
1: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:06:50.16 ID:E43sqMd80
なんでや
3: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:07:08.32 ID:nCQROyu80
ルールわからん
276: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:41:57.21 ID:d++yYh0qa
>>3
確かに
確かに
5: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:07:21.66 ID:/y6AQTgn0
いちいちプレー止まりすぎやねん
8: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:07:43.38 ID:0eZ+NzvzM
野球かサッカーかラグビーでええやんってなるから
13: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:08:10.22 ID:10+TK1h/a
235: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:37:24.96 ID:10+TK1h/a
「見てみたいけどルールわからん」て人は>>13見てみてくれ
14: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:08:16.02 ID:Vkl8jY8E0
フットボール名乗るな
45: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:13:47.39 ID:XiTuXWhX0
>>14
ラグビーも正式名称はラグビーフットボールやぞ
ラグビーも正式名称はラグビーフットボールやぞ
16: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:08:54.94 ID:22vKh/Cma
フィジカルと頭脳
タフとインテリジェンスが正義のアメリカらしいスポーツよな
タフとインテリジェンスが正義のアメリカらしいスポーツよな
23: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:10:13.74 ID:P721tYah0
野球とどっちが難しいん?
26: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:11:14.07 ID:10+TK1h/a
>>23
どっちも全く知らんど素人におしえるとしたたぶんアメフトの方が理解しやすい気がする
どっちも全く知らんど素人におしえるとしたたぶんアメフトの方が理解しやすい気がする
33: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:12:20.79 ID:FBBHmzbw0
>>26
進塁権とかゼロから説明するとややこしいからな
進塁権とかゼロから説明するとややこしいからな
78: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:18:42.81 ID:Wa6o5AZkM
>>26
ワイの彼女は未だにストライクゾーンの概念理解してくれへんし野球の方がむずい
ワイの彼女は未だにストライクゾーンの概念理解してくれへんし野球の方がむずい
149: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:28:06.40 ID:His9Adqk0
>>26
アメフトは基本ルールだけならそれほど複雑ではないからな
野球は投球ルール、守備ルール、打撃ルール、走塁ルールと別々にあるので
単純に一回で覚えきれない
アメフトは基本ルールだけならそれほど複雑ではないからな
野球は投球ルール、守備ルール、打撃ルール、走塁ルールと別々にあるので
単純に一回で覚えきれない
24: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:10:28.34 ID:10+TK1h/a
国内でも大学フットボールはそこそこ盛り上がってるイメージあるけどな
32: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:12:14.64 ID:P0RGmERY0
選手生命短いです
11人必要です
11人分の防具が必要で金かかります
本気でやろうとすると各専門選手で22人+α揃えなきゃいけません
11人必要です
11人分の防具が必要で金かかります
本気でやろうとすると各専門選手で22人+α揃えなきゃいけません
51: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:14:56.99 ID:+sh/IrSH0
>>32
11人じゃなくて最低22人やなオフェンスとディフェンスでチーム違うからTEとかリャンメンで出る選手おるけど
あとスペシャルチームもあるし実質的には最低40人はいないとチームは回らんで
11人じゃなくて最低22人やなオフェンスとディフェンスでチーム違うからTEとかリャンメンで出る選手おるけど
あとスペシャルチームもあるし実質的には最低40人はいないとチームは回らんで
81: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:19:15.78 ID:P0RGmERY0
そんなもんわかってて22+αというとるのに>>51みたいにシュバってくるヲタがキモいですも追加やな
99: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:22:10.55 ID:+sh/IrSH0
>>81
分かってないから指摘しただけやでなんか嫌な事でもあったんか?
分かってないから指摘しただけやでなんか嫌な事でもあったんか?
138: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:26:23.44 ID:P0RGmERY0
>>99
知らんやつのほうが圧倒的に多いねんからわかりやすく書いただけなのに
お前みたいなアメフトオタのせいで余計流行らんのやろね
知らんやつのほうが圧倒的に多いねんからわかりやすく書いただけなのに
お前みたいなアメフトオタのせいで余計流行らんのやろね
142: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:27:16.04 ID:+sh/IrSH0
>>138
間違いを認められない可哀想な子やな
間違いを認められない可哀想な子やな
155: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:29:16.04 ID:j2/JVRfTd
>>142
調べたら11人いれば試合できるらしいやん
シーズンやるとかじゃなくて普通に競技楽しむだけなら11人でリーグ戦とかやろうとするともっといるってことやろ?
お前なんかずれてんで
調べたら11人いれば試合できるらしいやん
シーズンやるとかじゃなくて普通に競技楽しむだけなら11人でリーグ戦とかやろうとするともっといるってことやろ?
お前なんかずれてんで
40: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:13:19.08 ID:ZE0UNe+c0
中断含めて2時間くらいで終わるならええんやけどな
攻守交替→CM→すぐ攻守交替→CM→タイムアウト→CM→タイムアウト終わりかけにまたタイムアウト→CM
とかやっとれんで
攻守交替→CM→すぐ攻守交替→CM→タイムアウト→CM→タイムアウト終わりかけにまたタイムアウト→CM
とかやっとれんで
49: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:14:32.75 ID:cm550R9F0
アメリカで1番流行ってるやん
55: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:15:16.21 ID:10+TK1h/a
>>49
しかも圧倒的大正義レベルでな
しかも圧倒的大正義レベルでな
67: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:16:54.14 ID:UEmIHqwE0
日本ってラグビーブーム前はラグビーとアメフトどっちが人気やったん?
71: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:17:50.45 ID:MO/yMyR/0
>>67
圧倒的にラグビー
アメフトが人気になった事なんてない
圧倒的にラグビー
アメフトが人気になった事なんてない
92: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:20:53.30 ID:Wa6o5AZkM
>>67
そらラグビーやろ
スクールウォーズで一回ブームになってるし
花園や秩父宮は地上波で全国中継されるやろ
そらラグビーやろ
スクールウォーズで一回ブームになってるし
花園や秩父宮は地上波で全国中継されるやろ
68: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:17:15.01 ID:985NAc0A0
見るのは面白いけどガチで一切やろうとはおもわない
84: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:19:47.04 ID:ZJvjEijl0
アメフトはルールが複雑な割りに動きが
投げる走る取るしかない繰り返しだから
戦術わからん素人から見たら退屈なんだよ
投げる走る取るしかない繰り返しだから
戦術わからん素人から見たら退屈なんだよ
85: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:19:58.18 ID:enJmwE3r0
関わる人数多すぎんねん
87: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:20:13.23 ID:kAxMhBted
日本で見たけどプレーが止まりすぎやねん
止まるたび会場でルール説明しとったけど
止まるたび会場でルール説明しとったけど
101: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:22:16.96 ID:j1bwQroL0
>>87
野球みたいなもんや
野球みたいなもんや
112: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:24:06.64 ID:QTDyhJenr
在学中に甲子園ボウルとライスボウルに動員されたときは楽しかったで
125: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:25:29.53 ID:77zkJN7k0
>>112
京大かな?🤔
京大かな?🤔
151: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:28:39.82 ID:QTDyhJenr
>>125
そんなオヂサンじゃないよ
関大だよ
そんなオヂサンじゃないよ
関大だよ
205: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:34:44.13 ID:77zkJN7k0
>>151
2010年に学生って十分おっちゃんやん
2010年に学生って十分おっちゃんやん
122: 名無しの投資家 2022/12/04(日) 11:25:12.63 ID:His9Adqk0
・人数が多い
・専用競技場が専用
・メジャーとかでイチイチ計るし審判の負担が大きい
・サッカー以上にユニフォーム必須
で、ハードルが極めて高い
草アメフトとかまず無理
こう考えると野球が世界でなかなかメジャーにならないのも分かるだろう
・専用競技場が専用
・メジャーとかでイチイチ計るし審判の負担が大きい
・サッカー以上にユニフォーム必須
で、ハードルが極めて高い
草アメフトとかまず無理
こう考えると野球が世界でなかなかメジャーにならないのも分かるだろう
スレッドURL: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670119610/
コメントする