるか
895: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 08:54:28.96 ID:UjW67Qund
インテル減配はない?
907: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 09:06:07.74 ID:g2fBh1hT0
スマホ販売台数が過去最大の落ち込みだとかなんとか
908: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 09:06:18.43 ID:vkGxMKep0
911: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 09:08:19.73 ID:d8nNLK4FM
>>908
余計なことをするんじゃない…
余計なことをするんじゃない…
913: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 09:10:48.41 ID:PJ8l1XTEM
>>908
マジでやめて!
本業に専念して!!
ペプシに乗り換えるぞ💢
マジでやめて!
本業に専念して!!
ペプシに乗り換えるぞ💢
914: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 09:10:58.70 ID:T/ROwHjua
>>908
スマホカバーでええやろこんなん…
スマホカバーでええやろこんなん…
916: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 09:14:42.73 ID:yKbahjhNd
>>908
何を迷走してんねw
バフェ爺激おこやぞ
何を迷走してんねw
バフェ爺激おこやぞ
912: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 09:10:25.36 ID:HBzXojYj0
AMDもNVIDIAもヤバい気がしてきた
半導体はTSMCだけがB2Bの殿様商売で好調なだけで他は爆死か?
半導体はTSMCだけがB2Bの殿様商売で好調なだけで他は爆死か?
918: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 09:15:48.56 ID:YkpI28bJ0
なんでバフェットは見極められるんだ
間違ってもIntelなんか買わないんだ
間違ってもIntelなんか買わないんだ
939: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 09:36:47.43 ID:pTmBmacga
>>918
でもHPQとか買ってるよ
でもHPQとか買ってるよ
920: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 09:18:29.40 ID:CfnTYKVh0
インテルは予想通り爆死か
tsmしか勝たん
tsmしか勝たん
921: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 09:18:30.96 ID:DQOy2F7a0
永遠にAAPL,AMD等とハード戦争しなきゃならない堀の少ないINTCだからバフェットは好まないべ
922: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 09:18:39.70 ID:o3nMGcIG0
だからー、私はインテルは5年後を見てるの。
今は下がるの分かってて買ってるんですよ。
見栄っ張り花子の言い訳が今日も聞けそうだ
今は下がるの分かってて買ってるんですよ。
見栄っ張り花子の言い訳が今日も聞けそうだ
925: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 09:19:45.23 ID:PSuZDaWMM
インテルが赤字とは、、、IBMと言い栄枯衰退よのう
934: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 09:28:04.18 ID:171JriC/d
インテル次赤字とか草
941: 名無しの投資家 2023/01/27(金) 09:38:09.96 ID:8FOJ2bWB0
半導体は死んでしまうん?
スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1674744336/
コメントする