money_megakuramu_woman

1: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 12:49:22.756 ID:nblodPnF0
貧乏人の思考

2: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 12:50:14.998 ID:1S2rlRsA0
ポイ活こそ貧乏人のやること

3: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 12:50:50.546 ID:nblodPnF0
>>2
でもめんどくさい
負け組の中の負け組

4: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 12:51:37.354 ID:nblodPnF0
モバイルSuicaが楽
決済速いし

5: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 12:52:11.623 ID:5zC+apetd
ポイ活はどうかと思うが、投資が貧乏人のやることというのは単なる無知

8: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 12:53:02.754 ID:nblodPnF0
>>5

貧乏人だからできない

15: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 13:08:27.220 ID:5zC+apetd
>>8
そういう意味か
すまん
貧乏人こそ投資しないといけないのにな

17: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 13:10:03.624 ID:nblodPnF0
>>15
むしろ俺が言葉足らずだった
ごめん

6: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 12:52:32.964 ID:+irhXFRc0
ポイ活2週間ほどしてみたけど結局結果的に今のところ5万ほどにしかならんかったわ

7: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 12:52:33.407 ID:LFVJNCnfM
ポイ活とかふるさと納税と同じで全体でみたら誰も得してないし消耗戦でしかない

9: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 12:53:58.152 ID:nblodPnF0
貧乏人が投資しても米粒1粒が10粒になるだけ

10: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 12:55:10.101 ID:LUDSa6BXd
10倍になるならやらない理由ないだろ

11: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 12:55:27.372 ID:D0E7SVGMp
買って放置するだけで勝手に上がってく

12: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 12:55:37.613 ID:s1EQYFF50
ポイ活とかいうみみっちい貧乏人の趣味恥ずかしいよ

14: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 13:01:32.823 ID:d3PTtJ+S0
投資で食っていくのって年500万安定して儲けるだけでも1億円必要なんだよね
金持ちの道楽なのに貧乏人が必死になるのなんか笑えるよね

40: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 15:22:08.521 ID:NIGuStBO0
>>14
「投資で食ってく」
これがすでに貧乏人の思考なのよな

19: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 13:11:40.720 ID:nblodPnF0
俺が貧乏人という意味ね

20: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 13:17:39.031 ID:+irhXFRc0
めんどくさいって思考が貧乏人って意味かこれ?

21: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 13:17:51.269 ID:nblodPnF0
>>20
そう

22: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 13:18:57.309 ID:ngiruW0s0
ポイ活はきっちり最高額狙おうとしなければいい
方針決め手だいたいこの決済方法で行けば8割は取れるぐらいの方針決めてやってりゃいい
決済額が多ければそれなりの金額になる

23: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 13:19:30.871 ID:+irhXFRc0
投資はさておきポイ活は実際めんどいしなあ

24: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 13:31:44.141 ID:5zC+apetd
>>23
ポイントのために本来迷ってる物まで買ってしまうと本末転倒ということにもなりかねんし

25: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 13:33:54.592 ID:7OfqDXBp0
ポイ活は昔ずっとやってたら1万くらい溜まったけど
時間勿体ねぇわって気づいて辞めた

26: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 13:37:07.299 ID:ngiruW0s0
そうはいってもポイント意識するかしないかで
年間で10万やそこらは変わってくるからなぁ

27: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 13:38:01.033 ID:5zC+apetd
>>26
そうなのか
結構変わるんだな

28: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 13:42:38.430 ID:ngiruW0s0
年間500万決裁するとして平均2%ポイント差があったら
それだけで10万だからね
ふるさと納税とかタイミング次第で10%~20%ぐらい返ってくるタイミングもあるし
ネットショップ系も40%ぐらい還元の機会も結構あるだろ
だいたい何時頃あるかだけ知ってるだけでも数万違う

30: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 13:51:15.288 ID:5zC+apetd
楽天とかポイントで投資信託買えるからなー
これは夢が膨らむ

31: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 13:53:45.865 ID:ngiruW0s0
>>30
来月リーベイツでお歳暮分で3万ぐらい返ってくるからJrietでも買おうと思う

32: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 14:16:39.327 ID:5zC+apetd
>>31
いいね!
J REIT買ったことないわ
興味はあるけど

33: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 14:21:14.647 ID:ngiruW0s0
>>32
まぁこの量だと
3か月に一回百数十円入ってくるだけだけどな

37: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 14:46:14.325 ID:ngiruW0s0
証券会社とかFX業者は口座作ってちょっと取り引きするだけで数万くれる時が結構あるな

38: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 15:19:56.789 ID:V0RyBE330
数回取引して報酬確定したら出金するだけだしな

41: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 15:35:58.772 ID:ngiruW0s0
老後は不労所得だけで良い生活ができるぐらいには資産を作りたい

42: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 15:39:31.995 ID:z7ftUyfw0
ボビー・オロゴンとか投資で儲けてるじゃん

43: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 15:43:14.513 ID:ngiruW0s0
>>42
あの人は投資家っていうか実業家だろ

45: 名無しの投資家 2023/01/20(金) 15:50:57.625 ID:NIGuStBO0
とりあえず貧乏人は2400万円を年利5%で運用して月10万円のセルフベーシックインカムを構築するのを目標にすればいいと思う

スレッドURL: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1674186562/