money_toushi_shippai
1: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:18:42.624 ID:gYnJ8An1a
上がってくれ・・・・・・


急高騰株に600万賭けてきたwwww
https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1669069405/

1 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2022/11/22(火) 07:23:25.876 ID:F0J9rbO20

漲ってきたwwww
10%上がれば60万円ゲットwwww



2: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:19:03.948 ID:gYnJ8An1a
ありえないありえないありえない

120万の損失・・・・・・

3: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:19:16.852 ID:gYnJ8An1a
こんなことがあってええんか・・・・・・?

5: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:19:42.521 ID:gYnJ8An1a
ハメられた、こんなのおかしい

6: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:19:50.272 ID:S1gESW6s0
売るまでは確定してないので…

7: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:20:09.383 ID:WRC4Ev9jM
売らなかったの?

17: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:21:46.028 ID:gYnJ8An1a
>>7

上がる要素しかなかった株だぞ?
なんで下がる?
なんでなんでなんで

18: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:22:12.293 ID:B4AmFqC80
>>17
上がる要素で上がったところでお前が買ったから
以上

25: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:22:58.625 ID:gYnJ8An1a
>>18
そんなわけない、ハメられた
1少国民を殺して大手機関は本当にええんか?

32: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:23:44.208 ID:B4AmFqC80
>>25
株の世界は機関投資家の操舵前提で動けよ
法律なんかクソ喰らえ

22: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:22:27.974 ID:DTo7DQvQ0
>>17
(´・ω・`)仕手株だし

23: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:22:45.660 ID:NkrCj9b1r
>>17
上がる要素しかないならホールドしとけや

10: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:20:30.241 ID:gYnJ8An1a
これからe-sportは超人気でオリンピックにも採用されるんやぞ・・・・・・?
大手機関の策略だ

11: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:20:51.602 ID:B4AmFqC80
クソ株に手を出すなって言ったろほんま

15: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:21:19.721 ID:B4AmFqC80
総資産は?

21: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:22:20.886 ID:gYnJ8An1a
>>15
600→480
ふざんなよ、ふざけんなふざけんなふざけんな!!、!

24: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:22:49.894 ID:B4AmFqC80
>>21
何全部ぶっ込んでんだよw

16: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:21:33.461 ID:1Okdtsxz0
お前か
俺があれほど忠告したのに嫉妬とか言って相手にもしなかったやつだな

20: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:22:19.658 ID:pHgRS4okp
仕手株触るとかアホだなぁ

27: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:23:16.305 ID:euBgZxrJd
いつも思うけどなんで上がってる株を買うの?

36: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:24:32.154 ID:B4AmFqC80
>>27
それが人間の心理だから

28: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:23:22.337 ID:S1gESW6s0
会社ググってきたがヤバそうな会社だな
大学生がノリで作ってそう

30: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:23:38.179 ID:1Okdtsxz0

38: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:24:44.793 ID:gYnJ8An1a
>>30
ふざんけんな
あの勢い、売るのがおかしい

31: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:23:43.398 ID:cSQW0dhF0
今が絶好の買い増し時だろ

39: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:25:04.971 ID:gYnJ8An1a
>>31
金がない、あってもこんなくそ株買わない

43: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:25:33.895 ID:1bd40tIi0
移動平均線しかみてないのか?

48: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:26:50.238 ID:B4AmFqC80
スト安終わって翌日スト高とかよくあるくそみたいな世界

49: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:27:00.183 ID:gYnJ8An1a
忠告だ、お前らは絶対手を出すな・・・・・・

50: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:27:21.790 ID:1Okdtsxz0
年収400万として120万損したなら4ヶ月ぐらいタダ働きした計算になるな
もちろん生活費払うので数年分の貯金が一瞬にして吹っ飛んだ計算になる

58: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:28:50.237 ID:fle+GX5Qd
はよ損切りしろよ
仕立て株なんて二度と上がらんぞ

60: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:29:38.393 ID:gYnJ8An1a
>>58
戻るかもしれんやん・・・・・・死なば諸共や・・・・・・

59: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:29:06.584 ID:B4AmFqC80
上がることもあるぞ
まあ上がらん時は死ぬけどま

78: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:36:10.283 ID:QFdH9RnBd
>>59
仕立て株はたまに上がるけどそれは夢を捨てきれない馬鹿の遊び場と化してるから糞危険日本通信とか千年とかに手を出したわいが言うから間違いなw
早めの損切りが一番や

62: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:30:01.288 ID:DTo7DQvQ0
(´・ω・`)上がっても1350とかだろうな

67: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:32:35.760 ID:pHgRS4okp
上げ方も中途半端だし弱小仕手だろ
次やる前に潰れてそう

68: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:32:39.698 ID:gYnJ8An1a
信用売り残が6400なんだが・・・・・・?
買い戻しないってこと???


70: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:33:41.269 ID:B4AmFqC80
>>68
お前はデータの見方も知らんのか
それリアルタイム更新じゃねえから

72: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:34:09.024 ID:8E4bXm3h0
買うタイミング完全に間違えてるやんけ

76: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:35:05.328 ID:pHgRS4okp
空売り規制かかってて草

79: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:36:22.635 ID:eJ9wbzmq0
まあ今のうちに損切っとけ
勉強代と考えろ

80: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:36:41.912 ID:ZvGe0fplM
仕手株ってなに?素人に簡単に教えてちょんまげ

87: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:38:58.766 ID:eJ9wbzmq0
>>80
よーするにハメ

95: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:41:22.899 ID:B4AmFqC80
>>80
大手が買いまくって馬鹿どもがそれに釣られたところで売りまくる

121: 名無しの投資家 2022/12/05(月) 10:50:21.612 ID:C/FAeWFJM
騙し上げ怖いってか、暴落の直前に売りが入って高騰するのは株の基本パターンやろ
負けるべくして負けたんやで

スレッドURL: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1670203122/