457: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 01:00:43.89 ID:pJVPwG9V0
この下落でみんな気づいたんだろうね
配当ないわ CEO は高額報酬
株価下がったらストックオプションで希薄化してくるわ グロース株
配当くれるところは結構粘ってるでしょ
配当ないわ CEO は高額報酬
株価下がったらストックオプションで希薄化してくるわ グロース株
配当くれるところは結構粘ってるでしょ
460: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 01:02:03.83 ID:uLOkEZcCp
狼狽した奴から退場していく
461: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 01:02:34.93 ID:iUsp0b1F0
配当くれる銘柄がねばってる…
NVDA「せやな」
NVDA「せやな」
462: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 01:03:39.39 ID:zdJ0/ocv0
NVDA AMDコンビええやん。頑張ってくり
467: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 01:05:36.11 ID:sPy3W8o70
金利下がるならTとかVZも少しづつでも上がってくれるといいなぁ
472: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 01:11:01.06 ID:Q6Cfkzfwd
含み益バリアが消えそうになるとビミョーに復活するを繰り返している
儲かりもせんのだけど
儲かりもせんのだけど
475: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 01:14:48.49 ID:mfaDlTql0
ここまで絶望的な日足チャート見て買い向かうのはお絵描きチャート出すと発狂する押し目買いスレ民くらいなもんだな
477: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 01:15:49.11 ID:44Uyr6lqd
次のCPI次第やね
480: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 01:21:33.02 ID:1LNCj1Ve0
宇宙のこと考えてたら株なんてどーでもよくなった
485: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 01:24:53.42 ID:nJnDObGM0
>>480
すべて無気力になるブラックホールきてんね
すべて無気力になるブラックホールきてんね
492: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 01:30:32.37 ID:SV6nonsqp
*シティのフレイザー:ヨーロッパはすでに不況に陥っている。
*シティのフレイザー:米国は2023年後半に景気後退する可能性が高い。
*シティのフレイザー:米国は2023年後半に景気後退する可能性が高い。
504: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 01:45:43.00 ID:X7v0jSdr0
おまえらリスク計算とかして投資してんの?
してねーよなぁ?
してねーよなぁ?
509: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 01:49:30.70 ID:M/eq1ASYa
>>504
そんなもんするだけ時間の無駄
ひたすら売り増しだけしてりゃ鉄板だ
そんなもんするだけ時間の無駄
ひたすら売り増しだけしてりゃ鉄板だ
511: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 01:51:48.55 ID:hSaBq1ND0
2018年研究したけどどのセクターもゴミで出し抜き不可能
512: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 01:53:12.46 ID:pJVPwG9V0
>>511
もうそれ言っちゃったらおしまいだわ
もうそれ言っちゃったらおしまいだわ
514: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 01:56:20.67 ID:HPzfN3SP0
リスク計算?
なくなってもいい金しか突っ込んでない
なくなってもいい金しか突っ込んでない
517: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 01:57:48.52 ID:Q7itYsX8M
原油w
520: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 02:04:17.95 ID:k8BO8Wq90
>>517
一週間で10ドル下げ
ガソリンもっと安くならんかなー
一週間で10ドル下げ
ガソリンもっと安くならんかなー
518: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 02:02:21.01 ID:k8BO8Wq90
この地合で下げないんだからダウは精神的に勝利だな
569: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 02:56:15.39 ID:iaIs84vt0
10年後くらいにも使えそうな経験よなインフレ過熱したら債権売って底で債権買っとけば良いって
571: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 02:59:41.17 ID:T2NhCSKJ0
>>569
TMVTMFの切り替え上手く行けば今年は最高の年になっただろうしな
TMVTMFの切り替え上手く行けば今年は最高の年になっただろうしな
572: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 03:00:02.43 ID:MeIJ6qudr
>>569
50年後くらいだろ
50年後くらいだろ
574: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 03:04:18.07 ID:fGHrsBQ60
スタグフレーションの経験は将来の糧に歴史の生き証人
576: 名無しの投資家 2022/12/08(木) 03:14:15.02 ID:PV7qjwHgM
良い経験になったよ
スレッドURL: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/stock/1670422826/
コメントする